コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
いかが? (とらちゃん)
2007-10-08 13:52:29
BD-1に目をつけるとはなかなかですな(笑)

モノコックフレームは剛性が高いですが、これじゃないノーマルフレームもありますよぉ。

ちなみにオイラはモノコックが出る前のノーマルフレームのBD-1のOEMに乗ってます(^^)b

そのほか本家じゃないですが、bianchiから出てるFURETTAのモノコックに乗ってるお方が2人。
あと予約しちゃった人も約1名います(笑)

ちなみにみんなエディエディ!!の方ですよぉ。

熱冷まさずにびびさんもいかが???

 
 
 
Unknown (カワセミ)
2007-10-08 17:13:18
さあ買った買った~!
チャリは健康的でいいですよ~。
俺もちゃんとエディ君に合わせて黒買いました。
お次の番だよ、お次の番だよ。(笑
 
 
 
Unknown (こけこっこ)
2007-10-08 18:55:08
イイッスよ自転車!
我々呑み助(って誰)のキーワードは

「チャリでやせるぜ!」

これで大蔵省も納得?・・・・・しないですな(笑)
 
 
 
Unknown (むささび)
2007-10-08 19:40:45
小径車、急激に街で普及していますね。
お気軽なところが とってもイイです~♪

「何段ギヤ」とかで選ぶのではなく、ギヤ比の高いモノを探すと、ストレスが少ないと思います。

これから選択するのなら、小径車専用コンポのシマノ カプレオというパーツがついたモノがオススメ ♪
 
 
 
小径車なら (かさ爺)
2007-10-08 20:22:44
ブロンプトンがお勧めよん。

今年の自分にご褒美ランキング2位ですw
 
 
 
びびさんもか(笑) (kenz)
2007-10-09 00:09:06
ココに書いちゃった以上あきらめて買っちゃったほうがいいのでは?(笑)周りの勧誘がスゴイことになりますよきっとwww

ジテンシャはクルマと違って維持費もほとんどかからないし体重は減るし(乗り方にもよりますがw)イジるのも安いしでも~大変ですよww

楽しいっスよジテンシャライフ♪
 
 
 
いっちゃえいっちゃえー (くろでぃ)
2007-10-09 09:00:51
これ、セカンドバイクに07モデル最後の入荷のヤツを無意識にぽちっとやっちゃいました(爆)
いいっすよ~、いじくるのにもお金掛からないし。
エディなら5台積めます^^;

来年のって随分下がってるようで、買いですよ買いw
 
 
 
とらちゃんへ (びび)
2007-10-09 21:41:23
ストレートフレームのはパシ君と一緒だったのね。
なるへそ確かに似てる訳ですね。



あららbianchiの方もいらっしゃるのね。



青のノーマルフレームがあったら速攻買ってたかも・・・。
 
 
 
カワセミさんへ (びび)
2007-10-09 21:42:25
おかしいな2万の買うのに悩んでいたのに、なぜかこんな展開に・・・・。



さーーーーーどうしましょうかね?
 
 
 
こけこっこさんへ (びび)
2007-10-09 21:43:47
やせネバいかんのでね・・・何かはしなければいけないのですが・・・お値段が。
 
 
 
むささびさんへ (びび)
2007-10-09 21:49:05
ローバーを乗った感じで今までの偏見?が無くなりましたね。

ちなみにBD-1の青はカプレオなんですよ。クランクは違うのですが(2007年モデルはクランクもカプレオ)
BD-3はインテゴでロードレーサー並のギア比との事。


熱は冷めた筈なんですが・・・調べちゃっています。爆)
 
 
 
かさ爺へ (びび)
2007-10-09 21:51:25
あら!かさ爺も小径ですか!




さすが無駄使い王!!
 
 
 
kenzさんへ (びび)
2007-10-09 21:52:49
やっぱりまずかったですかね?



欲しいのは山々なんですが・・・資金が・・・青は譲れないのでね。
 
 
 
くろさんへ (びび)
2007-10-09 21:54:57
あら!セカンドにですか?そら贅沢な。



どのモデル逝っちゃたんですかね?



こうも皆さんに誘われるとは・・・。
 
 
 
いきましょw (くろでぃ)
2007-10-10 22:24:49
ウチのはココに(笑)
http://bbs1l.net4u.org/sr3_bbss.cgi?cat=27178kurody
びびさんも早く買って貼ってちょw

小径買ったらカプレオ換装手伝いますよんw
 
 
 
くろさんへ (びび)
2007-10-13 22:03:07
スタンダードですね。

うーーーーーーーんいずれにせよ資金を集めないと・・・冬茄子でいくか・・・・。

悩みは続いております。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。