コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
桜フロアー
(
藤川
)
2010-02-10 19:35:51
1階廊下に張ってある「桜フロアー」は、色も良く、赤よりも「黄色」という感じで、シブの黒い部分も無く、こんな木を見抜ける嘉代さんもすごいと思っています。
もう、こんな木にお目にかかることは無いのかも知れません。
「一期一会」といった感じでしょうか・・・
越後一会
(
森の中ではやさしいかーちゃん
)
2010-02-13 12:03:09
藤川さん、写真ありがとう!
この山桜との出会いが
私を、今のあるべき姿に導いてくれたのかな…と思っています
私たちが山桜を選んだのではなく
嘉代さん→藤川さん→私という流れで
樹に選ばれたんじゃないかな…なんて
思ったりするのは間違いでしょうか?
そう・・・
(
藤川
)
2010-02-15 18:58:45
作り手やお客さんが家を「建てる」とか「買う」とか人間主体に思いがちですが、逆に
土地や家、木に私たちが選ばれている・・
・・と思うのです。
人間の寿命なんて、ちっぽけなものですが、土地や家、森は長い寿命を持っているのだから、そちらから見ればほんのわずかな時間に我々が接している。
「アリンコ」こみたいなもの?
そんな感じに見られているのかもね・・
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
もう、こんな木にお目にかかることは無いのかも知れません。
「一期一会」といった感じでしょうか・・・
この山桜との出会いが
私を、今のあるべき姿に導いてくれたのかな…と思っています
私たちが山桜を選んだのではなく
嘉代さん→藤川さん→私という流れで
樹に選ばれたんじゃないかな…なんて
思ったりするのは間違いでしょうか?
土地や家、木に私たちが選ばれている・・
・・と思うのです。
人間の寿命なんて、ちっぽけなものですが、土地や家、森は長い寿命を持っているのだから、そちらから見ればほんのわずかな時間に我々が接している。
「アリンコ」こみたいなもの?
そんな感じに見られているのかもね・・