旅と山のPhoto紀行

逢いに行く旅・・・まだ見ぬ地へ、忘れ難き地へ、
その感動を写真とともに。

日本の美の粋を桜花に見つ

2014年04月29日 | 

日本の美の粋、桜花にありと・・・ 今年も桜の花を愛でる ミニ旅を・・・。

訪れた5カ所それぞれの花景色を眼に親しみ、心地よく春の花盛りに酔う。 日本って、いいなぁ。

1.4月7日 神戸 須磨浦公園の桜・・・    (この日の写真は、SONY NEX-6+カールツァイス17-70mm F4)

イタリアから戻った翌々日、満開情報を受けて、地元の桜名所「須磨浦公園」に出かけた。

 

 

  

 

  

 

2.4月13日 夜久野と樽見にて・・・・    (この日の写真は、CANON 5D マークⅡ+ED24-105mm F4)

昨年に引き続いて訪れた

ここ京都府緑化センターは兵庫県福知山市との県境にあり、

夜久野の紅枝垂桜で有名なスポット、駐車場からのんびりした田舎道を20分ほど歩いて行くのだが、

道沿いにも桜やはなみずき、こぶしなどの花が咲き、春の訪れを満喫できる。

近づいていくと、桜並木の向こうに見える山にも山桜が咲き、眼を楽しませてくれる。

大勢の花見客に交じり、枝垂桜のトンネルの下を奥へとそぞろ歩く。

何か、イベントをやっているようで音楽が鳴り響いている。

  我々観光客を歓迎してくれてるとはいえ、ちょっと違和感のあるハワイアンダンスを横目で見ながら、手入れの行き届いた園内を回る。

ラッパ水仙の黄色や白と枝垂桜の紅色が眼に鮮やか。

   ところで枝垂桜は、エドヒガンの変種で枝が枝垂れるものをいう、そう。

 

 

そして、移動して・・・ 樽見の大桜(たるみのおおざくら)樽見の大桜 

樽見の大桜とは、兵庫県養父市大屋町樽見にある、エドヒガンの古木の一本桜である。「仙人の桜」の意味で別名「仙桜」とも呼ばれ、国定天然記念物に指定されている。 (wikipedia)

 

 以前見た、日本三大桜の1つで、樹齢約2000年と言われる山梨の山高神代桜よりは1千年若いといっても、千歳、

なので、高さ13.8m、根周り8m、幹周6.3mの老体を支えてもらう介護状態。

昨年より開花の時期としては満開のタイミングなんだが、花つきは昨年より少し寂しいと感じた。 ・・・ 昨年のブログは ここをクリック http://blog.goo.ne.jp/eijijazz/e/00a771bf09e76256f65dd8e07a29145b

 

  若い葉のさ緑と桜色のツートンカラーも清々しくて眼に優しい眺め。

               

  こちらは樹木の深い緑と桜色のコラボレーション。

 

3.4月14日 吉野の千本桜 を見に行く・・・・  (この日の写真、SONY NEX-6+カールツァイス17-70mm F4)

久しぶりの吉野の桜、昔の仲間と旅行社のバスツアーで出かけた。

こういう有名観光地へは道中もリラックスでき、駐車の心配もないツアーが一番。

発車すぐ焼酎とお湯が出てきた。のん兵衛5人の飲み会始まる。

少しの駐車場待ちの渋滞で、11時半に到着、4時間後の15時30分までがフリータイム。

 

 

 上千本は、写真のとおり時期良く見事な満開であった。桜花爛漫とは。

 そして、下の写真のとおり、中千本は花盛りを過ぎていた、でも青空のもとけなげに愛らしかった。 

 

 

       雲さそふ天あまつ春風かをるなり高間の山の花ざかりかも     ・・・ 鴨長明 桜を詠む 

                                           

4.4月15日 名残の桜を神戸森林植物園で・・・・     (この日の写真、SONY NEX-6+カールツァイス17-70mm F4)

今年のラスト桜、見納めの名残の桜を見んと・・、 山の上ならと、摩耶山近くにある「神戸森林植物園」を訪れた。

 

  日本晴れの空のもと、緑の葉が交じり始めた桜がすがすがしい。

  

