憲法99条 〜国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う。 twitter.com/yokotindeka_dj…
— 市田忠義 (@ichida_t) 2018年8月1日 - 08:30
国連総長、長崎平和式典初出席へ=被爆者と面会、核軍縮アピール a.msn.com/01/ja-jp/BBLjU…
— 田村貴昭 (@TAMURATAKAAKI) 2018年8月1日 - 08:08
昨晩は、IrishPubGnome でひらかれた「くらしとせいじBar」に参加。道徳教育について考えるというテーマで、教育から「日本の伝統」まで語りあい。本来、日本独自の文化について考えることは、世界やアジアと日本の共通性やつなが… twitter.com/i/web/status/1…
— ちさか拓晃 (@chitak21) 2018年8月1日 - 08:05
しんぶん赤旗、渾身の連載「資本主義の病巣 君臨するアマゾン」。空調の効かない作業場で休憩時間を削られながら働かされるという『資本論』に描かれた19世紀イギリスの資本主義そのままの実態を告発。「近所の人たちは『アウシュビッツ』と呼ん… twitter.com/i/web/status/1…
— ちさか拓晃 (@chitak21) 2018年8月1日 - 07:41
【政治記者川柳】
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2018年8月1日 - 07:33
石橋を叩いて落としゃ渡れない
学歴も怪しいヒトの御宣言
まともなら改憲教に毒されず
熱帯の大河のような大倉庫
取り戻す悪しき古きの私物化を
視聴率落ちれば放ってステられる
オードリー・ヘップバーンも実る秋
@ 青森
政治マガジンというより「政府マガジン」だな。それが「自民党マガジン」であるという自覚がないっぽいべ。 twitter.com/mas__yamazaki/…
— 俵米太郎 (@tawarakometaro) 2018年7月31日 - 23:30
全国で募金を集めて送る以外にも、共産党は被災地でこんな感じでボランティアに参加してるべ。
— 俵米太郎 (@tawarakometaro) 2018年7月31日 - 23:12
西日本豪雨災害ボランティア支援 youtu.be/w7B0s_yNIu8 @YouTubeより
西日本豪雨災害から再び7月29日に台風12号がやってきた。大江町に初めてポンプ車が2台配備。ポンプ車が稼働されることなく本当に良かった。本日、日本共産党からの義援金を府会議員団長と市議団と共に副市長に出会い手渡しました。 pic.twitter.com/sAXHTKb066
— 大槻ふみ子 (@otsuki_fu) 2018年7月31日 - 22:45
7月25,26日の全日本中学生卓球大会の中丹予選では、大江中学が優勝し、個人の部は4人のうち3人が大江中となり、張り切って府の大会に29、30日と臨んだのですが残念ながら団体も個人も近畿大会への出場をのがしました。子ども達はほんと… twitter.com/i/web/status/1…
— 大槻ふみ子 (@otsuki_fu) 2018年7月31日 - 22:27
城陽市より台風12号に伴う対応について報告がありました。10か所の避難所が28日17時45分に開設され全体で21名の方が自主避難。29日2時26分に瞬間最大風速32.2m/秒観測。倒木9件。人命にかかわる大きな被害は幸いなかったよ… twitter.com/i/web/status/1…
— かわむら明子 (@egaode_akko) 2018年7月31日 - 22:26
「助けて」のファックスを受けとった。連棟町家のゲストハウスへの苦情。「夜、眠れなくてまいってしまった。事業主には実情を伝え続けているが、管理者を変えただけ。その管理者は現場に来て宿泊者に注意せずラインでやりとりするだけ。せめて週1日はぐっすり眠りたい」
— くらた共子 (@kuratatomoko) 2018年7月31日 - 22:19
災害対応は一時の対応で済ではありません。7月5日の豪雨災害の対策を今日も京都市へ申し入れました。今後も復旧支援は続けていかなければなりません。
— 西村よしみ(京都市議) (@nishimurayoshim) 2018年7月31日 - 21:59
長野県では、明日から中学3年生までの医療費が見直され、一度支払い後から返還される方式から、支払いは最大五百円の受給者負担金のみになります。20年来の長い運動がありました。知事の決断というより、「安易な受診が増える」など、窓口無料化を拒み続けた県をついに世論が動かしたのが実際です。
— 山口のりひさ (@yamaguchijcpngn) 2018年7月31日 - 17:14
稲田元防衛相が、法曹界の護憲派を「憲法教という新興宗教」とツイートしたことに批判が殺到。実は稲田氏は、2012年にも靖国神社で、法曹界に「今の憲法が正しいと信じている憲法教という新興宗教がはびこっている」と講演。17年3月の外防委… twitter.com/i/web/status/1…
— 井上哲士 (@21csts) 2018年7月31日 - 20:55
埼玉県私学助成をすすめる会の皆さんと懇談。m.facebook.com/story.php?stor…
— 塩川鉄也 (@ShiokawaTetsuya) 2018年7月31日 - 20:10
採択後、最後のスピーチは、じゃなだ在住の被爆者である節子サーローさん。
