firefly

主にTwitterのログを垂れ流しています。
気が向いたら別の記事も書くかもしれません。

2月23日(木)のつぶやき その5

2012-02-24 02:20:40 | 雑記
16:05 RT from Janetter
“閉館中の夕張美術館、積雪で倒壊 けが人なし - 47NEWS(よんななニュース)” htn.to/auxaoh
九曜さんのツイート

16:06 RT from Janetter
ワタミが取るべき対応は「経営側が把握できていない中にも、自殺で亡くなった社員と同じような状況に陥っている社員や従業員がいるかも知れない。同じことが決して起きぬよう、ただちに全従業員の勤務状況を精査します」だっただろうに。これはない → watami.co.jp/pdf/120221.pdf
清水康之/ライフリンクさんのツイート

16:14 from Togetter
.@ReAnalysis さんの「スーパーですごいの売られてた!!なんと、せつ子が298円!!」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/262222

16:17 RT from Janetter
狼煙が、伝書鳩が、伝令が、レーダーが、ソナーが、電話線が、それぞれの時代の、それぞれの戦場で重要だったのは、それらが正義を伝えるからじゃない。その時点で可能な限り正確な情報を伝えるからだ。「ただ伝える」…その愚直さにこそ発生する価値を知り得ない連中が、報道とか笑わせるな。
名無しブラみクハンド総帥(改名中)さんのツイート

16:18 from Janetter
ねえや!嫁に行ったねえやじゃないか!! RT @alchmistonpuku 俺の母さんが15の夜 #俺の母さんがの後に曲名を入れると家庭的

16:20 RT from Janetter
そーなんだよ、就学(ひいては教育)の目的ってのは、長い目でみれば「みんなと同じ」になることではない。みんな同じだったら逆に困るのは社会の方だし、同じであってほしいと願いながら「他の子と違う何かを!」というのはどう考えても矛盾してる。なんでも人よりできる人間なんて滅多にいないし。
ばじる(爆弾太郎/POMME)さんのツイート

16:20 RT from Janetter
そんなことを言うのも、就学を迎える子どもたちの親御さん向けに明日お話をしないといけないからなんだけど、自分に合った教育を受けたいと私なら思うんだよね。それは学習のレベルとかだけじゃなく、環境も含めて。集中できる時間も人によって違うわけでさ。難しいけど。
ばじる(爆弾太郎/POMME)さんのツイート

16:21 RT from Janetter
就学指導が難航するケースには、どうもそのへんの意識共有をすっとばしてる場合がみられるんじゃないかな。もちろん全部ではないけど、保護者の側がたとえば支援学級に「入れられてしまう」と感じるのと「入れてもらえる」と感じるのでは全く違うじゃない?
ばじる(爆弾太郎/POMME)さんのツイート

16:21 RT from Janetter
あ、「いれてもらえる」っていうより「入れる」もしくは「利用できる」が正確な表現かな。
ばじる(爆弾太郎/POMME)さんのツイート

16:22 RT from Janetter
さかなクンの一番尊敬すべきところはあのイジメについての名文ではない。さかなをきっちりと食べるところだ。
asobitsuchiyaさんのツイート

16:24 from Janetter
さかなクンには夫と同じニオイを感じる。周囲の人との歯車がうまく噛み合えばさかなクンに、噛み合わないと夫、みたいな。

16:25 RT from Janetter
どうも誤解があるようだけど「留年」というのは「懲罰」ではなくて「きちんと学べなかったことをもう一度学び直すことができる」権利なんですよ。授業科目ごとの再履修も同じような「ちゃんと学ぶ権利」。
渡邊芳之さんのツイート

16:26 from Janetter
[惜しいシリーズ]息子「ちーちーよー はーはよー いーもーぉーとーよー かーぜのうなぎにちがさけびー」

16:29 RT from Janetter
産業道路沿いホーマック鍛治店横に「すき家函館鍛治店」3月7日オープン! #hakodate
いただきます、つっちさんのツイート

16:30 RT from Janetter
習熟度別も「下のクラスに入るとかわいそう」になるわけです。むしろ下のクラスこそ「権利」なのに。 RT @senchanpe: 続き)実際に「学校で周りに遅れないように(遅れると可哀想)」というだけの理由で、早くからスイミングや、体操や、公文を習わせてる親が身近にたくさんいる
渡邊芳之さんのツイート

16:30 RT from Janetter
逆でしょうにー。うーん。 RT @KaruraMG: @kurage313 逆に成績が悪い学校には資金と人でを増やすなら良いのですが。学校選択制とバウチャー制は悪い学校には金を出さない政策です。
海月さんのツイート

16:30 RT from Janetter
ヘンな教員に当たったらどうすんだ、的なご意見もよく見かけますし、そうだよねえ、的にスルーされる確率が高いようですが、そんなこと言えばあなた、ヘンな親に当たったらどうすんだ、って方がよっぽど深刻で取り返しつかないような気が(´・ω・`)
king-biscuitさんのツイート

16:31 RT from Janetter
留年制度は障害のある子にはメリットが有ると私は思う。同級生よりも発達に凹凸や遅れがある自閉症やダウン症の子にとって、実年齢にこだわるより本来は発達年齢に拘った方がいいはず。それに義務教育と共に支援教育が終了した時の社会への順応を考えれば、義務教育期間が長い事にメリットはあるはず。
チャビ母さんのツイート

16:32 RT from Janetter
(そもそも、隣の席に「中学2年でまず日本語が理解できない」人がいたという経験をしたことのある方は多くなかろうとwこれ考えると留年制っか「義務教育の習熟度別進学」ってのは結構重要だと思うんだよねぇ。
海月さんのツイート

16:32 RT from Janetter
ああ、わかった。俺が言う留年制は「義務教育の習熟度別進学」の事で、橋下市長の留年制が「懲罰的としての留年」なのか習熟度別を目的にしてるのかはっきりしないからすごく議論がごちゃごちゃになってるんか。
海月さんのツイート

16:34 RT from Janetter
留年した子のほうが(留年しない子より)手厚く教育されることが受け入れられないなら,習熟度別で下のクラスほど有能な教員が配置されるようにならないなら,どちらも教育上の効果はあまりないと思います。
渡邊芳之さんのツイート

16:37 RT from Janetter
[教育]息子がいじめ不登校のまま卒業させられようとしたときの学校とかとの話し合いで、中卒の学力をきちんと付けられるよう留年させろと主張したことがある。 / “Twitter / ynabe39: どうも誤解があるようだけど「留年」とい…” htn.to/FHTjxM
BUNTENさんのツイート

16:39 RT from Janetter
【拡散希望】2/22横アリ、ラルクのFC限定ライブで、指輪を拾いました。可愛いbutterflyです。飼い主さん探しています。もしいらっしゃったら、郵送しますのでご連絡ください。 pic.twitter.com/oaHGvY6x
優午さんのツイート

16:45 RT from Janetter
薬害の授業をしたいなら、その前に、医療から社会が受けている恩恵は、決して空気ではなき、決してタダでない、けっしてあたりまえでない という一般社会人として当たり前の認識から、まず教育すべきだろうよ。それなくして、薬害だけフレームアップしても、それは教育とは言えん。
なんちゃって救急医さんのツイート

17:01 from Janetter
「デイケア患者」が最初の1文字で改行されていて「デ / イケア患者」となっていてIKEA中毒者が出たのかと思ってのけぞりかけた。

by w_r_sola on Twitter

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。