妄想混濁世界タキ

世界を自己中な妄想で埋め尽くして(ry

東亜 基軸資本

2015-03-29 20:14:07 | 日記
■東アジア経済共同体に意欲=「日韓と協力」―中国主席

【ボアオ(中国海南省)】中国の習近平国家主席は28日、「ボアオ・アジアフォーラム」
年次総会で演説し、2020年に東アジア経済共同体を形成するため、日本や韓国などとともに
取り組むと述べた。中国は地域経済統合を積極的に推進しており、東アジアの枠組みでも
主導権を狙っているもようだ。

習主席は「中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)は手を携え、より緊密な運命共同体を構築する」
と語った上で、
「ASEAN、中国、日本、韓国は20年に東アジア経済共同体を打ち立てることに努力する」
と表明した。

ASEANとの経済緊密化をさらに進め、それを土台にASEANプラス3(日中韓)の経済統合を
目指す方針。
中国は、アジア太平洋経済協力会議(APEC)全域を網羅するアジア太平洋自由貿易圏
(FTAAP)構想にも意欲的だ。

習主席は演説で、アジアが運命共同体であることを繰り返し強調。
「冷戦思考を捨ててアジアの安全確保に努める必要がある」と話し、
経済に加え、安全保障でも協力を深めたい意向を示した。 
(時事通信)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


なぁんだろ、

これ。

どうもこの時期に打ち出してくる案件としては大雑把な気がします。
人民元が高騰していて物価高が続く中国が経済共同体の案件に加えて、アジア圏の
インフラ整備基金だの経済共同とか。

ああ、

結局、

中国のアジア横断鉄道とかから各地の施設整備して中国の内地活性という名目で集金が
目的なんでしょうかね。

微妙な上に日本はODAや開発投資した基金の回収ができるのかどうだか。

というか、

食われるだけな気がします。

まあ、

発展に意欲的なのはイイことですが。

欧州 太陽の(タダ)恵み

2015-03-22 21:07:56 | 日記
■欧州、中東各地で日食=16年ぶり、太陽光発電は戦々恐々

欧州や中東、北アフリカなどで20日、日食が観測された。欧州で大規模な日食が見られるのは1999年以来とあって
各地でサングラス姿の市民が期待を胸に天文ショーを見守った。

各地からの報道によると、60年ぶりに皆既日食が観測された北大西洋のフェロー諸島(デンマーク自治領)には
人口約5万人の島に8000人が集結。北極圏にあるノルウェー領スバルバル諸島にも約2000人が押し寄せた。

太陽光発電が普及する欧州では、日食で発電が一時的に停止する懸念も浮上。
欧州の送電事業者らでつくる団体は「日食は、欧州の送電システムにとって前例のない試練。
問題発生のリスクは完全には排除できない」と警告を発し、蓄電量の増加や、必要に応じて水力・火力発電所を
稼働させる準備を整えるなど、1年以上前から対応策に追われたという。
これまでのところ、日食に伴う大きな混乱は伝えられていない。
(時事通信)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



日本でもちょっと前までは発電事業で太陽パネルの販売が盛んでしたね。
最近は電力会社が買い取り拒否してるトコもあるそうですが、

ま、

よくよく考えると日頃使っている電気なんで個人向けの蓄電機能を付けておけば日食の間が長くて一時間としても
特に問題ないような気がします。

送電はできませんけどね。
観測に他所から人が集まり観光が増えれば多少の電気ロスなんて何ともないんじゃないかと。

ああ、

役所や電力会社は別ですかね。

日食してても企業は動いてるんでしょうし、その時だけくらい別発電動かしても防災訓練と始動点検を兼ねて
やっとけばそんなに意外なコトでもないんじゃ?
太陽光事業を微妙に叩いてる記事にも思えます。

グーグルマップを眺めていると日本でも結構な数で屋根の上にパネル敷いてる家屋を見かけますが、日本では
原子力との駆け引き何でしょうか、余りイイ話は聞きませんね。

パネル自体の価格は取り付け工賃込でも100万円切る程度になってきてます。
月当たり一家庭の電気代を考えると簡単に回収できる金額なのは分かります。
車両に200~300万と考えると充分に買える値段ですね。

ただ、

手持ちの家屋に取り付けるかどうか考えてしまいます。
もちろん借家の人もいるでしょうし、もうちょっと手軽なベランダタイプにすると発電量に問題がありますね。

と、

オイラも購入を考えてる途中です。
こういう記事が購入意欲を削って行ってくれます。

もうちょっとイイ内容の記事ないんでしょうかね。

東亜 ハード拡張

2015-03-14 21:35:29 | 日記
■<中国>「反テロ法」欧米が反発 企業コンピューターを監視

【北京】中国が審議中の「反テロ法」草案の行方が注目されている。
企業のコンピューターシステムに中国当局がアクセスできるように義務づける内容を付け加えたことに、
企業秘密の保持が妨げられるとして欧米諸国が強く反発。ロイター通信は13日、中国が同法の審議を一時中断
したとの米政府当局者の話を伝えた。