 逆光に花びらが負けじと薄紅に輝く。

 

 そして、満開の桃の花が濃い紅色を誇示して、鮮やかさを見せつける。

 こちら、紫木蓮の花びらが、紫色の舌のような花びらで、青空にリズムを刻んでいる。

ここ神戸森林植物園では、華やかだった桜花に続けと、はなみすき、こぶし、モクレン、桃、つつじなど色んな花木が精一杯、春の光とさわやかな空気を吸って、咲き誇ろうとしていた。


南米世界遺産旅、マチュピチュ・ナスカ・イグアスへ <その1> サンフランシスコ⇒リマ

2013年07月31日 | ペルー

1、 6月13日、ユナイテッド航空UA0886便は、関空 16:35出発が遅れやっと19:に経由地サンフランシスコへと離陸。

機体は、ボーイング747機、かなり古い機体のようでシートの横幅、前後の奥ゆきとも狭め、何より液晶TVが前席の背面になく、10数インチの小さな画面が数列前の天井にある共用のもの、これから9時間55分の飛行時間なので映画で時間つぶしのつもりが・・・。

日付変更線で1日戻り、現地サンフランシスコ国際空港に12:38に到着、本来ならここで乗換まで5,6時間はあるので、有名なダウンタウンにでも出るつもりだったが・・・・・、着陸が2時間以上遅れたうえ、入国審査が長蛇の列で1時間半もかかったため、やむなく断念。 

 

空港内に、ミュージアムの表示があったので、行ってみる。 昔の空の旅の旅客機の模型や本もののエンジンや制服などが展示され、ゆったりと休めるソファもあり、時間つぶしにちょうど良かった。

 ミュージアム内  

現地サンフランシスコ時間 13日20:05 ペルー リマへ向けLAN航空 Boeing767-300機は離陸。 

ありがたいことに、ユナイテッド航空の古い機体と異なり、座席まわりも標準的で、液晶画面も個別にあり、長旅にとってGood。

 

 2.サンフランシスコより9時間超かけて、ペルー時刻AM4:40に リマ、 ホルヘ・チャベス国際空港に着陸。 市内に向かう。

 ガイドによると、ペルーは人口がおよそ3千万人。 そして国土の10%がリマ等海岸地帯 、20%がクスコなど 山岳地帯、残る70%がジャングル(雨林)だそうだ。

リマは、インカ帝国の都 クスコを制圧したフランシスコ・ピサロが故国スペインとの貿易を考えて太平洋岸の砂漠に建設した街で、いつも今日のように曇った空で、雨はごくまれに霧雨が降る程度だそうだ。

そして、スペイン統治時代のコロニアル風建物のある旧市街が、世界遺産に指定されている。

 

写真  

   旧市街(セントロ地区)を観光・・・

   まず、アルゼンチン、チリ、ペルーをスペイン

  支配から解放したサン・マルティン将軍の

  騎馬像のあるサン・マルティン広場に向かう。
  

 次に、大統領府など主要な建物が周りをとりかこむアルマス公園に行く。

 


 アルマス公園中央の噴水

  市役所

ペルー最古のカテトラル
 

 

さらに新市街のミラフローレス地区へ。 こちらはモダンなビルやレストラン、高級な住宅が並び、さびれた印象の旧市街と対照的。

バスは、海岸に位置する「恋人たちの公園」というしゃれた名前の公園へ。

一見、バルセロナのグエル公園を思い出す、中央には巨大な像が、よく見ると、恋人が抱き合ってキスをしている姿。

 

 

 このあと、天野博物館に案内される。 この天野博物館は、第二次世界大戦前にパナマに渡り、戦時中は日本に強制送還されるも、再びペルーに渡り事業を興した天野芳太郎‎が、事業の傍らリマの北60Kmのチャンカイ河谷で、発掘・採集して集めた織物や土器類を中心に展示している。 (Wikipediaより抜粋)

