(仮)impression

試写会、ラブコメ、B級アクション、ゲイムービーが好き。

それでも夜は明ける

2014-03-09 22:29:00 | movie
【12 Years a Slave】

奴隷制度がはびこっていたアメリカを舞台に、自由の身でありながら拉致され、南部の綿花農園で12年間も奴隷生活を強いられた黒人男性の実話を映画化した伝記ドラマ。

アカデミー賞3部門、作品賞、助演女優賞、脚色賞受賞の『それでも夜は明ける』です。

おめでとう
助演女優賞のルピタ・ニョンゴ 


              


          ≪こんなお話≫




1841年、奴隷制廃止以前のニューヨーク、家族と一緒に幸せに暮らしていた黒人音楽家ソロモン(キウェテル・イジョフォー)は、ある日突然拉致され、奴隷として南部の綿花農園に売られてしまう。狂信的な選民主義者エップス(マイケル・ファスベンダー)ら白人たちの非道な仕打ちに虐げられながらも、彼は自身の尊厳を守り続ける。やがて12年の歳月が流れ、ソロモンは奴隷制度撤廃を唱えるカナダ人労働者バス(ブラッド・ピット)と出会い……。



家族とニューヨークで暮らす自由黒人のソロモン 
ある日、知り合いに紹介された男たちに騙されて、拉致され、奴隷として売られてしまう。





この手の映画はやっぱり苦手で……

ソロモンや他の奴隷たちが受ける様々な残酷な仕打ち。
それを行う白人たちの気持ち悪さ…。

前半のティビーツ(ポール・ダノ)とか、
農園主エップス (マイケル・ファスベンダー)とか……


なので、ちょっと感想は控えます。





一緒に観に行った主人から観賞後、聞かれたことは。

①パーカーさんって誰?

パーカーさんとは、カナダ人大工のバス(ブラピ)がソロモンに頼まれて書いた手紙が判事に届いたため、農場までソロモンをむかえに来てくれた人。
ニューヨークでソロモンの家族が行きつけにしていたお店の主人



②パッツィーはどうなる?

ほんの少し希望があるとすれば…
エップスの興味はパッツィーではなく、農園にいた別の少女にうつりつつある??
多分エップスは少女性愛者??





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホビット 竜に奪われた王国 | トップ | The Falls »

コメントを投稿

movie」カテゴリの最新記事