コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おぉっ!
(
muu
)
2006-01-28 15:42:07
すげー、壮観な絵!かっちょえー!です。
そうですね
(
FCG
)
2006-01-29 19:44:57
2台並んでいるといい眺めですよね。ボクはこのスピーカむき出しの姿が結構好きなんです。
TAMにmac miniを入れる
(
Mac Yoshida
)
2008-04-10 12:32:48
未だこの改造(mac miniは最新版)を引き受けて頂くこと可能でしょうか。(ボーズの電源改造も含めて)
自分でやってみたいのですが詳細なマニュアルでもないと改造に自信がないのでできればお願いしたいと思います。
メール(
mackathome@tbh.t-com.ne.jp
)で連絡いただければ幸いです。
いや~
(
FCG
)
2008-04-10 15:57:37
申し訳ないんですが、自分のTAMも直せていないので無理っす。
近々出る新型Macminiで修理しようかと思っていますが、他人様のマシンを責任持って期日守って予算内で改造する自信と余裕が今のところないっす(職場が変わって多忙なんです)。それにこのエントリのあたりからずっと改造の話が出るのを待ち続けている人もいるかもしれませんし。ごめんなさい。気長に待ってみてください。
ちなみに2号機のひとはその後全然経過報告してくれてません。のど元過ぎればそんなもんです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
自分でやってみたいのですが詳細なマニュアルでもないと改造に自信がないのでできればお願いしたいと思います。
メール(mackathome@tbh.t-com.ne.jp)で連絡いただければ幸いです。
近々出る新型Macminiで修理しようかと思っていますが、他人様のマシンを責任持って期日守って予算内で改造する自信と余裕が今のところないっす(職場が変わって多忙なんです)。それにこのエントリのあたりからずっと改造の話が出るのを待ち続けている人もいるかもしれませんし。ごめんなさい。気長に待ってみてください。
ちなみに2号機のひとはその後全然経過報告してくれてません。のど元過ぎればそんなもんです。