3ヶ月前に日本より来たという若い女性学芸員が展示品を順々に、熱く丁寧に説明してくれる。ペルーが大好きという。

イメージ画像 展示室内は撮影不可だった。

    下の表は、天野博物館のHPより抜粋 (http://www.museoamano.com/jp/museoamano.html

アンデス文明とは、2万年ほど前の狩猟民文化の時代からスペイン人のインカ帝国の征服の間に、南米大陸の 太平洋沿岸部およびアンデス中央高地に存在した文明を指す。

 昼食は、 サン・マルティン広場に戻って大きなホテル、グランホテルのレストランでいただく。   食後、外に出ると大勢の人が騒いでいる、聴いてみるとテレビコマーシャルの撮影だそうだ。 ビルの高層からコンサートチケットを巻く、ひらひら舞い落ちるチケットを動員された若者が手を伸ばし取るというシチエ-ション。
 
          
 
 
これで、市内観光を終え、
3日間掛かりの移動の寝不足、疲れを癒すため、早めの15時にホテル SAN AGUSTIN RIVIERA に入る。
 
※ この続きの旅メモ 「リマよりパルパ、ナスカへの旅」 へは⇒ ここをクリック
 
 
 
 
 

 


南米世界遺産旅<2>  リマよりパルパそしてナスカへの旅

2013年07月29日 | イベント

3.2013/06/15 ペルー首都 リマより、世界遺産のナスカの地へ向かう

07:58 リマのホテル発。

アラスカから続く パンアメリカンハイウェイに入る、 全長48,000kmとか、ナスカ目指し一路南へ。

9:00、リマから約1時間、島の形が鯨に似ているので くじらの島といわれる島を右に見、さらにパチャカマ神殿のあるあたりを過ぎる。

さらに30分ほど進むと眠ったライオン岩(レオン・ドルミード)のある海岸という名の海水浴場のそばを通過。

  

10:00、トイレ休憩で、日本人が経営するという土産物店に行く。 高い塀に囲まれており、警備員が大きな扉を開ける。

外からは中に店があるとは伺えない。 12:50 レストラン着。じゃがいもサラダ、牛肉とマッシュポテト、でっかいアイスをいただく。

14:00 レストラン LA TERRAZAを出て、しばらくは民家が続いたが、15:00を過ぎたあたりから人家は途絶え草木のない砂漠の丘陵に入る。

 

 不毛の砂漠地帯の山あいをひとしきり走っていくと、今度は灌漑が行われ緑が鮮やかに見える耕作地が見えてきた。

  

 

リマよりナスカへ。 √印がパルパ
 ※リマよりナスカへの ルート図。  図下部の √ 印の場所がパルパ。


12:50 パルパの地上絵近くの レストランに入り、昼食をとる。 じゃがいもサラダ、牛肉とマッシュポテト、でっかいアイス。14:00 終了

15:40 パルパの地上絵の展望ポイント着、  向こうの山の斜面に 人の形の絵があるといううのだが、逆光で凹凸がとても判りづらい。

ナスカの地上絵よりは 古いという、絵柄は、人間というより、宇宙人ぽく見える。

4人のシャーマンと言われ、ナスカの地上絵が描かれた約2000年前より古いパラカス時代のものとされる。

下の写真は、線が判別できるようコントラストを高めて、加工しています。 

 

部分拡大写真   ←部分拡大してみると。

 

16時過ぎ、 展望台をミラドールという、そのミラドールの高さ 20mの櫓に登り、ナスカの地上絵の一部、手と木の地上絵を見る。 

この高さからでは、低くて斜めに数百メートルの大きな地上絵を見ることになるので、きちんと形が判別できない。  下の右の写真が手、 向かって左から右に向かって2本の手が広がっている、なぜか指は4本。

ここナスカの地上絵が描かれたのが紀元前200年から紀元後800年のナスカ文化の時代に描かれたといわれる、、それから1939年に飛行機から発見されるまで千数百年間知られなかった。

wikipediaより・・・ナスカの地上絵は、このような盆地の暗赤褐色の岩を特定の場所だけ幅1m~2m、深さ20~30cm程度取り除き、深層の酸化していない明るい色の岩石を露出させることによって「描かれて」いる。規模によってはもっと広く深い「線」で構成されている。地上絵の線は最初に線の中心から外側へ暗赤褐色の岩、砂、砂利を積み上げる、それから線の中心部分に少し残った暗赤褐色の砂や砂利も取り除いて明瞭になるようにしたと推察される。

 

 

