『ふわふわ ふわわ』へようこそ!

堺で『子育てママの元気』をサポート!こどもちゃんのことだけでなく、ママのしんどさもサポートします♪

見られてるんです……(о´∀`о)

2017-05-21 20:47:45 | 子どもちゃんのこと
こんにちは~♪
堺で子育てママサポート
『ふわふわ ふわわ』の『ふわわ』です!

前回に引き続き
「小学校入学までに身につけておいてほしいこと」
・返事
・その場にあった受け答え
・箸づかい」

今日は「箸づかい」について~(^o^)

「箸づかい」と聞いて
ドキッとするママ。
うなづくママ。

子どもちゃんの問題ではなく
ママ自身
自分の持ち方…不安だったり。。

正しくお箸を使うのって
確かに難しい……

でも
お箸文化のある日本。
正しく使えるように
なって欲しいなぁ~o(^o^)o

『ふわわ』の子どもちゃん
小さい頃はあんまり
食べることに興味がなく
口を開けて待ってるタイプ…

『ふわわ』も
食べこぼされるのがイヤで
年少さんの頃
まだフォークで食べてたっけ…(^o^ゞ

一方
いとこちゃんは食欲旺盛。
2歳前から
上手にお箸で食べてたなぁ。

お箸を使い始めるタイミングは
子どもちゃんそれぞれ。
焦ることありません(*^^*)

でも
子どもちゃんが興味をしめしたら……
同じ教えてあげるなら……
正しい持ち方を教えてあげて(^o^)v

今は
練習用のお箸もあったりだから
使えるものは使っちゃえ〰\(^o^)/

ママが自信なければ
ママも一緒に練習するのもいいかも~
ネットで調べると
参考になるものいっぱい(*^。^*)

どうして
そんなに「箸づかい」が大事なの?

それも
子どもちゃんの財産なんです……

……見た目で判断はダメだけど
でもやっぱり
見られて判断されちゃうんです(*_*)

それも
大人なった時に……(・。・;

そのあたりは
次回に~(*^▽^)/★*☆♪

   ♪ふわふわ ふわわ~♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