コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (junseok)
2009-08-20 18:13:53
こんにちは。

まさかまさかのぶり返しですね。

病気持ちの人と子供が危険と言いますね。

僕も3歳の時にウィルスが腰に入り、
10~14日ほど排便不能と歩行不能に
陥ったことがありました。

医師いわく脳症にならなくてよかったとの事です。

なので僕も運が悪ければ3歳で終わっていたことになります。


重症化しやすい人間の場合は、
重症化を考えると感染後の対策より
どれだけ感染しない環境を整えるかが最優先となるので、日々のケアも気遣いますもんね。

我が家も母がペースメーカー入りなので
恐らく楽観視はできないと思うので、
手洗いは特に欠かせません。


早く鎮静化してくれるとうれしいです。
 
 
 
脳症 (かんぞう)
2009-08-20 20:54:17
junseokさん、こんばんは。

脳症は健常者の方でもなり得ますから、みな共通に注意しなければなりませんね。

ファイターズの選手達が発症した様に、もう誰でもかかる危険性はあるわけで、持病の無い人も重症化してますから、5月の頃とは違ってきたかな、と思います。

ウイルスと名の付くものは、どんなものでも、どんな場合でも恐ろしいですね。

それに、ワクチンの接種順が話題になってきましたが、一悶着が無ければいいのに、と心配しています。
 
 
 
ほんとにもう・・・ (プラム)
2009-08-22 00:29:17
今年は年の初めからずーっと
季節型インフルエンザに始まり
春の新型がふってわいて・・・、
終息したかのようにみえてもウイルスだけは
しっかり根付いて夏真っ盛りのこの時期に
再燃してくるなんて、インフルエンザに
振り回され続けている我が家です。

家族に一人でもリスクのある者がいると
周囲も危機意識が増し油断しないように
心がけるのでしょうが、
マスクをつけて近所に買い物に出ると
「暑くないの??」となかばあきれたように
いわれることもありますもの。
我が家に、こういう息子がいるのを知っている
方でもそう言われたりするので、
「かかったらかかった時!」なんて我が家は
悠長なことを言ってられないの!!
とムッとしてしまいます。

大阪は春に休校になった分を取り戻すため
8・28から2学期がはじまります。
このまま通学させてよいものか悩むところですが
中学ともなると欠席を続ける訳にもいかないし
頭の痛いこのごろです。
ワクチンが優先的に接種できることになったにしても
息子はインフルエンザ予防接種と肝炎の因果関係が
ゼロではないためリスクを無視して
新しいワクチンを優先的に接種するのも
副作用が怖くてためらってしまいます。

ワクチン接種しようが、しまいが
息子にはリスクがあり
ほんとにもうなんてこった~
って八方塞り状態です。
かんぞうさんは、優先的に接種できると話が
くればもちろん受けられるでしょう?
息子さん二人にも早い時期に接種できると
いいですよね。

 
 
 
あらっ♪ (ぷるぷる)
2009-08-22 08:05:43
かんぞうさん。 おはようございます。

いつもように、『うん。うん。そう!そう!』
と読んでいたら!
スクロールした視界の中に『ぷるぷるさん』登場していたのでびっくりしました(笑)

まるで試験の合格発表でも見たかのように
嬉しいものですねっ
思わず自分のブログにリンクしてしまいました

検索大好きの私なのに、企業からの緊急メールを確認するまで、見つけられなかった商品なので
夏休み明けに大流行が予想される前に、多くの方に見て欲しい気持ちで書きました。
アリガトウ!

海外からの帰国者→お盆の帰郷
この時点で、5000人越えですから
夏休み明けが、本当に不安です。。。

飛行機も汽車も電車も・・・密室!
あまりに『咳エチケット!』のなさが目に付きますから自覚してほしいものです!
ウイルス噴射されたら、マスクしていても危険性増大ですもの。

ブログを通して、誰か1人でも!
この対策法の重要さに気がついてくれたら
嬉しいですね。


追伸
かんぞうさんへのお返事。
伝えたい事がたくさんあり、文章力がないもので(笑い)3000字を越してしまい(アメブロは文字上限数あり)
1度目の返信が、アップした瞬間に消えてなくなってしまいました。
悲しかったぁ~



 
 
 
くれぐれも (かんぞう)
2009-08-22 16:15:56
プラムさん、こんにちは。

昨日も妻と、「これからワクチンの接種順決めるみたいだけど、感染拡大防止の為なら、学校関係とか、老健施設とか、そういう場所を再優先すべきだよね」って話していたんです。

自分がいくら気を付けていても、学校に通う子供たちが感染してしまえば意味が無いですからね。


でもプラムさんの息子さんの場合、そんな簡単な事ではないんですよね。
こういう時になって、まさか予防接種と肝炎の関係が大問題になってしまうなんて、やるせないですね。

ホント、せめて各人が高い防御意識を持ってくれなければ、リスクを抱えた息子さんやわたし達にとっては文字通り死活問題です。


わたしは、免疫抑制の関係で優先権があっても、やはり副作用が心配なのですごく考えると思います。
移植したから、免疫抑制しているから、というのもありますが、「劇症化した」というのが一番の心配の種なのです。