左の写真は、枝を大きく広げた木といわれている、この塔からでは低くて全容が良く分からない。明日のセスナからの眺めに期待しよう。
このミラドールの場所は 全長48,000kmのアラスカから延びるパン・アメリカン・ハイウェイ沿いにあるが、当時この地上絵が発見されておらず、トカゲの地上絵を横切るように道が建設されてしまった。

 

17:04 ナスカの町に入る。
17:20 元領主の大邸宅をリゾートホテルに改造したMajoro Hotel に着く。 103室に。広くて寛げる部屋、
荷物を置き、すぐ部屋の外に敷地内の散策に出る。

広い敷地の庭園内には、プールもあり、孔雀やアルパカのような動物が徘徊してる。 客室はたくさんあるようで、平屋建ての部屋がぐるりと中庭を囲むように回廊状になっている。

 

 

部屋の外の廊下をゆうゆうとうろついているのは、アルパカでなくビクーニャだそうだ。

19:00 すっかり暗くなった、中庭から満点の星と、その中でひときわ光る南十字星を眺めて、レストランに入る。料理はバイキング形式だった。

民族音楽の3人が来て、コンドルは飛んで行くなどインカ音楽を演奏してくれた。

 

 

 ※ この続きの旅メモ 「ナスカの地上絵を空中遊覧で楽しむ」 は⇒ ここをクリック。

 


南米世界遺産旅<3>  ナスカの地上絵を空中遊覧で楽しむ

2013年07月22日 | イベント

4.2013/06/16 世界遺産 ナスカの地上絵をセスナ機より眺める

06:30~ 朝食。 本来なら7:00 ホテル発の予定が天候が悪くてセスナ機飛行が様子見で飛んでいないと。 ここは天気で風も強くないんだが。

飛行場で待つよりこのリゾートホテルで待つほうがいいと 9:00出発予定に。

もう一度部屋に戻り荷物を置いて、広い敷地内を散歩。 アルパカがいる。その9時になってもまだ駄目と、ゆったりした客間のソファで待機。

  


やっと 11:00にホテルを出発することになった。

飛行場に着くと、昨日の午後からの搭乗予定者が終わってからということで、さらに待機。

僕らは1番機の7名のうちに決定し、フライト料金25ドルを払い、待機。

ようやく13:00 に搭乗ということで、副操縦士に案内されてセスナ機に向かう。

   、

 

地上絵のある地帯に来ると、副操縦士が右、サル、サルとか教えてくれるんだけど、

初めは大きく探して見つけられず むしろ反対側の窓を少し遠眼で見る方が何の絵か分かった。


丘の斜面に「宇宙飛行士」が

 クモ
 

オウム あるいは トンボ

 グンカンドリ
   

コンドルまたは海鳥
 
 さる
 
 
イヌ またはきつね
 

昨日展望塔から見た、左が木(藻)右は両手

 ナスカの町の上空に戻ってきた
 

 13:40、飛行場の管理棟に戻る。 本来ならリマへの帰路の途中、レストランで昼食だが、代わりに弁当が用意される。  

売店に行き、ナスカの地上絵をプリントしたTシャツと飾り皿を1ドル値下げした12ドルで購入。

16:10 にリマへ向け帰路をとる。  18:30 行きと同じ道路サービスショップでトイレ休憩。

21:16~38 行きと同じ日本人土産物屋でトイレ休憩、結構皆買い物する。

23:10 ようやくリマの同じホテルに戻れる。

すぐホテルのレストランで、遅い夕食、ほうれん草パイ チキンとご飯盛り、デザートはチョコレートパイ コーヒー

23:55 1203室へ 01:25 就寝

 

※ この続きの旅メモ 「リマから空路 古都クスコ、そしてマラス、ウルバンバへ」 は⇒ ここをクリック。

 

 


南米世界遺産旅<4> --リマから空路 古都クスコ、そしてウルバンバへ

2013年07月15日 | ペルー
今日(20130617)は飛行機でリマから一気に古都クスコへ向かう。朝早いフライトなので、4時間ほどの睡眠で無理やり起きる。
05:30 起床 6:30 朝食へ 07:20 ホテル発 リマ空港へ~
スースケースをひこずって、空港の荷物預けカウンターへ、 セキュリティ共に長蛇の列
搭乗機LA2027 の搭乗口ゲート10番に9:28やっと着く。
09:50 出発予定を30分以上遅れて離陸。
10:30離陸(Airbus319機 3+3列)飛行機が安定航行に入り、11:00に機内サービスが、スナックと飲み物は黄色いコーラをチョイス。
 
