コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ひろぽん
)
2006-01-26 15:01:38
フーちゃんどうしたのや~
おなか調子悪かったのね。
血便は心配ですよね・・・。こないだも、調子悪かったとこだし・・。でも治ってきてるみたいでよかった。一安心です。
くるみはもうずっと下痢とかしてないし、ぱんなも下痢したことなく調子良いんですが、下痢とか突然したらきっと慌てふためいてしまうと思います。
フーママさんに教えてもらったGiam、やってみましたよ~。
最初よく分からなくて試行錯誤したけど、なんとかできました。
ありゃぁ?
(
いさたん
)
2006-01-26 15:18:22
確かマルカイママんちのカイ君の嘔吐、下痢で病院行ったら菌がいるって言われたんだよ?
菌とはなんなのだ?あれからずっと菌について調べてるんだけど、なんの菌がそういう症状を引き起こしてるの??
教えてくれぇ~~~!
血便かぁ~。ドコとミノも下痢&血便したことがあった!
でも、これは私達が旅行に行っててホテルに預けたからストレスからきたみたい。
それからはホテルに預けるのはやめて家にペットシッターさんを呼ぶようにしてる。
でも、獣医の薬は疑った方がいいよ!
元々、人間と同じ薬で量を減らして作ってるだけだから!
誤診も最近多いし。フーちゃんのおなら臭かったの(笑)3チーも臭い(爆)
フーちゃん、早くよくなっておくれー!!
お薬
(
マロンママ
)
2006-01-26 15:26:17
お薬・・・飲ませるか、飲ませないか悩みますよね。
我が家ではほとんど漢方薬なので、マロンが風邪を引いたらどうしようか考えてしまいます。
フーちゃんの様子をみてあげて、自力で治るならお薬は必要ないかもね
お散歩の時など、変なものを食べたりしないよう気をつけてね。お大事に
Unknown
(
モンパノキ
)
2006-01-26 16:40:51
フーちゃん心配でしたね・・だけど
良くなって来てるようでホント良かった。
お大事にしてくださいね♪
うちはまだひどい下痢はしたこと無いのですがたまに粘液状の少量の下痢に
血が混じってるときがあります・・
それも僕が肛門絞りした翌日が多くて
強く絞りすぎか?と後悔です(^^ゞ
Unknown
(
*aki
)
2006-01-26 19:25:31
フーちゃん心配ですね。
ジュノも最近よくオナラします。そしてご飯食べないし…。
お腹もギュルギュル鳴ってるし…。
人間と違ってワンコは本当に心配になります。こういうこと言ってはいけないのだけど、病院に行っても「本当?先生本当にわかってますか?」なんて疑ってしまったりして…。
とりあえず下痢だけでも止まってよかったですね。下痢の時はきっとおなかも痛いんだろうなぁ。フーちゃん、がんばって!
かわいそうに・・
(
ビオラ
)
2006-01-26 20:27:34
フーちゃん、つらかったね。
うちがかかってる獣医さんは下痢したら、一日お腹に何も入れないで、干してしまえば、大体治る、って言うの。
体が悪いものを外へ出そうとしてるんだから、下痢は無理に止めちゃいけないって。
水分さえ与えれば、一日や二日食べなくても大丈夫だから、食事は抜いて、とか言われる。
でも血便は心配ですね。元気がよければ心配ないって言いますけどね。
人間用の薬を体重分やったらいけないのかな?っていつも思うけど、ダメだって言いますね。ホントかしら。
フーちゃん…
(
あむ
)
2006-01-26 21:48:34
おなか痛かったのね~
smileはまだ下痢、したことないかも~。
miumiuはしょっちゅう下痢してるから(私のごはんを奪って食べることが原因…)驚かないけど…。
フーちゃん自身もびっくりだったのね~
フーちゃん、大丈夫そうでよかったです。
しんどいときってやっぱり大スキなフーママさんのそばに居たいんでしょうね。
愛らしいわ
大変でしたね
(
ゆり
)
2006-01-26 22:42:37
フーちゃん、しんどかったね。
でも、なんとか良くなって、ホント良かったです
でも、動物用の薬って、ちょっと怪しい気がするのは
私もです。
人間用より、成分をきちんと伝えてくれないし。
(わからんから・・・と思われているのかもしれないけど)
ドッグフードだって、何入っているかわからないように、
薬も、動物用だからって、適当に扱われていたらイヤですね
でも、とにかく、良くなって良かったです
大丈夫???
