コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ClassicIIのHDD
(
せのせの
)
2004-05-27 01:41:24
きっとHDDの故障でしょうね。
私はIBMの2GBのを載せてMacBSDを入れたり
していましたが、最近使ってないです。
ClassicIIはネットワークがネックですね。
ClassicIIのHDD
(
funnyplace
)
2004-05-28 18:33:40
コメントありがとうございます。
予備のHDDを換装してチェックしてみるつもりです。
2GB。電源不安定になりませんでしたか?
うちのは 700MBでフラフラしてました。
ヘタってるのかしら。
電源
(
せのせの
)
2004-05-29 13:36:05
私の場合、交換した2GBのHDDが
最初についていた40MBのHDDと
同じ程度しか電力を食わないのか
電源は問題なかったです。
コプロカードも挿していたんですけれど。
それより、うちのClassicIIはしばらく使わないうちに、ぴょ~とかいう音が出るように
なっていました。コンデンサ交換しないと。。。
なるほど
(
funnyplace
)
2004-05-30 10:47:50
うちのもコプロはいってました。
もしやと思い,抜きましたが同じでした(笑)。
コンデンサはまだ無事なようです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
私はIBMの2GBのを載せてMacBSDを入れたり
していましたが、最近使ってないです。
ClassicIIはネットワークがネックですね。
予備のHDDを換装してチェックしてみるつもりです。
2GB。電源不安定になりませんでしたか?
うちのは 700MBでフラフラしてました。
ヘタってるのかしら。
最初についていた40MBのHDDと
同じ程度しか電力を食わないのか
電源は問題なかったです。
コプロカードも挿していたんですけれど。
それより、うちのClassicIIはしばらく使わないうちに、ぴょ~とかいう音が出るように
なっていました。コンデンサ交換しないと。。。
もしやと思い,抜きましたが同じでした(笑)。
コンデンサはまだ無事なようです。