goo blog サービス終了のお知らせ 

向日葵ときどきマトリョーシカ

2011.9駐在先の上海から帰国。
日本の生活に四苦八苦。
ひまわりみたいに笑ってくらせたら・・いいね。

新江ノ島水族館 お泊りナイトツアー

2013-05-18 | ★ 兄
塾に通い始めて1年・・・。
 
あと3年で中学生 = 親となんか遊んでくれない。
 
答)あと3年(もしくは2年)思いっきり遊びまくる。
_____________________________
 
 
 
月に2回のカリキュラムテスト、全国テストがありと週末も忙しい。
 
がんばっている長男にご褒美(?)というわけではないけど、同じ塾仲間の友達3人で
新江ノ島水族館のお泊りナイトツアーに申し込んでみた。

人数が多かったら抽選らしいんだけど、無事参加できることになりました。
 
さて、残された次男とどこに遊びに行こうかと、もくろんでいたところ先輩ママから
誰か宿泊学習の時は、布団が余るから残った兄弟が友達を泊めたがるんだよねーー。
 
なるほど!
 
有効な時間をお互いにってことか。
 
次男に「お泊りにだれ誘う?」
 
『いいの!じゃぁ、takeくん」
 
 
・ ・ ・ ・
 
 
小学校の同じクラスの友人の名前をあげた。
 
駄目じゃないけどさー、お母さんtake君の顔も知らないし、takeくんのお母さんとも面識ないしさー、
だいたい、1カ月しかたっていない友達を誘ったことで来てくれるのか???
 
と、渋っていたら、偶然take君母子とばったり遭遇
 
「あのぉ~、うちの子がぜひお泊りに来てほしいと言ってるんですけど・・・」
 
と、いきなり切り出す方も、切りだす方だけど
 
「えーーーーいいんですかぁーーーー?!」
 
とのってくるお母さんのノリの良さにもびっくり。
 
ということで、新江ノ島水族館にお兄ちゃん達を送るついでに、弟組も遊びに連れていった。 

 
保護者1人で、こども5人というのは、大変な作業だったわ。
 
昔、私の母も車で私の友達5.6人を連れてプールとか連れて行ってくれたけど、根性あるなぁ~と。
生きていたら褒め倒すよ。
 
しかしいろんなタイプの子がいるね。
荷物が重たい重たいっていうから、電車の床に降ろしたら・・・?って言うと、
電車の床はばい菌だらけだから、絶対降ろさない!
って言ってみたり。
 
座りたがる子だったり。
 
どーにか無事水族館に着いた時には、ぐったり~~~~
 
帰りも弟組を連れて帰るかと思うと、恐怖だわ。。。
 


ともかく、入場して
集合写真をパチリ

イルカのショーを見たり。
 
えのすいの特徴は、触れ合えること。
 
ネコザメを執拗に触りまくる次男。


負けじと長男

 
我が家の兄弟、魚でも買いでも、昆虫でも割と平気で触ることが出来るけど、
一緒に行ったお友達は、
怖いからいい。。って。
 
男の子は、お母さん次第で変わるものですね。
私も、嫌いではないけど、頑張って虫取りしたよ。。。
 
さてさて、
思い思いの水族館探検を楽しみ、  
 
5時になったので次男たちと撤収。

こんなに参加者がいました。

偶然にも同じ小学校の3年生の女の子(ひとりは幼馴染)も2人いたよ。
 
・・・で、次男たちは、
  
 
海があると遊びたくなるってのは、世の常・・・だよね。
 
マックで誘い出し、がんばって家に帰宅したけど
私もダウンでみんなで夜9時就寝。
 
お兄ちゃんたちは、大水槽の前で寝るか、くらげの水槽の前で寝るかケンカしていたけど。
どっちで寝たのかなぁ~~~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