(
マルカイママ
)
2006-01-26 23:29:19
うちもこないだカイが同じ症状で入院したの~
夜中も下痢で起こされてつい最近まで調子悪かったです~
フーちゃん小さいから心配ですね・・・
お大事にね
ワンコのおならってなんであんなに臭いんでしょうね
早く良くなれ!
(
栗マンマ
)
2006-01-27 01:02:41
元気が出て、ご飯食べてくれればちょっと安心ですかね。
うちも原因が分からずゲリッピーになったことありますよ。
食欲も元気も普通にあったのですが一応病院に行ったら善玉菌がいっぱいいると言われました。
貰ったお薬を何の疑いもなく飲ませていましたがこれからは少し疑ってみることにします。
全快したら一緒に何処かへ遊びに行きましょうね
Unknown
(
まき*
)
2006-01-27 01:02:51
フーちゃんお腹の調子が悪かったのですね。。。梨の食べすぎ?かわいそうでしたね。
うちは幸いにも下痢って無いんですよ。
フーちゃんは毛が長いから下痢したら大変じゃないですか???
名前、ふと入れるだけでフーママと出てくるんですか?!
わたしがまと入れても何も出てきませんよ・・・人を選ぶのかしら
元気になって良かった
(
さえみん
)
2006-01-27 09:16:06
嘔吐で心配した後、下痢・・・続いたから大変でしたね。
言葉が話せないから、どこが痛いとか分かってあげられなくて、心配も増します。
チワワは体が小さいから、やせると心配ですよね。
良くなって良かったです
季節柄、ウイルスや悪い菌に感染しやすいのかも知れませんね。
アニコムの保険に入ると診察や薬代はかなり安いですね!入っている方多いのかな?
ちょっと興味を持ちました。
心配。。
(
ぷぅ
)
2006-01-27 15:02:20
フーちゃん最近調子よくないみたいですね
血便は心配ですね。。。
でも良くなってきたみたいで良かった
それにしてもお薬、「いろいろ混ざってる」って。。。。
なんか怖いですよね~人間の病院は最近、薬のことを聞いても前よりは随分親切に教えてくれるようになったけど、やっぱりペットのお薬のことも詳しく教えて欲しいなって思っちゃいます。
ヘンなものは入ってないと思うけど、やっぱりカワイイ家族の一員ですからイロイロ聞きたいと思っちゃいますよね!
大丈夫かな?
(
そら
)
2006-01-27 22:41:26
具合悪そうだと心配ですよね
早く元気になってください
ひろぽんさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 00:11:05
またまたご心配おかけしました~
フーちゃん、下痢は初体験だったので慌ててしまいましたがすぐに復活してくれたので一安心です
今回気付いたのが、ウ○チのニオイって重要ってこと!!(当たり前???)
もちろん普段もそれなりに臭いんですけど、調子が悪いと異常に臭いんです
オナラも今までしたこと無かったと思うし・・・。
今回また一つ勉強になった事件でした
「Giam」早速やるなんてさすがひろぽんさん
上手で驚きました~
いさたんさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 00:26:09
度々心配をおかけしてすみませぬ・・・
今回ももう復活しました!!
菌って何でしょうね?
私も詳しくは聞かなかったんですけど、黄色ブドウ球菌とかサルモネラ菌とか???
健康な時は大丈夫でも体力が落ちてると普段より菌が増殖しちゃって悪さするのかな~?と思うんですけど。。。
どうでしょうか?
獣医さんのお薬は今回はあげてません
もう大丈夫そうなので・・・。
前違う獣医さんに聞いたんですが、人と同じ薬と動物専用の薬とあるらしいです。
「薬剤師だからといって勝手に薬あげないように!!」って釘をさされましたよ
薬の怖さを分かっているからこそ、勝手にあげるなんてしないのにねぇ
マロンママさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 00:30:30
ご心配おかけしました!!
フーちゃん、もう全然大丈夫です
ひたすら3日間寝て体力有り余ってますよ~。
お薬、マロンママさんは漢方なんですね。
私の中で漢方は苦手分野・・・
あまりよく分からないですが、漢方の方が安心して飲む方が多いみたいですね。
犬用の漢方あるのでしょうか?
ちょっと調べてみようかしら~?
モンパノキさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 00:35:23
ご心配おかけしました!!