草案は、中国で事業展開する通信やインターネットサービスの会社を対象に、
「(当局との)データ接続口を設置する」ことや
「(通信の秘密を守る)暗号キーを主管部門に届けなければならない」などと規定した。

ロイターによると、オバマ米大統領は2日、「外国企業に中国政府への情報の引き渡しを強いるものだ。
習近平国家主席に問題提起し、米国とビジネスをしたいのであれば変更する必要があると伝えた」と批判。
米ホワイトハウスのサイバー安全保障の責任者、マイケル・ダニエル氏は12日、中国政府が
「審議の一時中断を決めた」と米シンクタンク主催の会議で明らかにした。

一時中断が事実であれば、中国政府が欧米諸国の懸念を考慮した可能性があるが、万鋼科学技術相は11日、
全国人民代表大会(全人代=国会)の記者会見で
「中国企業が海外に進出する際は欧米各国も情報を要求している。中国も国際的な慣行に従う」
と見直さない考えを示している。
(毎日新聞)


■<バチカン>中国と接触…64年前断交、関係改善へ対話求め

【ローマ】キリスト教カトリックの総本山バチカン(ローマ法王庁)の「首相」にあたるパロリン国務長官は
11日、バチカンが国交を持っていない中国と接触していると明らかにした。
イタリア・メディアが伝えた。フランシスコ・ローマ法王は一昨年3月の就任以来、中国に対して、関係改善
のための対話に応じるよう呼びかけている。

〔アジア外交を始動したローマ法王〕国交なき中国との関係改善が焦点

パロリン長官は11日、ローマ市内でバチカン外交について講演した際、報道陣に対し
「バチカンと中国の間には、対話しようという意思がある。
接触が今後、より具体的な対話につながるように期待している」と述べた。

中国は1951年にバチカンと断交。中国のカトリック教会は政府公認の「中国天主教愛国会」と、
法王に忠誠を誓う非公認の地下教会に分かれ、バチカンと中国は聖職者の司教を任命する権限を巡り対立している。
ドイツ出身の前法王、ベネディクト16世時代に問題解決を目指して接触したが、大きな進展はなかった。

だが、欧州出身ではなく、南米アルゼンチン生まれのフランシスコ法王の就任以来、雪解けの兆しが出ている。
法王は昨年8月の韓国訪問時、中国に「兄弟としての対話」を呼びかけ、訪中を望む意向を表明。翌9月には
習近平国家主席に親書を送り、バチカンに招待したと報じられた。
(毎日新聞)


■南シナ海で中国の埋め立て拡大 複数の場所で建物の建設進む

複数の国が領有権を主張している南シナ海のスプラトリー諸島で、中国がさらに埋め立てを進めていることが
明らかになった。

フィリピン軍が2015年1月に、南シナ海のスプラトリー諸島で行った調査によると、中国は新たに、2カ所で
埋め立てを始めていた。

また、滑走路とみられる長さ3km、幅600メートルの埋め立てが行われているほか、複数の場所で、6階建ての
建物の建設が進んでいる。
中国は、現在7カ所の浅瀬で人工島の建設を進めていて、領有権を主張している周辺国が、反発を強めている。
(FNN)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


中国は今年度の軍事予算を盛ったそうですが、経済成長率はダイエット中でソフトランディング実現に
必死な感じが滴ってきてます。

その為に軍事技術に応用可能な情報ほしくってたまらないのでしょうかね。

技術開示法とバチカン招待は緩和策の一つか米日への敵視とか米側からのサイバー戦略阻止政策なんでしょうか。

フィルター掛けたい情報がサイバースペースではダダ漏れなコトにカナリ癇癪起こしてそうです。
日本のアニメやAVは海賊版流出させておいてソレはないでしょな感じが漂ってきます。

ま、

毎日のように窓の外を見たら汚染物質で煙っていて何も感じない人の方が異常なんでしょうけど。

どうも、

海側への無謀な領有権主張は海洋利権だけじゃなく、海上や海中の監視したい意向ですかね。
漁船や潜水艦とか日本の近海もドコの国の船籍かわからない航行物が非了解状態でいます。