— 山田 こうじ (@yamada_kouji) 2018年7月31日 - 19:55
条約により核兵器は非合法化される。条約に参加せず、核兵器を持ち続けることはアウトロー。すなわち「ならず者」だ。核の傘にしがみつくものは、「ならず者」の以下。み… twitter.com/i/web/status/1…
そして、日本が会議をボイコットした直後に、中満泉氏が国連軍縮担当上級代表(事務次長)に指名された。中満氏は「小学生の時に広島と長崎を訪問した日本人の私は、ほかの国連職員よりもさらに大きなモチベーションをもって軍縮に取り組めると思う」と語っている。
— 山田 こうじ (@yamada_kouji) 2018年7月31日 - 19:52
この条約の中心を担ったのは、女性だった。議長は、1949年に常備軍の廃止を規定した憲法を制定した、コスタリカのホワイト軍縮大使が就任。
— 山田 こうじ (@yamada_kouji) 2018年7月31日 - 19:52
核兵器の全面廃絶に繋がる核兵器禁止条約と発展している。
— 山田 こうじ (@yamada_kouji) 2018年7月31日 - 19:51
国際社会では、民主的な社会をつくるための努力の中で、しっかりとした議論が行われ、当初の原案から全く姿を変える。一方、日本の国会は政府原案なまま、議論を深めず強行採決。
中身も、核兵器の法的禁止=非合法化を先行させ、完全廃絶につなげるための条約。核兵器に係るほとんどすべての活動を第一条で明確に禁止し、当初案には無かった「使用の威嚇」の禁止は「抑止力」への明確な否定と禁止となった。
— 山田 こうじ (@yamada_kouji) 2018年7月31日 - 19:51
昨日夜、京都弁護士会館で関西学院大学の富田宏治教授講師の「核兵器禁止条約歴史的意義」の講演会に参加してきました。苦労して翻訳した第一次案から、がらりと変わり第二次案が出され、文書量は1.5倍に膨れ上がり、さらに第3次案は当初の倍の条約になっていた。
— 山田 こうじ (@yamada_kouji) 2018年7月31日 - 19:51
【米軍関係車両の事故情報】7月27日(金)午前6時半ごろ、京丹後市峰山町菅の府道17号網野・峰山線で米軍関係車両が北に向かって走行中、電柱に衝突し大破する事故が。人身被害はないとされています。問い合わせに米軍から返事がありません。… twitter.com/i/web/status/1…
— jcptango (@jcptango0715) 2018年7月31日 - 19:10
市政報告№194号です。3日間の日程で開催された自治体学校の報告ですが、二日目の途中までになりました。 pic.twitter.com/NBrYrqd67y
— 山田 こうじ (@yamada_kouji) 2018年7月31日 - 18:39
党国会議員団の「セクシャルハラスメント問題学習会」。議員だけでなく秘書も参加。日本初のセクハラ裁判(1989年の福岡事件)で勝利判決を勝ちとった角田由紀子弁護士が講師。日本におけるセクハラ問題の根深さを実感しました。日頃から克服の… twitter.com/i/web/status/1…
— 藤野保史 (@FujinoFujinooo) 2018年7月31日 - 18:15
30日、沖縄北部地区で9月の統一地方選勝利めざす集い。2月の名護市長選敗北後、翁長知事の埋め立て承認「撤回」手続き開始、「辺野古」県民投票署名に10万筆など、「オール沖縄」のたたかいは見事に力を取り戻しています。一翼担う党の躍進を! pic.twitter.com/QnWqakhKU0
— 山下芳生 (@jcpyamashita) 2018年7月31日 - 14:23
代々木の党本部なう
— 香西かつ介(共産党のジャイアン) (@kouzai2007) 2018年7月31日 - 13:32
志位さんの顔の落書きで呼び出された…わけじゃないからね
#日本共産党
#共産党
#共産党のジャイアン pic.twitter.com/cAz5OHOQ3U
これはひどい内容の記事。「今秋にガイドラインを策定して各大学に実施を促し、進捗状況と運営費交付金の配分を連動させる仕組みも設ける」と書かれている。労使関係や大学自治への国の介入そのものだ>国立大新教員に年俸制を導入 共同this.kiji.is/39698824001336…
— 全労働大阪基準支部 (@zenrododaiki) 2018年8月1日 - 09:12
“小型公共事業”のススメ。
— 福山和人 (@kaz_fukuyama) 2018年7月31日 - 22:40
経済活性化の代名詞は高速道路や新幹線等の大型公共事業だが、それはゼネコンの儲けを増やすだけで地域活性化には繋がらない。地域活性化というなら、地元の道路や橋、河川、学校、公共施設の整備等の小型公共事業を地元業者優先でバンバンやるべき。
日銀はアベノミクスの異次元金融緩和をデフレ回避のために「微」修正。けどデフレ回避というなら庶民の購買力が増えないと。残業代はゼロじゃなく倍に、奨学金は全て給費制に、介護サービス利用料は半額に。それだけでも経済は活性化するよ。
— 福山和人 (@kaz_fukuyama) 2018年7月31日 - 22:12
asahi.com/articles/ASL7Z…
ここのice coffeeはとっても苦い。けど、美味い。 pic.twitter.com/aBtGWKedkr
— 山田あいき (@yamadaaikisan) 2018年7月31日 - 20:31