癒しの雫

殺処分、カウンセリング、趣味など・・・

水草キューバパールグラスでプチ?山岳ミスト式水槽立ち上げ🎵

2020-07-23 11:27:36 | 日々のこと
アクアリウムが大好きで10年以上していますが、今年の冬に25cm水槽で憧れの『緑の絨毯』ミスト式水槽立ち上げ成功しましたので続いて45cmキューバパールグラスミスト式水槽立ち上げました🌱石は王道のADA龍王石を使用✨





4週間以上経過したところでモッサモサになり、そろそろ注水しようと思います٩(*´︶`*)۶🎵
※立ち上げ時ソイルは2種類使用(JUNプラチナソイルパウダータイプ とGEX水草一番サンド)
正直、プラチナソイルだけでは栄養が少なく水草が育たなかった記憶ありで、いつもこの2種類を使用しています。

テトラ・イニシャルステッィクを適当にばら撒き、その上に更にソイルを敷き詰め、
ソイルを水の入った霧吹きでまんべんなく湿らせますが、水が多すぎて水草植栽後、ヒタヒタに浸かりきってしまうと・・・稀に厄介極まりない藻類が発生する事もありますし、管理はマメにお願いしたいところです。
(今回 水草一番サンド➡龍王石➡イニシャルステッィク➡プラチナソイルパウダー➡ソイル湿らせ➡植栽の順番で・・・)
ソイルを十分湿らせた後でキューバパールグラスと後景にはニューラージパールグラスを細かく分けてピンセットで丁寧に植栽。
(組織培養の寒天は強めの水流で流し落とす方が根を傷付けず良いです。寒天は目にカタマリが見えない程度であれば、少々残っていようが植栽後問題ありません。1cm程ずつ軽くほぐしながらピンセットでソイルに葉が埋まるほど植栽しても大丈夫です❗)そのあと、、、サランラップで水槽に蓋をします。
時間が経過すると、、、水槽内が白く曇ってきます。。。
密封できるのであれば、アクリル水槽の蓋でも、ガラスでもOKです。
ただ、プラスチックの薄い蓋等はライトの影響でたわむ場合があります❌
(植栽した直後の写真は残念ながら撮影していません💦)


それから4週間以上経過しかなり茂ってきたのでミスト式終了❗
注水したいと思います。
ライトは水草にとって最も重要と思ってます💦
ここはドーンと良いものを購入しましょう❗
ライトの選択は後々水草の成長に多大なる影響があります💦
本来横に這う様に広がる水草が細く立ち上がってしまったり、 茂みになりにくく最悪光合成出来ず黄色になったり枯れたりするような事も稀にあります❌

ライト、アクロ TRIANGLE LED BRIGHT 450 2800lm Aqullo Series 45cmを使用⚡︎



ー注水後の予定ー
エーハイムのフィルターも設置し、二酸化炭素(アクアクリスタル使用予定)を添加したいと思います💭

今のまま綺麗に育ってくれたら良いなぁ〜💕


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。