ドイツの整形外科技術を基にした、足に合う、おしゃれな靴作り

足と靴の学校フロイデのマイスター1年コース日記

ドイツのマイスター、ゲゼレ

2014-08-18 19:15:14 | 日記

フロイデの講師、ドイツのマイスターは
今でこそ、靴づくり、調整や修理をスムーズにこなしますが、
マイスターになるために、時間をかけ、努力を重ねてきました。

   
まず、ゲゼレになるまでの3年半は見習いとして、
工房などにいるマイスターの下で修行をします。
しかし、このマイスター探しが難しく、なかなか簡単に引き受けてもらえないため
マイスターとの出会いもとても重要なものになります。 

   
そこで、火曜日から金曜日の朝8時から夕方5時まで
はじめはナイフを研いだり削ることを繰り返し、
徐々に課題が与えられ、フットベッドや先芯、カウンターの作製を任せられます。

ゲゼレになるには、2回試験を受けなければならず、
3年半たったところで中間試験を受けます。
それに合格すると、ゲゼレ試験までの間、靴製作やローリング調整の技術も習得します。
靴づくりも、はじめはシャフトを傷つけてしまう、指を怪我するなど
苦い経験もあるようです。
また、特に自分の膝を台にしてハンマーを使ったり、硬い材料を切ることは、
練習し、慣れていかないことにはできるようになりません。 

    
ゲゼレ試験を合格すると、そのまま就職する道と
さらに7か月マイスター学校に通って、マイスターを目指す道に分かれます。 

そばでマイスターの行なっていることを見ると、いとも簡単に
こなしてしまうのですが、やはりその背景には
ゲゼレやマイスターになりたいという目標に向かって、
長年努力や苦労をしてきた時間があったのだと、教えてもらいました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドイツ靴見習い)
2014-09-13 07:50:07
はじめまして。
すみません、揚げ足を取る様で申し訳ありませんが、知らない方は混乱するかもしれないので、気になりコメントさせて頂きました。

「~、3年半たったところで中間試験を受けます。」と中段に書かれています。

正しくは、(各学校によって異なる)中間試験は2年目の終わり頃~3年目の始め頃に試験を受け、3年半が終わる頃に卒業試験(ゲゼレ試験)が行われるのではないでしょうか?

さらに、中間試験の成績優良者は、希望すれば(雇用者の同意のもと)見習い期間を半年短縮して、3年で卒業試験を受けることが可能かと思います。

コメントを投稿