メモ日記

バイクが好きな人です。
思ったことを忘れないようにメモ。

私達はもう近未来にいる

2016-08-28 15:32:35 | 雑記
僕はSF映画が昔から大好きです。

1984年公開の「ターミネーター」は、例えどんな批判があろうと多くの大衆を楽しませたSF映画の名作の一つですね。
人工知能が暴走し人類を敵視し始め、人類を排除しだすという話でした。

人工知能はロボットで戦争を仕掛けてきて暴力的に人類を攻撃してきました。
その映画の登場から、もう30年以上が経過したのです。
私達は、あの頃の時代の人達から見れば、すっかり近未来の世界の中にいるわけです。

今のところ、ネット社会もとても発達しましたが人工知能が反乱を起こすなんて心配は全くなさそうです。

・・・しかしどうなんでしょう?
近未来の現代に住む私達は、80年代の人類には考えられなかったテクノロジーを身近に手にしています。
誰でも毎月2000円もしない程度を支払い続けるだけで、外出先で電話をし、インターネットで情報を引き出し、検索や決済を行ったりできる端末を携帯する事が可能な時代です。
もうすぐ、人々は現金を持ち歩かず、スマホ端末で全ての決済、売買を行う時代が来るでしょう。

逆に言うと、実は私達には、インターネットで全てが管理される時代が目の前まで迫っているようです。
日本国籍を持つ人間には既にIDが発行されました。もちろん多くの先進国も同様です。世界中の人間が番号で管理できる体制が揃いつつあるのです。
次の段階は、ID情報などを含んだマイクロチップを人間の体内に直接埋め込めば、更に管理がしやすくなるでしょう。
このマイクロチップとスマホ端末を連動させれば、その人の個人情報のほぼ全てが管理できるようになるでしょう。

そうすれば、人工知能がそうするつもりが有るかどうかは分かりませんが、
全ての人類を人工知能の管理下に置ける時代が来るのです。

映画のように人類を大量殺戮する必要など、もう無いのです。
もはや、人類は家畜のように管理される時代が来つつ有るのです。






















































アライヘルメットの縁ゴム剥がれる問題。

2015-10-15 07:41:11 | バイク・車関係
うちでは「Arai」製のヘルメットを愛用しています。

最近他の人のブログ記事とか、メーカーに確認して知ったことなのですが、
・ヘルメットの縁に貼ってあるゴム(※良く判らないけどきっとあれはゴムではない、ビニール?でもゴムって言われる)が剥がれるトラブルは割と多い
・アライは結構年数が経過していてもここが自然に剥がれた場合は無償修理受付をしている(対象外の場合も当然有)
・自分で修理はなかなか難しい

うちにあるRR-Ⅳも2~3年前くらいから剥がれ出しまして、剥がれ箇所に両面テープとか貼ってごまかしてましたが、今年の夏に遂に、走行中に完全に剥がれ落ちて落下しました。
すかさず拾って、超強力両面テープで補修したのですが数日で剥がれました。
あの黒いビニール的な素材は、熱で結構収縮するんですね。
直射日光を受けて伸びに伸びたり、その後縮むを繰り返し、それに接着剤が負けて剥がれるようです。
あのビニール的な素材自体も、恐らく多くの接着剤との相性が悪そうな気がします。

それで今度は、たまたまうちにあった
丸三タカギ 表札用強力接着剤
っていうので貼ってみたんです。
前に表札の接着に使ったのですが、個人では使い切れない程大量に入っているので放置されてました。

塗り付け用のヘラが同封されていて、これがまた薄く均一に接着剤を塗るのに適していました。
一週間程度安置して、様子を見てみましたら、かなりガッチリ付いています。
接着剤に弾力があるので、例の素材の収縮にもある程度耐えそうな気がします。

その後にネット検索して無償修理の存在を知ったのですが、今の所剥がれそうな兆候もないので、
しばらく様子見になりそうです。
そして、この接着剤の万能さを思い知り、今後色々活用しようと思った次第です。



motoGP 2014 地上波 放送予定

2014-03-22 09:55:24 | バイク・車関係
モトGPの開幕戦、カタールGPの日テレ地上波の放映時間がハッキリしました!

