エコフレンズいわくに

自分に不要になった物も必要な人に使ってもらう~
そのお手伝いをしています
         

エコフレンズの施設見学と体験講座

2017年08月29日 | いろいろ
南河内社協の方がエコフレンズの施設について勉強した後、お子様も一緒に絵手紙の体験をしました。

お絵描きの様子です。

それぞれが好きな石を選んで描きます。


選んだ石に合わせて、紙を手でちぎります。
















最後に描いた絵をボンドで石に貼り付けます。




皆さんの作品です。 趣のある素晴らしい作品が出来上がりました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境のお話&渚の写真立て作り

2017年08月22日 | 夏休みこども講座
今日は、自然の仕組みや環境汚染について学び、海の漂流物などを使って写真立てを作りました。

お友達が、楽しそうに一生懸命作ってます。




先生にアドバイスを受けながら・・・








浜辺の貝殻や流れ着いた木片を使って写真立ての出来上がり!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花のうちわ作り

2017年08月21日 | 夏休みこども講座
今日は、押し花を使ってうちわを作ります。

楽しそうな講座風景をご覧くださいね。


うちわに押し花を置いていきます。


それをボンドで貼り付ける。


上から押さえの紙を張り付けていきます。




最後に落款を作って貼ります。





たった一つのうちわが出来上がりました。

今日のお友達5人の作品です!!






























夏休みのいい思い出になりましたでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙すきで絵手紙

2017年08月03日 | 夏休みこども講座
講座風景をご覧ください


















スタンプを押しておじいちゃん・おばぁちゃん・お友達にも郵便で出せます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃食油で石けん作り

2017年08月03日 | 夏休みこども講座
午前の講座風景をご覧ください。



講師の先生からお話を聞いてます。






30分くらい一生懸命ドロドロになるまで混ぜます。








出来上がったら今日はドロドロのまま持って帰ります。




2,3週間お家で置いて固まったら切って使います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトフレーム作り

2017年08月01日 | 夏休みこども講座
今日は今年度夏休み第1回の子ども講座です!

使わなくなったダンボールと布を使って写真立てを作ります。

講座の様子をご覧ください

ダンボールを切ります


















出来上がり!!


4年生のお友達の夏休みの宿題はバッチリですね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする