コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
TBありがとうございました (さまりす)
2007-04-08 23:18:40
初めまして。ずいぶん前の記事なのに、よくぞ見つけてTBしていただき、ありがとうございました。ここのご主人はけっこう気難しそうな印象を覚えています。何かの雑誌の特集で蕎麦の打ち方の解説までされてましたね。
またぜひ行きたいのですが、なかなか経堂で下りる機会はなく、またちょっと歩きますからね。
でもかなりポイント高い店です。
 
 
 
TBさせて頂きました (fuzubo)
2007-04-09 02:14:29
blog拝見させて頂いて、私も粘土を買おうと決心しました。あの形にするの難しいですよね・・・。
コメント真にありがとうございます。
世田谷区も蕎麦激戦区になりつつあるようで。羨ましい限りです。
 
 
 
TBありがとうございます。 (yuka)
2007-04-09 09:15:37
そうそう、せいろはかなり細いですよね。
限定の粗挽きは、ちょっと太めの又まったく違う蕎麦です。機会があったら、是非そちらも・・・。
それと、ここの「ほろよい膳」は、オススメですよ(^^)

ジェラートは食べたことがないので、私はそれにキュンとなっちゃいました♪。

(こちらで失礼を・・・。さまりすさんのコメントが読めて、私もちょっとうれしいです)
 
 
 
TB多謝 (cassiopeam101)
2007-04-10 11:47:58
ここの蕎麦、特に粗挽き十割、は気に入っています。揚物も秀逸です。素人上がり?の中では良く修行されています。
 
 
 
江戸蕎麦 (しゅうちゃん)
2007-04-11 22:55:58
TBありがとうございました。
経堂は駅の反対側にラーメンの「季織亭」があり、どちらもお世話になっています。
フレンチテイストですが、蕎麦は江戸蕎麦を標榜しているので、細切りなんです。
 
 
 
ありがとうございます (fuzubo)
2007-04-13 02:08:58
>>yuka様
コメントありがとうございます。
荒挽き、いいですねぇ。
土曜か日曜に行かねば!

>>cassiopeam101様
サイトのお写真とても綺麗で素晴らしいですね。
蕎麦屋は店内が暗いお店が多く蕎麦の写真を綺麗にとらせて頂くのは結構大変だったりします。

>>しゅうちゃん様
淡雪、美味しそう!
これはチェックですね。
花番さんもチェックかな。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。