3月25日(火)
25:29~26:29


ですよ!

motoGPの地上波の放送予定は、毎年直前にならないとハッキリしません。
特に予告CMなんかもないので、いつの間にか放送終了していてがっかりするパターンに陥る率高いです。

普通に 「motoGP 2014 地上波」
みたいに検索をかけても、2013年のが出てきたりするばかりですが、
しかし! 実はひっそりと2014年のもあったりするようです。
検索のかけ方次第でヒットする場合もありますが、大抵はヒットしません。

しかも、火曜深夜放送とかになるのも、見逃し原因になりやすいのに、たまにあったりするから恐ろしいです。
期待している方は、お見逃しなく!

ちなみに、第戦アメリカズGPは
4月17日(木)
25:54~26:54

です。
 

イルミナティ・カウントダウン

2012-10-22 23:49:14 | その他
イルミナティ・カウントダウンというサイトが有りました。
2012年9月9日に0になったと記憶しています。

しかし何も起きませんでした。

明日は日本では旧暦の9月9日にあたります。

ブラピが出るシャネルNo.5のCM

2012-10-22 23:23:51 | その他
最近、ブラッドピットの出演するシャネルNo.5のCMが始まりました。

味気ない背景で、一人ブラッドピットが淡々と話し続けます。

「変わる世界」
「僕がどこに行こうと君はそこにいる」
「運・運命・幸運」
「避けられない」
といったキーワードが興味を引きますが、はっきりと何かを明示している訳ではなく、また商品を直接的にアピールしていると受け取る事も難しいものです。

何かを暗示しているようです。
これを聞いて、何かを知っている人は何を指しているのか分かるようになっているのかも知れません。

また、商品が地球を背景に浮かぶシーンが有り、それのみによって何のCMかはっきりするのですが、
それよりも地球のどの地域が映されているのかの方が気になるところです。

黄色い雨

2012-07-01 13:04:30 | 雑記
googleの画像検索で「黄色い雨」と入れると、やたらと2011年3月24~25日あたりの画像が目につきます。


雨上がりに乾いた屋根や地面などに、黄色い粉が溜まった様子を撮影したものが多く、異様な光景です。
その地域も限定的で、東日本の太平洋沿岸に近い、一部地域に集中しています。

当時、気象庁などにはこの黄色い雨に関する問い合わせが殺到したといいます。
この騒動はニュースにもなり、
『花粉による「黄色い雨」で気象庁に問い合わせ殺到…過敏な市民感情浮き彫りに (報知・3/25)』
などと、
・原因はただの花粉であること
・放射能は無関係であること
・一部に原発事故に過剰な不安感情を引き起こしている人達がおり、それは愚かな行為であること
を強調しているような論調であることが分かると思います。
多くの人は花粉だという報道で安心したようです。


このような論調は現在の報道においても続いており、事故から1年以上が経過した今では、ニュースには敢えて取り上げない、
極力避けるべき話題となっています。
多少重大な事実であっても、福島原発事故関連のニュースを全国ネットのテレビニュースなどで見かけることはほとんどなくなりました。
多くの人にとって福島原発は、例え予断は許せなくとも、現状としては問題ないというような判断なのでしょうか。

また、実は、テレビニュースには取り上げられませんが、原発事故当時の悲惨な実態が、少しずつ、明らかにされてきています。
ニュースにはなりませんが、重大な事実公表のみはされているのが、現在の状況です。


今、この時点であの「黄色い雨」騒動を振り返ってみて、
・なぜ、2011年3月24~25日に集中しているのか
・なぜ、東日本太平洋沿岸地域に限定して発生したのか

を考えると、その理由は自然と一つに絞られます。
花粉のようなくすんだ黄色の粉ではなく、
薬品のような鮮やかな黄色の粉の正体は、一部の人が過敏になっているとされた、あの事故によって撒き散らされた物質由来であることは明らかです。
過敏な市民感情は、決して「過敏」ではなく、むしろ「正常」な反応なのです。


「直ちに影響はない」
という言葉の「直ちに」の部分の示す期間がはっきりとしてくる時期は、やがて確実にやってくるでしょう。

本当の 「高度情報化社会」 とは。

2012-02-02 01:03:42 | 雑記
googleは、新たなプライバシーポリシーを発表しました。
それは、これまで複雑であった内容を簡素化するだけだ、と説明しています。