フーちゃん、今日はオナラもしないし(笑)超元気です
若いせいか復活も早いですね。羨ましい・・・。
肛門腺絞り、難しいですよね~。
私も今だに加減が分からなくて。。。
うま~く出るとすごく嬉しいです
臭いですけど
*akiさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 00:48:57
ご心配おかけしました!!
それよりジュノさん、お腹大丈夫ですか~???
フーちゃんは一度出し切ったらスッキリしたようで今日は元気モリモリです
お腹グルグルは気になりますねぇ・・・オナラも・・・。
ジュノさんもフーちゃんと一緒で寒い中お外で長時間遊んでるから冷えてお腹が痛いのかしら?
フード、ふやかしてもダメですか?
たくさん遊んだらたくさん食べないと大きく(長く?
)なれないぞ!!
*akiさん、頑張れ~!!
ビオラさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 00:57:19
度々ご心配おかけしてすみません
フーちゃん、もう復活してます・・・
下痢は昨日の昼からもう止まっているので、結局お薬は飲ませませんでした。
信用してないわけではないんですが、必要無い薬は飲まなくていいですよねぇ。
人でもそうですが、お医者様って2種類いると思うんですよ。
効き目のするどい薬でビシっと治す先生と普段は薬に頼らず、ヤバイ時のみ薬に頼る先生と・・・。
どちらを選ぶかは患者の判断だと思うのです。
そうそう、動物のお薬で人の薬と同じものはありますが、体重だけで判断して量を決めてあげてはいけないそうです。(獣医さんから聞きました!)
特に抗生物質とかは人の薬の体重換算よりかなり多い量をあげなければ効かないそうです。
難しいですね薬って・・・ほんと。
あむさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 01:04:40
またまたご心配をおかけしてすみません
フーちゃんの下痢はあっけなく治りました
今だから言えるけど、「プシュ~」ってウ○チが音付きで出た時のフーちゃんはかわいかったです
お尻を何度も確認して「自分のお尻なのか???」って表情・・・
生まれて初めての下痢にかな~り驚いたようです。
smileちゃんはこのような事のないようにお気をつけくださいね。
そしてmiumiuちゃん・・・つまみ食いはほどほどに
ゆりさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 01:16:57
ご心配おかけしました
下痢は初めてだったのでハラハラしたのですが、もう元気になり拍子抜けしてます・・・。
お薬も結局1回もあげず済みました。
先生を信じてないわけではないんですが、調子が良くなっているのによく分からない薬を飲ませる必要はないと思うのです
気難しいかしら?
寒い日が続きますのでゆずちゃんも体調崩さないようお気をつけくださいね
マルカイママさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 01:31:36
ご心配おかけしました
おかげさまでフーちゃんはいつも通りのやんちゃチワワに戻りました
カイ君もお腹の調子が悪かったんですね。
今年は人の風邪もお腹にくるし・・・ワンコもそうなんでしょうか?
フーちゃん、今まで一度も下痢した事がなかったのでビックリしちゃいました!
でも、自分の下痢の音に驚いているフーちゃんは面白かったです(不謹慎?)
オナラもウ○チも普段より臭くて衝撃的な3日間でしたが今はそれもなくなり平和です
カイ君もこのままぶりかえしませんように
栗マンマさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 01:40:32
善玉菌がいっぱい???
善玉菌が勝っていたら下痢はしないハズですよね???
栗之助君は下痢が治りかけで善玉菌がいっぱいいたのでしょうか?
冷静に考えたら私達だって下痢する訳だからフーちゃんが下痢する事だってあるわけですよね。
しかも犬は飼い主に似るって言うし・・・。
私、お腹の調子が良すぎる事が多くて下痢なんてしょっちゅうなんですよね~。
フーちゃんも似てしまったら困るわ
臭いんだもの。。。
すでにもう全快気味なんですけど、何処に行きましょうか~?
ワクワク
まき*さんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 01:45:30
フーちゃんの下痢、初体験で驚きました!!
意外に毛は汚れなくて平和でしたよ~
お尻の筋肉が強いのか毛に付かないでもっと遠くにブツは飛んでおりました・・・
お尻を洗浄するのは1回だけで済みました
今日、「まき*さんへ」って打とうとしたら「ま」だけで出てきましたよ???
まき*さんは相変わらず何も出てきませんか?
pcって人を選べるんだ~驚き
さえみんさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 02:05:39
ご心配おかけしました!!
フーちゃん、もう元気に食べて遊びまくってますので大丈夫みたいです
アニコムは入っている方多いと思います。
今回は薬代が1320円、ギムザ染色が1575円、再診料が500円でしたがその半分をアニコムの保険で支払ったみたいです。
健康で全然病院に行かないと損しちゃうんですけどね・・・、入っていた方がなんとなく安心かなぁと思って
のんのちゃんとくるみちゃんも体調崩さないようにお気をつけ下さいね!!
ぷぅさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 02:11:14
度々ご心配をおかけしてすみません
フーちゃん、きっと先週の嘔吐からまだ全快してなかったんでしょうね。
なのに初めての梨なんてあげてしまったから下痢してしまったんだと思います
飼い主として全快していない事に気付けなくて恥ずかしいです
「イロイロ混ざってる」って不安になる表現ですよね。
看護師さんに悪気が無かったのは分かっているのですが、不安で結局お薬はあげませんでした。
でももう普通のウ○チしてます
あんずちゃんとあずきちゃんも体調崩さないようお気をつけください!!
そらさんへ♪
(
フーママ
)
2006-01-28 02:18:13
心配してくださってありがとうございます
おかげさまでフーちゃんはもう元気です!!
オモチャ振り回したり、走り回ったり、3日間寝続けただけあって体力有り余っちゃってるみたいです
今年はお腹の調子を崩すワンちゃんが多いそうなので、そら君もお気をつけくださいね!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
血便は心配ですよね・・・。こないだも、調子悪かったとこだし・・。でも治ってきてるみたいでよかった。一安心です。
くるみはもうずっと下痢とかしてないし、ぱんなも下痢したことなく調子良いんですが、下痢とか突然したらきっと慌てふためいてしまうと思います。
フーママさんに教えてもらったGiam、やってみましたよ~。
最初よく分からなくて試行錯誤したけど、なんとかできました。
菌とはなんなのだ?あれからずっと菌について調べてるんだけど、なんの菌がそういう症状を引き起こしてるの??
教えてくれぇ~~~!
血便かぁ~。ドコとミノも下痢&血便したことがあった!
でも、これは私達が旅行に行っててホテルに預けたからストレスからきたみたい。
それからはホテルに預けるのはやめて家にペットシッターさんを呼ぶようにしてる。
でも、獣医の薬は疑った方がいいよ!
元々、人間と同じ薬で量を減らして作ってるだけだから!
誤診も最近多いし。フーちゃんのおなら臭かったの(笑)3チーも臭い(爆)
フーちゃん、早くよくなっておくれー!!
我が家ではほとんど漢方薬なので、マロンが風邪を引いたらどうしようか考えてしまいます。
フーちゃんの様子をみてあげて、自力で治るならお薬は必要ないかもね
お散歩の時など、変なものを食べたりしないよう気をつけてね。お大事に
良くなって来てるようでホント良かった。
お大事にしてくださいね♪
うちはまだひどい下痢はしたこと無いのですがたまに粘液状の少量の下痢に
血が混じってるときがあります・・
それも僕が肛門絞りした翌日が多くて
強く絞りすぎか?と後悔です(^^ゞ
ジュノも最近よくオナラします。そしてご飯食べないし…。
お腹もギュルギュル鳴ってるし…。
人間と違ってワンコは本当に心配になります。こういうこと言ってはいけないのだけど、病院に行っても「本当?先生本当にわかってますか?」なんて疑ってしまったりして…。
とりあえず下痢だけでも止まってよかったですね。下痢の時はきっとおなかも痛いんだろうなぁ。フーちゃん、がんばって!
