見出し画像

晴耕雨造!

今日は七草粥





今日は七草粥〜今年も病気せず健康な一年を願っていただきまぁ〜す😋「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、子どもの頃に一生懸命覚えた春の七草の名前です。

ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはかぶ、スズシロは大根のこと。
この七草をおかゆにして1月7日に食べる七草がゆの習慣は、江戸時代に広まったそうです。
ところで、何故七草粥なのでしょうか?七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気。払うと言われてました。そこで、無病息災を祈って七草がゆを食べたのです。古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか・・・こんな、おまじないの様な食べ方も素敵ですが、実はこの七草粥、とても料理にかなった習慣です。

皆さんも七草粥で今年一年健康で過ごせます様に・・・

七草がゆのこころ

セリ
ナズナ
ゴギョウ
ハコベラ
ホトケノザ
スズナ





コメント一覧

espritmon
@umaonaosora3104 焼肉丼も元気がでるかなぁ〜🤤
umaonaosora3104
参考になりました。昔の人は七草粥で正月気分の体と心の切り替えてたんでしょうね。ちなみにうちは焼肉丼でした…
次回も楽しみにしてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る