実施することは、これまではバラバラに収集されていたユーザーの様々な個人情報を、高度に一元管理・把握すること。
ある人物が何歳でどこに住み誰と電話でやりとりし、何に興味を持ってネットを使用し、何にどの位のお金を使っているか等、パソコンやスマートフォンの使用履歴から、インターネットを使って得られる情報を集めて記録していくようです。

これは実は、新たな試みの、一つのスタート地点になります。


現時点においては、googleなどそれらの使用者である私達には、これまでとほとんど何の変化も体感として感じることもなく、「便利である」ことを根拠にこれから先どんどん私たちの日常生活の中に、普及が進み、浸透していくことでしょう。

大昔、「高度情報化社会」と呼ばれる時代が来た!と盛んに新聞・テレビ等で報道された時期がありました。
会社、企業において、かつては何でも手書きで伝票を作成したり、帳簿を作成したりした訳です。
これを社内にパソコンを導入して、パソコンを用いて色々な情報を管理していこう、という時代が来た時、
『「高度情報化社会」が到来した』
とメディアで取り上げられ、大企業から中小企業へ、徐々にパソコンは普及していきました。

初め非常に高価で非常に低い性能しか持ち合わせていなかったパソコンは、徐々に高性能化し、旧モデルから低価格化し、
パソコンの需要増加と併せて徐々に普及が進みました。その流れから、徐々に個人にもパソコンの所有者は増えていきました。

この時代に盛んに使われた「高度情報化社会」という言葉自体は既に死語のような存在ですが、しかし「高度情報化」自体は見えない所で着々と進んでいます。


これから先、個人情報は完全にインターネットによりコントロールされるようになります。
そしてある時、個人と社会との関係においては、googleのような企業が、国の政府機関に並ぶ、或いはそれを超えるような存在になるのです。
これは世界規模で行われるのです。

私達一人ひとりは、これまで、何れかの国に属し、国の下に管理されて生きているのです。
国同士は、国力の差で上下の関係はありますが、基本的には対等な存在として在り、その上には、表面上は、
例えばすべての国を管理するような存在は無いわけです。

しかし今後は、この形が変わっていくでしょう。
新しい形の、世界的な秩序が生まれます。

今日の分かった事の羅列。

2011-06-19 00:44:32 | Weblog
「プロビデンスの目」というのは、非常に昔からあるシンボルマークらしいこと。
「非常に」というのは、キリストが生まれるずっと前で、私達が一般的に認知している文明とは異なる、あまり認知されてはいない文明も含んで起源とする可能性もあり、そういった意味も含めて非常に古いということ。


「ファティマの奇跡(預言)」などという話は、一般的にはオカルトとされているが、
れっきとした、歴史上の事実であるということ。
信じるとか信じないとかの話ではなく、事実であるので、
実際に、現在の人類の技術をもってしても再現できないような大きなイベントを、大観衆の見守る中においてやって見せたということで、
それを行った、何者かが存在するということ。


NHK解説委員であった長谷川浩氏が、911テロと呼ばれる事故において、通常ならイスラエル国籍を持つ人達が当時4000人は事故のあったビル内で勤務していたと推定されているのにも関わらず、1人の犠牲者も無かったことに気づき、そのことに触れた後の2001年10月に死んでいること。

映画「2012」を観た。

2011-05-30 23:52:16 | その他
今更かもしれませんが、映画「2012」を観ました。
2012年は現実にすぐそこまでやって来ていますし、何かとリアルに物騒な世の中ですので、改めて観ておきたくなったのです。


映画ではとんでもない天変地異が2012年の年末に発生します。
そして、人類滅亡の危機に・・・。

現実には、そうはならないでしょう。
あまりにもメチャクチャなパニックムービーでしたので。
ただし、それらの一つ一つが長い期間のうちには充分に起こる可能性はありえます。
今後10年か、100年か、1000年か、あるいはもっと長いスパンの内に。




