コメント
座布団
(
ハムのすけ
)
2011-02-18 21:36:21
14枚!
ご無沙汰しています。どれもうまい句ですね。
「肝生検、菅政権も共にイヤ」(異色者)
最近、またPTCDチューブが詰まり気味なのか、調子が今一つです。来週、チューブ交換なので、それまでガマンですね。
まあ、インフルに罹らなかっただけでもヨシとしないと・・。かんぞうさんは体調いかがでしょうか?
やまだたかお
(
かんぞう
)
2011-02-18 23:12:05
ハムのすけさん、こんばんは。
異色者さんこそ素晴らしい。
PTCD、なんとかなりそうもないのですか。
その状態で仕事もしているんですよね?
わたしには到底無理そうです。
体調は、もう完全にオーバーワークです。
前回の検診でヘブスブリンを打ってないし、疲れてくると心配になります。
でもまぁ、なんとかなっているのでヨシですね。
おー
(
Kawanishi
)
2011-02-19 12:55:18
これって、かんぞうさんが考えたのですかあ?うますぎですー。
チューブは
(
ハムのすけ
)
2011-02-19 15:45:58
移植2年目検診の際に、抜去予定です。しかし、その後がどうなることやら・・です。ちなみに、その検診時に肝生検の予定が入っているので、一句浮かびました。
抜去後は、確実に胆管が狭くなるとのことですが(現在、無理やり拡げている状態なので)、それがどこまで狭くなるのかが気がかりです。再狭窄の場合、今度はERCPだそうです。
ERCP、やったことはありませんが、入院時に同室だった人が、あれはもういやだ、と言っていた記憶があります。
かんぞうさんは、B型の再発が無いといいですね。移植手術は、「手術しました!病気が治りました!QOLが上がりました!」と単純には行かないところがネックですね。
私も、以前よりはQOLは低いですが、何とか仕事&自活続けています。時々、自分でもよくやっているなー、と思うことがあります(笑)
Unknown
(
かんぞう
)
2011-02-19 22:39:28
Kawanishi先生、こんばんは。
忙しくなり過ぎると、いつも頭の中がおふざけモードになってしまいます。
道からそれて、更に忙しくなります。。
Unknown
(
かんぞう
)
2011-02-19 22:45:57
ハムのすけさん、こんばんは。
きっと、移植後2年チューブって、長い方ですよね。
大変だと思います。
肝生検といえば、チューブが取れて「完成圏」だといいですね。
わたしはERCPはやった事がありませんが、ようするに胃カメラっぽいのが胆管まで行くんですよね?
考えたくないです。
再発は一生の心配事ですが、死の淵から運良く移植で救われた人にとっての宿命なんでしょうか。
ちょっと重すぎる気もしますけど・・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ご無沙汰しています。どれもうまい句ですね。
「肝生検、菅政権も共にイヤ」(異色者)
最近、またPTCDチューブが詰まり気味なのか、調子が今一つです。来週、チューブ交換なので、それまでガマンですね。
まあ、インフルに罹らなかっただけでもヨシとしないと・・。かんぞうさんは体調いかがでしょうか?
異色者さんこそ素晴らしい。
PTCD、なんとかなりそうもないのですか。
その状態で仕事もしているんですよね?
わたしには到底無理そうです。
体調は、もう完全にオーバーワークです。
前回の検診でヘブスブリンを打ってないし、疲れてくると心配になります。
でもまぁ、なんとかなっているのでヨシですね。
抜去後は、確実に胆管が狭くなるとのことですが(現在、無理やり拡げている状態なので)、それがどこまで狭くなるのかが気がかりです。再狭窄の場合、今度はERCPだそうです。
ERCP、やったことはありませんが、入院時に同室だった人が、あれはもういやだ、と言っていた記憶があります。
かんぞうさんは、B型の再発が無いといいですね。移植手術は、「手術しました!病気が治りました!QOLが上がりました!」と単純には行かないところがネックですね。
私も、以前よりはQOLは低いですが、何とか仕事&自活続けています。時々、自分でもよくやっているなー、と思うことがあります(笑)
忙しくなり過ぎると、いつも頭の中がおふざけモードになってしまいます。
道からそれて、更に忙しくなります。。
きっと、移植後2年チューブって、長い方ですよね。
大変だと思います。
肝生検といえば、チューブが取れて「完成圏」だといいですね。
わたしはERCPはやった事がありませんが、ようするに胃カメラっぽいのが胆管まで行くんですよね?
考えたくないです。
再発は一生の心配事ですが、死の淵から運良く移植で救われた人にとっての宿命なんでしょうか。
ちょっと重すぎる気もしますけど・・・