コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
今後も注目ですね (むささび)
2007-05-15 06:08:46
ついに EDIX 専用パーツの製作に着手して頂けたんですね ♪
これも びびさん無しには考えられなかったはず!

今後も「EDIXとの生活」とアタッカーさんには目が離せませんね ♪♪

このシリーズで、シフトノブの上部も ・・(^^; 
 
 
 
発売待ってます (mado)
2007-05-15 08:19:57
びびさん これすごく惹かれます。
小遣い残しておきます(笑)

アタッカーさんとこで作られるんですか?
 
 
 
Unknown (けーすけ)
2007-05-15 09:21:53
先日、八木澤式ミラー格納ユニット取り付けたとき
(びびさんの所たいへん参考になりました)
ここも、傷だらけだったんで
カーボン調のカッティングシート貼ったんですが
厚みのある物は、布地の部分との境目が
大変そうだなって、感じました
すばらしい、クオリティですね
 
 
 
これいいですね。 (むうゆう@大阪)
2007-05-15 12:20:28
私のスイッチ周りも爪が当たるせいか、欠けている部分があって、「見た目悪いなぁ。」と思ってた部分なんです。
これも商品化されるそうで、待ち遠しいですね。
いくら位になるんだろ?
 
 
 
むささびさんへ (びび)
2007-05-15 20:08:47
無意識にポッチした商品を持ち込んで、「これのシルバーカーボン版作りましょうよ」とお願いする人は確かにいませんよね。

シフトノブの当然考えていますよ。まずはこれがそれなりに出ないとね・・・型代が・・・・。
 
 
 
madoさんへ (びび)
2007-05-15 20:11:03
いいでしょ!!

成型は専門工場で、最終仕上げと販売がアッタカーさんですね。今しばらくお待ち下さい。
 
 
 
けーすけさんへ (びび)
2007-05-15 20:14:17
八木澤さんの良いですよね、取り付け方法は自分でももう忘れちゃってますから。爆)

そうですねカットラインは最終調整で決めますね。内装張替えしてるとまた違ったりするので、それも考慮しないといけませんね。

楽しみにしていて下さい。
 
 
 
むうゆうさんへ (びび)
2007-05-15 20:16:03
あそこって結構弱いですよね。

お値段はまだ未定です。そんなに高くすると出ないし、型代もあるしね・・・微妙なところです。
 
 
 
あ? (くろでぃ)
2007-05-15 21:12:13
どっかで見たことあるぞwコレ
 
 
 
くろさんへ (びび)
2007-05-15 22:09:54
意地悪なコメントを
ベースはDOPの木目の被せるやつですよ。

くろさんって一体で作ってませんでしたっけ?
 
 
 
あははは! (くろでぃ)
2007-05-16 00:42:33
>DOPの木目の被せるやつですよ
えっとそれを型に取ってです(笑)


DOPのはダッシュボードしか貼らなかったので、ここはアレで型取りました(爆)
 
 
 
くろさんへ (びび)
2007-05-16 00:55:50
あら!そうでしたか。DOPのはSWの穴に返りが付いてて、返りで位置決めしてるのですが、抜け性で平らにしちゃってるみたいですよ。

ただこれは硬質ウレタンのクリア層が厚いので運転席のミラーのSWは操作し難くなるかもしれません、まーー殆ど触りませんので問題ないですけどね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。