思いのままパートⅡ

日々の何気ないことを思いのままに(#^^#)

七草

2020-01-08 08:14:11 | 日記




七草がゆを頂きました
昨日朝からコトコトとお米から。
日本の行事と言うか続いてきたものは残していきたいです。
何でも面倒だとか意味ないとか言われるのはさみしいです
信じるとかそんな事ではないのです親から教えていただいた風習はその時思い出しながら
懐かしく作ったり食べたりただそれだけで良いのに。
本当に迷信で面白く思うこともとっても懐かしくて
ご存じでない方多いかと思いますが12月12日12時に紙に書きます。
「12月12日12時」とそれを玄関や窓に逆さまに張ると泥棒除けに
石川五右衛門が釜茹でになった日とか。
花街や芸能関係に居た母はそういったことを守っていました。
この家に越してきたときに張った紙は今も少し黄色くなって残っています
もう何年もしていませんでもいつも思い出すのです夜更かしを嫌った母がその時には起きていたのを。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう! | トップ | ルンルン »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふくちゃん、こんばんわ~!(^^)! (ゆみ)
2020-01-08 19:45:54
日本の伝統は大切にしたいですね。
「12月12日12時」の話は初めて聞きました。
半紙に墨で書くのかしら?

私は1週間程前からのどがいがらっぽいので早く寝ます。
返信する
ゆみ様 (ふくちゃん)
2020-01-09 07:12:24
あまり知られていないですね(#^^#)
母は信じていなくともしないと気持ちが悪かったのでしょう。
マジックや筆ペンで短冊のように半紙を切って書いていました。
風邪ですか?お大事に。
返信する
写真見ました (さわやか)
2020-01-09 10:58:47
七草の準備ですね
ずいぶんと 葉っぱ類がたくさん入っていますね
それに新鮮

こちらのスーパーのパックのは いまいちなのです
だから 今年はフリーズドライでした!(^^)!

花街の風習って なんかいいですね
昨日?の新聞に髪飾りに稲穂のかんざしをつけて
黒の着物の正装の芸子さんたちが集まっている写真が載っていました なかなか粋だなって思いました

芸子? 舞子?あら どっちだったかしら
京都の方での行事のようでした

お母様から教わったことを実行して
まだその紙が残っているのですね ふくちゃんらしいです

私も昔からの行事を大切にしたい派です
次は 豆まきかな?
返信する
こんちわ~ (ともちゃんです。)
2020-01-09 16:11:04
七草粥の写真、すきです、家庭風情がにじみ出てます、誰もが経験した家庭の味が出てる。

母が台所に立っている姿を思い出しました。
返信する
さわやか様 (ふくちゃん)
2020-01-09 19:13:29
稲穂のかんざしは芸者さんです(#^^#)
そうですね豆まきは地域でありますし巻き寿司も頂きます(#^^#)
イワシの頭も軒につるすのですが小動物が来るので止めました。
返信する
ともちゃん様 (ふくちゃん)
2020-01-09 19:14:47
あらありがとう(#^^#)
そう言えばそうですね台所と言った感じです。
まな板が古いからかも。
返信する
むぎや (ryo)
2020-01-09 22:01:50
こんばんは!
昔からの言い伝えはそれなりに
何かありますね。
ソロをされてから声が一層出るように
なられましたか?
私もボイトレにやはり行こうかな..。
「むぎや」YOUTUBEで見ますね。
返信する
ryo様 (ふくちゃん)
2020-01-10 07:23:25
科学的にはどうなのか解りませんが(#^^#)
気持ちが静まります。
自分で勝手に思うだけなのですが一人の仲間だけが声の幅が違ってきたよと言っていただき喜んでいます(#^^#)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事