サンゴの違法乱獲船団とか。

中国側にしたら黄海に侵入してくるすべての接近物を認知しときたいのかもシレマセン。
ソフトランディング目指してる割にはハードクラッシュしそうな現状はドキドキもんでしょうね。

んでも、

軍事拡張意思がミエミエな感じはカナーリ綱渡りしてますよね。


まあ、

ないとは思うのですが、日本が領海侵犯を迎撃するような行為に出たら危ない感じします。

科学 お菓子ロケット

2015-03-09 01:28:31 | 日記
■キャンディー燃料にロケット打ち上げ成功 和大チーム

和歌山大学宇宙教育研究所などでつくるチームが7日、キャンディーを燃料にしたロケットの
打ち上げに成功した。
ロケットは勢いよく空高くまで上がり、見学していた子どもらから大きな歓声が上がった。

子どもに科学への興味を持ってもらおうと、元JAXAで国立天文台チリ観測所の阪本成一教授
秋田大学秋田宇宙開発研究所の和田豊所長、和歌山大学宇宙教育研究所の秋山演亮所長らが
実行委員会をつくって計画した。

燃料に使ったのは、菓子メーカーUHA味覚糖の商品ソフトキャンディー「ぷっちょ」。
キャンディー20個を詰めた筒に液化ガスを入れると、キャンディーが溶けながら燃えて
ガス化したものを噴射し、飛ぶ仕組み。ロケットは長さ1・8メートル、重さ8キロ。
主な素材はアルミと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)で、強度を保ちながら軽量化した。

打ち上げは和歌山市加太のコスモパーク加太であった。招待された小中学生約20人や
UHA味覚糖の山田泰正社長らが見守る中、煙を出しながら勢いよく発射された。
7秒で上空約220メートルまで上がり、パラシュートが開いて回収された。
原理的にはソフトキャンディーで宇宙空間まで飛ばすことは可能という。

和田所長は「キャンディーを燃料にし、高く飛ぶことが実証できた。宇宙空間では限られた
物資しか持ち出せないが、将来食料を緊急時の燃料に使うことも可能になるのでは」。
秋山所長は「予定通りに上がって良かった。子どもたちに科学の楽しさを知ってもらう
きっかけになればうれしい」と話した。
(紀伊民報)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


まあ、

ほのぼのとした内容なんですが、オイラはアンマリ喜ばしいコトでもないと思うのです。
確かに夢は広がります。

ただ、

道具は使いようです。
悪用も考えられます。
一応、工夫すればイロイロ使えるんでしょう。
良いことにも悪いことにも。

ぷっちょの成分の何が液化ガスと反応してるかオイラにはワカリマセンが、先端に変なもの
付けたり、これ自体を発火材にしたり良い子が真似しちゃいけないコトを妄想しちゃいます。

ま、

宇宙まで本当に飛んで行ってもイイのかもしれないですが、変なモノ飛ばしちゃまずい
ですよね。

面白い実験なんですけどね。


3Dプリンターなんかもそうなんですが、やっぱり道具は使い方次第なんですよね。

中東 楽餓鬼

2015-03-01 20:26:46 | 日記
■「バンクシー」現れる=神出鬼没の芸術家、戦場跡に作品―ガザ

【エルサレム】社会風刺を得意とする英国の覆面芸術家「バンクシー」が、イスラエル軍の
攻撃で荒廃したパレスチナ自治区ガザに現れ、「作品」を残した。
自身のホームページで、ガザで描いた絵を映した映像や写真を26日、公開した。

神出鬼没の「芸術テロリスト」とも呼ばれるバンクシーは、街頭の壁面に絵を描いたり、
有名美術館に作品を勝手に展示したりする手法を取る。2007年にオークションに掛けられた
作品が、10万2000ポンド(当時約2450万円)の値が付くなど、芸術家としての評価も高い。

経済封鎖下のガザの破壊された建物の壁などに、ロダンの彫刻「考える人」風の人物や、
監視塔からつるされた回転ブランコで遊ぶ子供たちの影、巨大な子猫の3点が描かれた。
(時事通信)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


落書きも場所によっては2千万すか。

近所の壁や塀に書いてる人と大違いです。

まず、

オイラなら正直そんなトコに行こうと思わないですが、ココから先はどうなんでしょうね。
続くのか、これで終わるんでしょうか。


ま、

覆面にしておくと出てきても来なくてもいいので楽っちゃ楽でしょうね。

んでも、

落書き書いて(風刺画ですが)2千万て。
裏山杉ます。

オイラは子供の頃書いた壁の落書きは怒られただけなのでアマチュアとプロの差って
こんなにも違うもんなんですね。
(まあね、書いてる場所も内容も絵の出来栄えも全然違うんでしょうが)

オイラにも絵心があれば。