ただ、この映画では確実に、教訓として留めておきたいことがありました。

「政府は、個人個人の命よりも、全体の秩序を保とうとする」
ということです。

国民がパニックを起こしてしまうような内容の発表は控え、隠してしまうのです。
そして、ごく一部の人々のみが、秘密の中で対策をしています。

この間も、日本でその法則は確実に実践されました。映画の話ではありません。
現実の話なのです。


一部の人はまだ気づいていません。
また、気づいても「どうってことはなかった」と思っています。
こういう人達は、政府にとっては非常に有り難い存在でしょう。

あるいは、僕が何を書いているのかさっぱり分からないという人は、ある意味とても幸せなのかも知れません。


ただ、僕はそういうロボット人間のような人達にはなりたくないですね。
飼い馴らされた家畜のようです。


今年3月の津波被害では、大地震を受けて予め高台に逃げた人々が、低い土地で今まさに津波の被害を受けようとしているのにもそれに全く気づかず、平然と日常を続けている人達に必死に叫ぶシーンが多く見られました。
残念ではありますが、あの時海に津波を見に行ったり、まだ大丈夫と油断して避難を先延ばしにしたり、あるいは非常事態にも関わらず、それよりも「いつもの日常(業務・上からの指示待ちなど)」を優先した結果、亡くなった人達も決して少なくなかったはずです。

非常に残念な気持ちになるのですが、楽観的と、ただ考えが甘すぎるだけなのを勘違いしている人は、世の中にとても多いです。
津波に関わらず、何に対しても同様で、そういった人は多くいます。

そうではない側の人間として、生きていきたいと思います。


ユーザー車検に行ってきた。

2011-04-07 18:09:50 | バイク・車関係
R1000の車検に行ってきました。その模様を書いておきます。
去年の年末に、ザンザスの車検に初挑戦してから、車検をお店に任せるのはとてもセレブリティな気がするようになりました。
問題なく整備されていて、違法改造もない自分のバイクを、お店に預けて高いお金をかけて車検を通してもらうなんて、費用対効果を考えるとムダ過ぎると思えるのです(自動車のユーザーも全く同じ!)。

有給休暇取ってちょろっと自分で車検に行ってくるだけで、何日分もの労働対価が戻ってくるに等しいのだから。
車検をディーラーに任せるのは、一日で数十万も稼げるような人達にとってこそ、ふさわしい行為です。
そうじゃない一般人ならば、自分で行ってきた方がエコノミーですよ~。ガソリン代が多少高くなったり安くなったりして一喜一憂してる苦労が無駄に思えるくらい、ガッツリ節約できます。みんなも早くその事実に気づいて!


さて、僕の住処からは練馬の車検場が近いので、今回もそちらを利用しました。
最近システムが変わったらしく、ネットで予約するようになったみたいです。
前回は電話だけで予約できたのですが、これからは事前にネットであらかじめ登録しないといけなくなったので、ちょっとわずらわしくなったかもですね。
前日までに、予約を入れておきます。

当日、現地に着いたらまず、「A棟」の「ユーザー車検窓口」みたいなところでざっと説明を聞いたりします。
自賠責保険は、敷地内ではなくて敷地外の民間のお店(車検場出てすぐのところにある)で入るようになったみたいです。そちらを案内されました。
その後、車検手続きの用紙を買える棟に移動し、そこで購入して必要事項を言われるままに記入、
今度は重量税と車検手数料を言われるままに支払い、
また言われるままに場所を移動したり、何か書いたりします。
そうすると、バイクの現物チェックに入ります。
言われるままにバイクを車検を行う棟に移動して、順番を待ちます。

すると、しずるの二人みたいな若い検査官に囲まれ、
またそこでも言われるままにバイクを移動させたり、ウインカーを付けたり、ホーンを鳴らしたり、前後ブレーキを作動させたり、ライトをハイとローを切り替えたりしました。
で、書類にハンコをもらい、今度はそれを言われるまま、担当の人に渡したりします。
その後、また言われるまま、A棟に行って窓口に書類を提出すると、新しい車検証とシールをもらって終わりました。

この間、1時間掛かりません。
順番待ちがあるので、慣れた上に空いてたら30分掛からないで終われそうな作業内容です。
自賠責保険は車検場で入る必要がないのだから、予め手続きしておけば、更に時短。
なんだったら書類も事前に貰っておいて書いて持ってったりしたらば、15分切りも可能かも!


ただ、光軸調整は車種によっては引っかかりそうなので注意かな。
今回は行かなくて済んだけど、ザンザスの時も、車検場近くの「予備車検場」なるお店にまず行って、光軸調整をしてもらった後に車検場に行った。
でもそれも1500円で済んだから、安いもんです。

こんな感じで、次回の車検もモチロン、自分で通す気満々です。



掛かった費用
書類代?        25円
重量税       4400円
車検手数料    1700円
自賠責24ヶ月 14110円

合計   20235 円也!
激安ですね。