多分、自分にとって「次」は無いでしょうから、新型インフルに対するリスクと、再発のリスクは同程度だと思っています。


息子さんの学校、安易に休むわけにはいかないでしょうが、少しでも危険と判断されたら迷わず休ませてあげて下さいね。
せっかく助かった命ですから、新型インフルになんか負けてられませんからね。

わたしも、最善を尽くし、引く所は勇気を持って引こうと考えています。


でも、一番いいのは、このまま終息に向かっていってくれる事なんですが・・・
 
 
 
再入力はエネルギーがたくさん必要なんです。 (かんぞう)
2009-08-22 16:43:45
ぷるぷるさん、最近はマスクに代わって除菌剤・殺菌剤が売れているようですね。

集団場所だけでなく、一家庭でも、やっぱり「戸口から戸口」までの防御意識が高まる事を願いたいですね!
その意味でも本当に良い殺菌スプレーだと思います。



そういえばさっきも、「日高晤朗ショー」で、「飛行機などでマスクをしていると、<この人、危ないんじゃないか>という目で見られて、逆に気を使う」と話してました。

とんでもない事ですよね。

恐ろしいんですよ、万が一、危機的状況になった時、普通の事が普通でなくなる事が。



夏休み明け、心配ですね。
海外に行っていた人もたくさんいるでしょうし。

また、企業単位で流行して経済に影響するのも困ります。

また抗体とウイルスのいたちごっこが始まるんでしょうか。

B型の抗体だったらまだ体にあるんですけどね。
劇的にB型抗体が新型インフルに効く、とか・・・
無いですよね~

貧乏な人には感染しないとか・・・

死にそうになった経験のある人は免除とか・・・



・・・
瞬間消え、わたしも何度も経験あります。

消え、ではないですが、過去にPCのハードが一杯になっていたのに気づかず、保存を掛けた瞬間、カチンカチンに固まり、一日分の作業がパーになった事がありました。

それ以来、数時間おきにメモリに保存、を厳守してます。
もちろんブログのデータも。


でも、コメントの一瞬消え、これはいまだによくあります・・・

再入力・・・エネルギー必要なんですよね。。
 
 
 
いよいよ (ナナ)
2009-08-22 21:47:47
かんぞうさん、こんばんは。
インフルエンザ、治まったかと思いきやまた流行りだしましたね。。。
マスクもすぐ品切れになりそう。。。


そんな中。
明後日からはとうとう北海道旅行です!!
一つ、勘違いしていたことがあるんですが
フリープランがあると思っていたらなかったんですよ。
あるにはあったんですが、母がいろいろ計画するの面倒だし
移動とかで余計お金がかかるからってな理由で
自由時間をなくし、すでに計画されているものになってました(^^;)
でも、初めて行く北海道が楽しみ過ぎて
今からワクワクしっぱなしです♪♪

ちょっと質問なんですが、夜とかは半そでだけじゃ寒いですよね??
 
 
 
ウェルカム!! (かんぞう)
2009-08-22 23:07:12
ナナさん、ついに来道ですか。

まぁ確かに、フリープランがあったとしても、北海道広いですから、道東から札幌に行きたいと思っても簡単ではありません。

やはり来るのは飛行機ですよね。北斗星とかではないですよね??

そちらはどうか分かりませんが、コチラ、寒い時は寒いです。
今年は夏らしい日、少なかったですし、寒暖の差が日によって激しいです。

例えば、今日とかは、今夜11時ですが、多分半袖ででも外を歩けると思います。
でも、つい何日か前は、室内でも半袖では寒かったです。
お盆に北見に行った時もしっかり長袖を準備して行きました。

北見といえば、網走、釧路方面は平均気温が道内でも低い方です。
だからと言って、道内最高気温の日が多かったりするんですよ。

明後日、どんな気候になるか分かりませんが、長袖かジャケットの準備は是非した方がいいですよ。


健康に気を付けて、楽しい旅になる事を願っています。
 
 
 
もちろん (ナナ)
2009-08-23 23:36:13
飛行機ですよ(笑)
でも北斗星で行くのも楽しそうですよね♪

いろいろ教えていただきありがとうございます♪
長袖、バッチリ準備しました!!
3日間なんですが、知床→十勝→富良野と
完全に道東旅行です(^^)
雨女(妹)がいるので天気が心配ですが
初北海道、楽しんできまーす☆
 
 
 
今はいい天気 (かんぞう)
2009-08-24 12:00:28
ナナさん、もしかしてもう飛行機で空にいるのでしょうか。

札幌は、朝、小雨が降っていましたが、今は晴れ間が見えます。
良い旅になるといいですね。

知床の大自然と、十勝の広大さと、富良野のラベンダー畑の美しさを充分堪能してください。

お土産は何を買って帰るのかな?
定番の
「白い恋人」?
「じゃがぽっくる」?
「生キャラメル」?

でもやっぱり
「まりもっこり」
は是非一人連れて帰って欲しいと思います。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。