エレガントな仲間:::の:::エレガント通信!!               

                                  

第12回エレガントな仲間

2017-10-04 | エレガントな仲間

 

日毎に秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。

第12回「エレガントな仲間」は、平成28年9月24日(土)に開催しました。
第12回は増田一男先生をお迎えして,9月24日(土)東京都文京区本郷のフォーレスト本郷にて行われました。
この会場は第2回の会場で,初めて自由発表の時間を設けまして,以来自由発表が恒例のプログラムとなりました。
また,京都開催としてはどうかという大胆な案が生まれるきっかけともなった思い出の会でした。
第3回は京都開催が実現し,以来いろいろなところでの開催となりました。
さて,今回の出席者は予想を上回る20名で,世話人としては嬉しい悲鳴でした。
日程は次の通り。
自己紹介に続いて自由発表(3名)
井上昌一さん「定規にできなくて,物差しにできること」
菅間裕さん「これで終わっちゃもったいない~”一般化の楽しみ”」
山田正昭さん「やわらかい”正多面体”」
増田一男先生のご講演「面が合同な凸多面体」
自由発表では,井上さんから物差しを用いてneusisと呼ばれる作図が可能ということの紹介をいただき,
いくつかの応用を考えるという楽しい時間でした。菅間さんからは平面の曲線の接線の方程式をたくさん
ご紹介いただきました。次々に紹介いただく式の数々,その美しい姿にうっとりと見入る時間でした。
山田さんの発表はまさに,やわらかい正多面体でした。なんと3次元の立体として実現できないものを
布地で制作という力作。そのモデルの数々を,自由に見せていただきました。みなさん笑顔で,興味津々でした。
増田先生のご講演では,正多面体の条件を緩め,あるいは強めるとその分類はどのようになるかについて
興味深いお話をしていただきました。面となり得る三角形のタイプをいろいろと設定し実例を探っていく
というお話は、数学研究のアプローチのひとつの例をご紹介いただきました。研究の実際の一端をお示し
いただいたと思い,感動の気持ちが湧き上がってきました。ありがとうございました。
今回は,プログラムのなかに懇談「今後の活動について」を設けました。
いろいろとご意見をいただいて,今後に生かしていきたいということが趣旨でありました。
いつしか夕暮時となり恒例の懇親会にていつもの数学談義に花が咲き,夜が更けていきました。
最後に,ご参加いただきました皆さんありがとうございました!!

 ・御講演中の増田一男先生

・発表者 右上:井上昌一様
        左下:菅間裕様、右下:山田正昭様

第12回「エレガントな仲間」ご案内。

     ・日時:H28.9.24(土) 13:30-17:00

     場所:フォーレスト本郷
          〒113-0033 東京都文京区本郷6-16-4
          http://www.forest-hongo.com/  

           ・講演:増田一男(元東工大)先生を予定しています。

          ・話題:3名のメンバ-から発表の予定です。

     ・会費:1500円程度(参加人数によります)
          終了後懇親会を予定しています。参加自由、会費は実費
     

                 今回、直線定規か三角定規が必要です。ご持参頂けると有難いです。

連絡・問合せ先
rikky31415@yahoo.co.jp(会沢力宛)
yaz3111950@yahoo.co.jp(矢崎忍宛)
watanabeysy@dol.hi-ho.ne.jp(渡邊芳行宛)

 

 


第11回エレガントな仲間

2015-12-06 | エレガントな仲間

  ●第11回「エレガントな仲間」は、平成27年11月28日(土)に開催しました。

 第11回は一関博物館にて開催することが出来ました。
当博物館は和算の展示室が常設されているたいへん貴重な博物館です。また,毎年年末に「和算に挑戦」というネット上での企画を続けてこられ, われわれ数学愛好者にとっては懐かしいゆかりの地にての開催となりました。
関係の皆様,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。出席者16名でした。
日程は次の通り。
  自由発表
   森原則男さん「数学と折り紙」
   阿知和一彦さん「地図を塗り分ける1つの方法」
   水谷一さん「冪和公式について」
  特別講演
   相馬美貴子さん「一関と和算」
自由発表では,森原さんの解説により台形や直角三角形の折り紙を皆で楽しみました。
折ってみると,きれい!ですね。久しぶりにその美しさに触れさせていただきました。また,それを基本単位としていくつかを合わせて出来る図形に挑戦という,楽しいひと時もありました。それから,「森原の定理」の生まれるときの「思い」というものにわれわれ一同大感激でした。阿知和さんのご発表では,地図の塗り分けに関する一つのアプローチを情熱的に紹介していただきました。数学に対する熱い思いがひしひしと伝わってくるご発表でした。水谷さんからは冪和公式について自然な発想と,それを裏付ける数学的な解釈を織り交ぜながら,お話はベルヌイ数の導入になっているものでした。最後に今回の会場,一関博物館の副館長兼学芸主任主査の相馬さんに特別講演をいただきました。「和算」の由来と歴史のご紹介,特に一関の和算について懇切なご解説をいただき,ご当地の文化の奥ゆかしさに触れさせていただきました。
終了後一関駅前にての懇親会では,今回はいつもの賑やかさに更に輪をかけたようで贅沢極まる数学談義に花が咲き一関の夜が更けました。
今回,岩手県和算研究会の会長さんのご出席をいただきました。また,古い号の数学セミナーをご持参で「懐かしく思い参加しました」という年配の方の出席者をいただきましたことは,特に思い出に残ることでした。
結果報告をご覧の皆様,とにかく楽しいです。是非ご出席ください。ご遠慮は無用です。

