コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
今年は距離が伸びません。 (DON)
2009-09-07 12:46:50
ハーレーのメンテご苦労様です。それにしても、すごい!俺もマニュアルの購入からはじめようと考えています。
今年は走っている気がしないんですよ。週末はほとんど雨だし、何だか車庫の中のハーレーに終りそうです。
 
 
 
DONさんへ (flhsakai)
2009-09-07 22:10:42
本当におかしな年でしたよね。
私も、ほとんど走った気がしませんでした。
去年が、良すぎたのかな。

メンテナンスはマニュアルと道具が揃えば、道具の範囲内で誰でも行うことは可能です。
でも、経験も必要です。
私も現在に至るまで、何度も失敗しています。
現在に至るといっても、未だに大したことはできませんが。
作業の後は、外に出す前に何度も慎重に確認作業をして、試走で確かめてとけっこう面倒なものです。
でも、自分でメンテナンスしているという満足感は、何ものにも代え難いものです。

できれば、プロの作業を何度か見せて貰うと、良いんですが、ディーラーなんかだと、工場に入れてくれないでしょうね。
ディーラーに限らず、作業場に他人がいると気が散って作業が進まないものです。
私自身もそうですし、以前通っていたカスタムショップは、私どもが遊びに行くと、完全に作業がストップしていました。

いずれにしても、命に関わる部分も多いので、慎重に気をつけて作業してくださいね。
 
 
 
ごちそうさまでした (なにわのマグナ)
2009-09-09 21:36:51
先日は 声を掛けてもらい その上 
つぶ貝と おでんをご馳走していただき有難うございました
サザエよりも全然おいしかったです。
あの後 フェリー乗り場に行くと たまたま運休日で 
旭ヶ丘キャンプ場に泊まり 
次の日に羊蹄山に登るも悪天候で悲惨でしたが
その夜の船に乗り 無事 帰ることができました。
P.S 恥ずかしいので名前を伏せてもらえませんか?
勝手言って すいません。
 
 
 
なにわのマグナ君へ (flhsakai)
2009-09-09 22:53:43
ごめんごめん、そのまま書いちゃった。
無事、帰宅できたようで安心しました。
フェリーも休みがあるんだね。
これからも、山と単車、両方とも気をつけて楽しんでください。
また北海道に来たら、フェリーに乗る前にでもシグナル食堂に寄ってみてください。
また、一緒に「つぶ焼き」食べよう。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。