うちがかかってる獣医さんは下痢したら、一日お腹に何も入れないで、干してしまえば、大体治る、って言うの。
体が悪いものを外へ出そうとしてるんだから、下痢は無理に止めちゃいけないって。
水分さえ与えれば、一日や二日食べなくても大丈夫だから、食事は抜いて、とか言われる。
でも血便は心配ですね。元気がよければ心配ないって言いますけどね。
人間用の薬を体重分やったらいけないのかな?っていつも思うけど、ダメだって言いますね。ホントかしら。
smileはまだ下痢、したことないかも~。
miumiuはしょっちゅう下痢してるから(私のごはんを奪って食べることが原因…)驚かないけど…。
フーちゃん自身もびっくりだったのね~
フーちゃん、大丈夫そうでよかったです。
しんどいときってやっぱり大スキなフーママさんのそばに居たいんでしょうね。
愛らしいわ
でも、なんとか良くなって、ホント良かったです
でも、動物用の薬って、ちょっと怪しい気がするのは
私もです。
人間用より、成分をきちんと伝えてくれないし。
(わからんから・・・と思われているのかもしれないけど)
ドッグフードだって、何入っているかわからないように、
薬も、動物用だからって、適当に扱われていたらイヤですね
でも、とにかく、良くなって良かったです
夜中も下痢で起こされてつい最近まで調子悪かったです~
フーちゃん小さいから心配ですね・・・
お大事にね
ワンコのおならってなんであんなに臭いんでしょうね
うちも原因が分からずゲリッピーになったことありますよ。
食欲も元気も普通にあったのですが一応病院に行ったら善玉菌がいっぱいいると言われました。
貰ったお薬を何の疑いもなく飲ませていましたがこれからは少し疑ってみることにします。
全快したら一緒に何処かへ遊びに行きましょうね
うちは幸いにも下痢って無いんですよ。
フーちゃんは毛が長いから下痢したら大変じゃないですか???
名前、ふと入れるだけでフーママと出てくるんですか?!
わたしがまと入れても何も出てきませんよ・・・人を選ぶのかしら
言葉が話せないから、どこが痛いとか分かってあげられなくて、心配も増します。
チワワは体が小さいから、やせると心配ですよね。
良くなって良かったです
季節柄、ウイルスや悪い菌に感染しやすいのかも知れませんね。
アニコムの保険に入ると診察や薬代はかなり安いですね!入っている方多いのかな?
ちょっと興味を持ちました。
血便は心配ですね。。。
でも良くなってきたみたいで良かった
それにしてもお薬、「いろいろ混ざってる」って。。。。
なんか怖いですよね~人間の病院は最近、薬のことを聞いても前よりは随分親切に教えてくれるようになったけど、やっぱりペットのお薬のことも詳しく教えて欲しいなって思っちゃいます。
ヘンなものは入ってないと思うけど、やっぱりカワイイ家族の一員ですからイロイロ聞きたいと思っちゃいますよね!
早く元気になってください
フーちゃん、下痢は初体験だったので慌ててしまいましたがすぐに復活してくれたので一安心です
今回気付いたのが、ウ○チのニオイって重要ってこと!!(当たり前???)
もちろん普段もそれなりに臭いんですけど、調子が悪いと異常に臭いんです
オナラも今までしたこと無かったと思うし・・・。
今回また一つ勉強になった事件でした
「Giam」早速やるなんてさすがひろぽんさん
上手で驚きました~
今回ももう復活しました!!
菌って何でしょうね?
私も詳しくは聞かなかったんですけど、黄色ブドウ球菌とかサルモネラ菌とか???
健康な時は大丈夫でも体力が落ちてると普段より菌が増殖しちゃって悪さするのかな~?と思うんですけど。。。
どうでしょうか?
獣医さんのお薬は今回はあげてません
もう大丈夫そうなので・・・。
前違う獣医さんに聞いたんですが、人と同じ薬と動物専用の薬とあるらしいです。
「薬剤師だからといって勝手に薬あげないように!!」って釘をさされましたよ
薬の怖さを分かっているからこそ、勝手にあげるなんてしないのにねぇ
フーちゃん、もう全然大丈夫です
ひたすら3日間寝て体力有り余ってますよ~。
お薬、マロンママさんは漢方なんですね。
私の中で漢方は苦手分野・・・
あまりよく分からないですが、漢方の方が安心して飲む方が多いみたいですね。
犬用の漢方あるのでしょうか?
ちょっと調べてみようかしら~?
フーちゃん、今日はオナラもしないし(笑)超元気です
若いせいか復活も早いですね。羨ましい・・・。
肛門腺絞り、難しいですよね~。
私も今だに加減が分からなくて。。。
うま~く出るとすごく嬉しいです
それよりジュノさん、お腹大丈夫ですか~???
フーちゃんは一度出し切ったらスッキリしたようで今日は元気モリモリです
お腹グルグルは気になりますねぇ・・・オナラも・・・。
ジュノさんもフーちゃんと一緒で寒い中お外で長時間遊んでるから冷えてお腹が痛いのかしら?
フード、ふやかしてもダメですか?
たくさん遊んだらたくさん食べないと大きく(長く?