 
 
11:35 クスコ空港着陸
 
 
 
2台の小型バスに分譲。ガイドはカルロス。
 
クスコ、いにしえのインカ帝国の一世紀にわたる首都、現在はペルー第二の都会、人口30万人、高度3350mに位置。
クスコの町並みは、首都リマと全く雰囲気が異なる、人々の住む生活感の漂う、暖かみのある素敵な町だった。
 
 
 
 クスコの中枢に位置し、立派なカテドラルなどの建物を周囲に擁するアルマス広場をとおり、12:50 レストランへ、 トリオによる中南米音楽の演奏付き、ベッサメムーチョなどを演奏してくれているなか、かぼちゃスープ、トマトソースパスタ、アイスクリームなどをいただく。
 
   
 
市中にあったレストランを出て、バスに向かう。
  
 
 
 
14:08 バス発 市街地から離れて郊外へ登っていく、やがて高原地帯に着く。 高度3790m地点で休憩を兼ね、写真タイム、緩やかな高原と遠くに見える高山の景色をしばし楽しむ。
 
  
 
  
 
再び、バスに乗り、標高2700mにある塩田、マラスの塩田に向かう。 
上から見落とす塩田の規模の大きさにびっくり。いろんな国で塩田や岩塩の採掘場を見てきたが、まさしく田圃状になっているのは初めて。
 
 
 

白亜紀には海底だったアンデスの3000mの高地、ここで濃厚な塩分を含む水を天日乾燥して塩が作られている。
アンデスの谷底に300枚を越す塩の棚田がある自然の不思議さとそれを利用する人間の英知に興奮を覚えた。

 
  
 
散策を終わり、塩田の上にある管理棟?に戻る、売店で塩を買う。ペルーの子供たちの表情が可愛い。日本の昔の子供たちのよう。
 
 
 
  
  
16:30、また、山頂に雪を抱く美しい山容を見ながら、標高2200mのウルバンバに向かう。人口5000人の町とか。
 
 
 
17:04 着 今夜の宿、リゾートホテルに着く。 寒い。 レストランなどのある建物の奥にコテージが点在する。素敵なリゾート地だが周囲が暗い。
夕食は、レストランに集合し、サービスを受ける。 コース内容は、あわ入りスープ、にじますのムニエル、そしてデザートのライスプディングで 19:50に食事を終える。  外に出ると、星空がきれいだ。 付近に民家がないので、夜空が暗い、星の光が映える。
外国に多い問題が発生、お湯がでなくなった。気温が低くく風邪をひかぬよう風呂に入るのを止める。
明日は待望のマチュピチュだ、モーニングコール 4:30ということなんで早めに寝る。 21:18就寝。
 

※ この続きの旅メモ 「ウルバンバから感動のマチュピチュへ」 は⇒ <<作成中です>>


  ========== その他の主な海外旅の記録は、各URLをクリック ========================

 

★ アラスカ旅ーーー氷河、展望列車、マッキンリーそしてオーロラ

 

http://blog.goo.ne.jp/eijijazz/e/d888a2e38cde742183babbcf9adb665a

 

★ フィヨルドを巡って、北欧3カ国 スウェーデン、ノルウエーそしてデンマークへ

 

http://blog.goo.ne.jp/eijijazz/e/92cef48126474c2bb3333e85aa0a90cf

 

★ 中欧の旅ーーーブダペスト・ウィーン・プラハの三大夜景とオペラ・・・作成中

 

                    <<<<<    作成中   >>>>>

 

★ My Hawaii紀行-ハワイ島とオアフ島

 

http://blog.goo.ne.jp/eijijazz/e/1bea9931b60d35173000494236dc3312

 

★ トルコーーー ボスポラス海峡と空からのカッパドキアの奇景

 

http://blog.goo.ne.jp/eijijazz/e/9392f82e02f1188a30d88500706d9023