Ellie's View

ellie's photolog

ホシツヅリ

2009年04月07日 | Blogzineおすすめフォト

可愛い黄色の小花(流通名)「ホシツヅリ 星綴り」だそうです。

>orangepekoさん,柚子さん,とむ@千葉北西部さん  有難うございました!

090324_saxifraga_cymbalaria


ベランダの「ハナニラ 花韮」 又々、増えました!

090316_hananira


「ヒトリシズカ 一人静」 清楚な白い花が沢山咲いています

090328_hitorishizuka


マンションの庭の「ヒュウガミズキ 日向水木」 薄クリーム色の小さな花

090320_hyugamizuki


「コブシ 辛夷」 純白の美しい花
(もう散っていますが…(;^_^A

090320_kobushi


桜台公園の辛夷の花も綺麗でした!

090329_kobushi


「シダレヤナギ 枝垂れ柳」 面白い花を初めて見ました

090329_yanagi_1

090329_yanagi_2

090329_sakura

美しいを楽しんでいる人で一杯でした。

_______________________________________________________________

古布で作る「つるし雛」“ハト,ウグイス,椿,菖蒲,桜”を作りました

090329_tsurushibina

090329_tsurushibina_sakura

桜の後姿もラブリーです! 

__________________________________________________________________

090407_blogzine

★今日のBlogzine「最新おすすめフォト」に載りました♪(^^♪


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホシツヅリ(星綴り)という名前、ステキですね! (miya)
2009-04-07 13:18:49
ホシツヅリ(星綴り)という名前、ステキですね!
しっかりと保存させていただきました。(万華鏡が作れるかも?)
古布の「つるし雛」も 見事な出来ですね!
コサージにも使えそうです。


返信する
星つづりどんなところに咲いているのかしら?初め... (Rei)
2009-04-07 19:35:03
星つづりどんなところに咲いているのかしら?初めて見るお花です。
吊るし雛綺麗です。一つ作るのにどのくらい時間がかかるのでしょう?
根気のいる手仕事ですね。拍手!です。
返信する
星つづり始めてみました。花屋さんで買い求めたの... (デコ)
2009-04-07 20:25:17
星つづり始めてみました。花屋さんで買い求めたのですか。一人静か良いですね.。(^_-)-☆
柳の花は田舎では良く見かけます。沢山の花のよく素敵にとられていますね。
返信する
>miyaさん♪ (Ellie)
2009-04-08 00:51:03
>miyaさん♪
「ホシツヅリ」雲間草に似ているなと思いましたが、葉が違います。
同じSaxifragaの仲間でした。綺麗な黄色の小花で買って植えたいです。
万華鏡ですか!難しそうで、まだ作っていなくて…(;^_^A

今日(昨日!)はイチオシフォトに載ったので、192人(IP)の方が見て下さいました!
朝10時過ぎまでTopページに載っていますので、brisaさんの記事も見て下さると
嬉しいのですが…写真展楽しみですね♪(^^♪
返信する
>Reiさん♪ (Ellie)
2009-04-08 01:01:50
>Reiさん♪
「ホシツヅリ」はすぐそばのお宅の鉢植えです。
今日(昨日!)も通りましたが、いつも素敵なガーデニングで楽しませてもらっています♪
カラーと寄せ植えにされている鉢もあって素敵でした!

つるし雛「菖蒲」は今までで一番大変でした!針金を花びらに入れます。
椿も花芯にアウトラインステッチを刺繍してあり、凝っています!
2泊で本栖湖のそばに行って来ましたが、富士山が綺麗でした!
写真の編集をする時間が無くて、UPが遅いです。桜の写真も時期の逃しそう…(;^_^A
返信する
>デコさん♪ (Ellie)
2009-04-08 01:11:57
>デコさん♪
「ホシツヅリ」近所のお宅のですが、綺麗な黄色の可愛い花ですね♪
名前をご存じなかったので、掲示板で聞きました。
「ホシツヅリ」(サキシフラガ・パニクラタ Saxifraga paniculata)は別の白い花の方の様で、
同じ流通名でややこしいです。

「一人静」は友人に去年もらいました。今年も沢山咲いて嬉しかったです。
「二輪草」も一緒にもらったのですが、葉が出て来たので、咲くのが楽しみです♪
柳の花は今まで気が付かなくて、ブログのお陰です。(^o^)丿

返信する
Ellieさん、お久しぶりです。 (メビウス)
2009-04-08 11:19:20
Ellieさん、お久しぶりです。
北の大地のサクラといえば“ヤマザクラ”が主流なんです。
なので“ソメイヨシノ”でのお花見etc・・・にはあこがれます。

やはり同じサクラでも雰囲気が違うんですよ。
函館市の五稜郭公園や松前町の松前公園あたりは
ソメイヨシノが何本かあるようなんですが
ボクは道内でのサクラの見どころの“イチオシ”はこの2ヶ所だと思っています。
返信する
只今お仕事休憩中です。 (wakame)
2009-04-08 13:20:42
只今お仕事休憩中です。
「ホシツヅリ」カワイイお花ですね。
Ellieさんの「つるし雛」が好きなので、wakameの近くにもないか
検索中です。。。
返信する
Ellieさん^^こんばんは♪ (秋風春風)
2009-04-08 22:47:30
Ellieさん^^こんばんは♪
吊るし雛に目が行っちゃって^^
お見事です。
正直欲しくなっちゃってます。
真壁の雛祭りでも販売はしてたんですが、
機械折りのようで、手作りの温かみが無く
購入控えました><
花々を捉えるellieさんの視線は、もうプロの
領域ですね^^
返信する
>メビウスさん♪ (Ellie)
2009-04-09 00:45:52
>メビウスさん♪
「五稜郭公園」検索したら、函館の桜の予想開花日は4月28日、
予想満開日は5月2日だそうですね。
いつもはあっと言う間に散ってしまいますが、今年は桜が長く楽しめました。
花びらがひらひらと散る時も又、美しいですね♪(^^♪




返信する