コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
よかったぁ (マルカイママ)
2008-08-26 14:34:22
少し回復に向かってるのね~

下痢なんて大人でも辛いもの

りこぴん義理実家で大泣きだったんだぁ
marukai★cafeではあんなに笑顔満載だったのに(笑)

りこぴんの快気祝いやらなきゃ~
イケメンホストがご来店お待ちしてるようふふん
 
 
 
こんにちは☆ (ルナママ)
2008-08-27 13:12:41
フーママさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見しています

11月末に出産予定なのですが
ベビー用品で悩んでいます・・・。

寝室にベビーベッド&リビングにハイローチェア
を置こうと思っているのですが
(寝室&リビングは隣あっています)
フーママさんはレンタルされましたか?購入されましたか?
ベビーベッドはレンタル、チェアは購入しようと思うのですが
どのぐらい活用出来るのかはその子によって違うそうですね

おむつがえは主にどこでされることが多かったですか?
ルナがいるので床では出来ないのかなと思って・・・。
そうですとハイタイプのベビーベッドも良いかなと。
あとコンパクト型と標準型とでも迷っています

身近にワンコを飼われている方がいないので
ぜひ参考にさせて下さい。
宜しくお願いします
 
 
 
マルカイママさんへ♪ (フーママ)
2008-08-27 23:37:11
ご心配おかけしてすいません~~~
せっかくのマルカイカフェ、延期になっちゃって・・・

でもでも!!
今日やっとリコピンのゲリピーが改善したのを目で確認できたのでもう大丈夫だと思います
来月マルカイカフェ、楽しみにしていま~す

マル君も一緒に快気祝いできるかな?
ヘルシーなオヤツでお祝いしましょうね~
 
 
 
ルナママさんへ♪ (フーママ)
2008-08-28 00:00:02
ルナママさん、お久しぶりです~
11月に出産予定なんですね!
まぁ~~~おめでとうございます(気が早い?

我が家はベビーグッズ、今思えばかなり手薄なかんじで出産してしまったような気がします・・・
今、ルナママさんブログのぞいてきましたが、しっかり買い物されていてスゴイです

ベビーベッドとハイローチェアですが、我が家は両方購入しました。
やっぱりワンコがいると必須かなぁと思います。

オムツ替えはほとんどベビーベッドの上でやってます。
うちは畳がないもので・・・。
たま~に洗面所の床でもやりますがフーちゃんのペロペロ攻撃にあって大変な時も結構あるんですよ~
でもワンコのいないお友達はほとんど畳の上でオムツ替えしてますよね~。
あと夜にベビーベッドで寝ない子だとほんと、ベビーベッド使わないって聞きますよね。
レンタルした人の話を聞いた事ないのでレンタルが良いのか購入が良いのかはよくわからないのですが~・・・。

ハイローチェアは今でも大活躍なので我が家は買って正解でしたよ~。
新生児の頃は昼間リビングで寝る時。
今は離乳食の時に使ってます~。
あと抱っこで寝かしつけが辛い時にも使ってます。
あのゆらゆらで寝ない子だとあまり使えないのかもしれないですが・・・こればっかりは使ってみないとわからないですよね

なんだかアドバイスがうまく出来ずすみません

最低限の物があればなんとか過ごせると思うのですが、しっかり揃えておかないと気持ちが落ち着かないですよね~。
また何かあったら気軽に聞いてくださ~い

楽しく残り少ない妊婦生活、楽しく過ごしてくださいね~
 
 
 
ありがとうございます☆ (ルナママ)
2008-08-28 14:41:34
フーママさん、早速のコメントありがとうございました!
とても参考になります~

使わないことも多いから産後で間に合うと言われながらも
ついつい色々と買ってしまってます

うちも畳は無いので、床でおむつがえするとなると
ルナを隔離しないといけないのですが
それも大変ですよね~。

レンタルか購入かはじっくり考えるとしても
ベビーベッドとハイローチェアーは用意しようと思います
ありがとうございました

今日の健診で初めて逆子と言われてショックでした・・・。
まだなおるから大丈夫と言われましたが
安産灸を勧められたので頑張ろうと思います。
また相談させて下さい~
 
 
 
ルナママさんへ♪ (フーママ)
2008-09-03 23:26:43
お返事遅くなりました~

育児グッズ、産まれてすぐの時って自由に外出しずらいから出産前に揃えておきたくなりますよね!
わかります、わかります
安心する事も妊婦さんには必要だと思うのでじゃんじゃん買っていいと思いますよ~

おお!逆子ちゃんですか!
でもまだまだ大丈夫~
私の友達はほとんど何もせず30週でなおったって言ってました。
・・・なんて言って私は逆子のままだったのですけどね・・・

あ、また別の友達はお灸であっさりなおったみたいですよ~。

私の場合28週から一度も体位が変わる事なく帝王切開でした
体位が検診の度にくるくる変わる子はきっと治ると思います!
あんまり気にせず過ごしてくださいね~

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。