コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ちー)
2011-04-27 22:16:57
震災で命を落とした方と、病気で命を落とすこと。
同じかと聞かれたら違うし、でもどちらも予期せぬ災難という意味では・・・。

本人にとっては、命が危機にさらされるわけで、その苦しみや葛藤や絶望感は、当人とその周囲の人にしかわかりませんよね。

そんななか、かんぞうさんも私も、予期せぬ災難から復活したと。いろいろありますが。

とりあえず私は、移植した日や、何年目なのかを覚えていることが課題かな~
忘れるんです。
 
 
 
Unknown (かんぞう)
2011-04-27 23:23:09
それにしても・・・
ちーさんが移植日を忘れる、というのは、ちーさんらしいというか、それだけ今が安定しているということなんでしょうけど、他のどんな事より「命の不思議」なのかも?!

復活、というと、自分自身は本当の意味で復活しきれていないのかもしれません。
6年経った今でもうだうだ言ってますからね。
諦めが悪いというか。

なんかこう、健全だった頃を未だに夢見ているというか。

その辺の対処の仕方をちーさんに教えて貰わないといけません。
人生はこれから、ですからね。
 
 
 
お誕生日おめでとうございます。 (ひさ)
2011-04-28 07:43:28
かんぞうさん、おはようございます。

50歳の誕生日と6歳の誕生日おめでとうございます。
 
 
 
ありがとうございます (かんぞう)
2011-04-28 14:09:28
ひささんの体調はいかがですか。

放射線は大丈夫ですか。
放射線医師として、現場にいて、未曾有の状況に直面して何かとご苦労も多いかと思いますが、どうか身体だけは大切にしてください。
 
 
 
1日遅れましたが・・ (ハムのすけ)
2011-04-28 16:45:43
誕生日、おめでとうございます!


今週月曜からさっきまで、入院していました。と言っても、検査入院ですが。

そろそろ移植2年目なので、今回は肝生検、CT、透視などを行いました。異常無しということで、PTCDチューブとお別れしました。


2年近くお友達だったチューブとの別れは、あっけないというか、何というか。お陰で、くしゃみをしても腹筋が痛くないし、右を下にして寝ることもできるし、といいこと尽くめですが、再狭窄が心配です。
次はERCPとのこと・・・。


久しぶりに実家に戻り、病院では3食昼寝つきでしたが、連休明けからは、また一人暮らしの日常に戻ります。


何かと大変ですが、生きていれば、のことですし、ある意味ゼイタクですよね。
 
 
 
ついに (かんぞう)
2011-04-28 22:51:57
取れましたか、ついに!チューブ。
その後の解放感はいかがですか。

チューブから解放されるって、なんだかやっと一人立ちできるような、それで初めて移植の終わりの様な感じですよね。

あとは、再挿入とならぬよう、お祈りしています。

ハムのすけさんは一人暮らしですから、病院での生活とのギャップが、きっとわたしよりも大きいことでしょう。
でもそうやって、少しづつ、元の状態に近付いていくんですね。
まずは連休をゆっくりお過ごしください。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。