”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

グラプトぺタルム・パラグアエンセを...食べれます?

こんばんは。
二日前に届いた、アレ!...ご紹介しましょう。

プランターを用意して待っていた苗は、
”グラプトぺタルム・パラグアエンセ”.....です。

はあ?...ですよね。
でも、...ご存知の方もいるかも?

これは、日本では観賞用での流通が主で、...
朧月(おぼろづき)....という品種が有名だそうです。
ご存じの方は、...アレを食べるんかい?...でしょうね。

今まで、観賞用の ”ローゼル” ...が食べれる。
草...の ”スベリヒユ”、園芸種の ”ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)”も同様に食せる。

と、紹介していましたが、
今回は、葉を食用にできる多肉植物です。(アロエやサボテンと同じ)

栽培してたり、見た事がある方...いるのでは?

この植物は、もともと食せるようですが、
食用として流通してるのは、朧月(おぼろづき)という品種の中から、
味のいい個体を 交配・改良したそうです。

流通名(品種名)は、...
グラプトぺタルム・パラグアエンセ”の、
頭文字に、葉っぱのリーフを付けて、”グラパラリーフ”。

ただし、”グラパラリーフ” を購入して、
営利目的で栽培と販売はできません。

私の仕入れたのは、”グラプトぺタルム・パラグアエンセ”...です。

長くて面倒なので、略して ”グラパラ”...にします。

”グラプトぺタルム・パラグアエンセ” を略したのか?
”グラパラリーフ” を略したのか?

はっきりとは分かりませんが、
”グラパラ”....と呼ばれてる場合もあるとか?

”グラパラリーフ” 名の使用は、交配・改良した会社の許可が要りますが、
略して...”グラパラ” ですから、問題無しです。

お婆ちゃんでも覚えられるかも?
(B畑のお母さんは、ちょっと心配...)


食用と観賞用、食べ比べした方がいらっしゃいます。

観賞用は、
ほんのりと、酸味と渋みがあり「リンゴの皮の味」に近いとか...

食用も、さほど大きな差はない様な感想で、
特に美味しくもなくマズくもないとか...

観賞用と食用品種との差は、あまり大きくはなさそうですが、
そもそも、美味しいか不味いかは、色々と評価は分かれてます。

でも、カルシウムはすごい量が含まれてるみたいだから、
おすすめポイントですね。

このグラパラの食べ方は、
生だと、サラダやスムージー。

デザートで、蜂蜜たっぷりがけがオススメって方もいました。
(食感や味が、まるで シャインマスカット!)

短時間なら加熱調理もいいみたい。
加熱した肉と一緒に、生のグラパラもおすすめらしいです。

で、...届いた苗は全部で...


2本サービスしてあり、12本ですが、...可愛い!


でも、これ食べるんかい?

美味いんかい?

まだまだ疑問です。

このサイズの植え付けは、土にポンと置く感じで良いみたいですが、...

土を少し凹ませて、そこへ座ってもらう様な感じにしました。

とにかく、加湿はダメで乾燥してる方がいいみたい。

さてさて...どんなお味かな?
食べてみる勇気のある方は.....いるかな?


ここから畑〜!

A、B、D畑を見回って....問題無しのレベルでしょうか?
(Cは、昨日収穫時に確認。 テン?...が少し荒らしてます。)

B畑は、小さな敵さんの痕跡かな?...カラスかな?...が、一ヶ所ありました。
小さな敵さんの痕跡は...いくら何でも一ヶ所はないから、
昨夜は侵入を阻止して...カラスでしょうか?

まあ、...とりあえず、平和だったとしましょう。

此奴も捕まえたし。

B畑、53匹目。

竹とモグラと雨水の侵入対策の溝、
そして、モグラと雨水の侵入対策の堤防におかげで、
侵入阻止の記録が続いてるB畑。

でも、敵はグル〜〜〜〜〜〜〜〜っと回り込んで、
畑に入りそうになってたんです。

あと1mを切ったところで捕まえました。

写真の左側に、どんどんトンネル伸ばして、
左奥から侵入寸前...ヤバかったです。

ここの場所へ来るのに、
1mの幅しかない場所(上の写真の右奥)を通過するので、...

このように穴を開けて、唐辛子エキスを流し込んでやりました。
今回は、ちょっと濃くしましたよ。

強力な辛さの、ブートジョロキアが待ち遠しい。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事