 

 日時●11月28日(土)13:30~17:00
   会場●一関市博物館
      http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/
   最寄り駅●東北新幹線、東北本線「一ノ関駅」
                一ノ関駅から一関市博物館まではバス:バス停=厳美渓 
   話題●
森原則男    : 「数学と折り紙」
             阿知和一彦  : 「地図を塗り分ける一つの方法」
             水谷一       : 「冪和公式について」

         ●講演「一関と和算」 : 相馬美貴子 一関市博物館副館長
   参加費●入館料
300円
   懇親会●終了後[居酒屋五エ門一ノ関駅前店}で開催
、詳細は当日ご案内します.
  申込み方法●下記世話役にご連絡をお願いします.

 

連絡・問合せ先
rikky31415@yahoo.co.jp(会沢力宛)
yaz3111950@yahoo.co.jp(矢崎忍宛)
watanabeysy@dol.hi-ho.ne.jp(渡邊芳行宛)


第10回エレガントな仲間

2014-06-06 | エレガントな仲間

                                            

 第10回のエレガントな仲間は、平成26年9月20日(土)に開催しました。  

  記念すべき第10回は植野義明先生のご出席をいただき,9月20日(土)東京都立北豊島
工業高等学校にて開催いたしました。
参加者は過去最高の32名でした。当日の日程は次の通り。
      自己紹介に続いて自由発表(4名)
       
・塚田大祐さん「不等式の嗜み」
       ・金原博昭さん「黄金比・白銀比の相互補完的な関係」
        ・中川榮一郎さん「私のエレガントな問題の楽しみ方」
         ・植野義明先生「分散は何故2乗するのか---執筆の舞台裏」

  自由発表では,塚田さんからある不等式のたいへん巧妙な証明をご紹介いただきました。
金原さんからはいろいろな多面体について,貴重な結果をご紹介いただきました。中川さん
からは「エレガントな解法をもとむ」との長年にわたる関わりや,問題へのアプローチの仕方
についてお話をいただきました。数学に対する純粋な思いがひしひしと伝わってくるお話で,
一同たいへん感激でした。植野先生のご講演では,何故2乗するのかについてはガウスの
最小二乗法まで遡るという貴重なお話をお伺いすることができました。また,先生は若い時
からの問題意識をずっと大切に持ち続けて来られたとのお話もあり,たいへん感銘を受けま
した。
  懇親会では,「初めて会っても知己のよう」という言葉通り,熱のこもった話があちこちで飛
び交っているうちに時間となってしまいましたが興奮冷めやらず,異例の二次会となり更に
遅くまで数学談義に花が咲きました。今回は,初めて参加いただいた方の数が過去最高でし
た。それぞれの方々がたいへんな数学愛好者であり,エレガントな仲間に新風が巻き起こっ
てきたという思いで嬉しく思いました。
  最後になりましたが今回の開催につきましては,北豊島工業高等学校の向井先生には会
場の斡旋その他ご配慮をいただきました。ここに厚く御礼申し上げます。

 

発表者:左上:塚田大祐様、 右上:金原博昭様
     左下:中川榮一郎様、右下:植野義明先生

  

 

  日時●9月20日(土)14:00~17:00
   会場●北豊島工業高等学校
   最寄り駅●東武東上線「中板橋駅」
   話題●塚田 大祐 : 不等式の嗜み
             金原 博昭 : 黄金比・白銀比の相互補完的な関係

             中川 榮一郎 : 私のエレガントな問題の楽しみ方
             植野 義明先生 : 分散はなぜ2乗するのか---執筆の舞台裏
   参加費●無料
   懇親会●終了後に「海人酒房 八重洲地下街」

                                           

連絡・問合せ先
rikky31415@yahoo.co.jp(会沢力宛)
yaz3111950@yahoo.co.jp(つくばyaz 宛)
watanabeysy@dol.hi-ho.ne.jp(渡邊芳行宛)