*akiさん、頑張れ~!!
フーちゃん、もう復活してます・・・
下痢は昨日の昼からもう止まっているので、結局お薬は飲ませませんでした。
信用してないわけではないんですが、必要無い薬は飲まなくていいですよねぇ。
人でもそうですが、お医者様って2種類いると思うんですよ。
効き目のするどい薬でビシっと治す先生と普段は薬に頼らず、ヤバイ時のみ薬に頼る先生と・・・。
どちらを選ぶかは患者の判断だと思うのです。
そうそう、動物のお薬で人の薬と同じものはありますが、体重だけで判断して量を決めてあげてはいけないそうです。(獣医さんから聞きました!)
特に抗生物質とかは人の薬の体重換算よりかなり多い量をあげなければ効かないそうです。
難しいですね薬って・・・ほんと。
フーちゃんの下痢はあっけなく治りました
今だから言えるけど、「プシュ~」ってウ○チが音付きで出た時のフーちゃんはかわいかったです
お尻を何度も確認して「自分のお尻なのか???」って表情・・・
生まれて初めての下痢にかな~り驚いたようです。
smileちゃんはこのような事のないようにお気をつけくださいね。
そしてmiumiuちゃん・・・つまみ食いはほどほどに
下痢は初めてだったのでハラハラしたのですが、もう元気になり拍子抜けしてます・・・。
お薬も結局1回もあげず済みました。
先生を信じてないわけではないんですが、調子が良くなっているのによく分からない薬を飲ませる必要はないと思うのです
気難しいかしら?
寒い日が続きますのでゆずちゃんも体調崩さないようお気をつけくださいね
おかげさまでフーちゃんはいつも通りのやんちゃチワワに戻りました
カイ君もお腹の調子が悪かったんですね。
今年は人の風邪もお腹にくるし・・・ワンコもそうなんでしょうか?
フーちゃん、今まで一度も下痢した事がなかったのでビックリしちゃいました!
でも、自分の下痢の音に驚いているフーちゃんは面白かったです(不謹慎?)
オナラもウ○チも普段より臭くて衝撃的な3日間でしたが今はそれもなくなり平和です
カイ君もこのままぶりかえしませんように
善玉菌が勝っていたら下痢はしないハズですよね???
栗之助君は下痢が治りかけで善玉菌がいっぱいいたのでしょうか?
冷静に考えたら私達だって下痢する訳だからフーちゃんが下痢する事だってあるわけですよね。
しかも犬は飼い主に似るって言うし・・・。
私、お腹の調子が良すぎる事が多くて下痢なんてしょっちゅうなんですよね~。
フーちゃんも似てしまったら困るわ
臭いんだもの。。。
すでにもう全快気味なんですけど、何処に行きましょうか~?
ワクワク
意外に毛は汚れなくて平和でしたよ~
お尻の筋肉が強いのか毛に付かないでもっと遠くにブツは飛んでおりました・・・
お尻を洗浄するのは1回だけで済みました
今日、「まき*さんへ」って打とうとしたら「ま」だけで出てきましたよ???
まき*さんは相変わらず何も出てきませんか?
pcって人を選べるんだ~驚き
フーちゃん、もう元気に食べて遊びまくってますので大丈夫みたいです
アニコムは入っている方多いと思います。
今回は薬代が1320円、ギムザ染色が1575円、再診料が500円でしたがその半分をアニコムの保険で支払ったみたいです。
健康で全然病院に行かないと損しちゃうんですけどね・・・、入っていた方がなんとなく安心かなぁと思って
のんのちゃんとくるみちゃんも体調崩さないようにお気をつけ下さいね!!
フーちゃん、きっと先週の嘔吐からまだ全快してなかったんでしょうね。
なのに初めての梨なんてあげてしまったから下痢してしまったんだと思います
飼い主として全快していない事に気付けなくて恥ずかしいです
「イロイロ混ざってる」って不安になる表現ですよね。
看護師さんに悪気が無かったのは分かっているのですが、不安で結局お薬はあげませんでした。
でももう普通のウ○チしてます
あんずちゃんとあずきちゃんも体調崩さないようお気をつけください!!
おかげさまでフーちゃんはもう元気です!!
オモチャ振り回したり、走り回ったり、3日間寝続けただけあって体力有り余っちゃってるみたいです
今年はお腹の調子を崩すワンちゃんが多いそうなので、そら君もお気をつけくださいね!