コメント
 
 
 
クレオメ ()
2005-06-12 21:24:02
舞子の蝶と書いたのかなあ。子どもの頃から見慣れていましたが、aigenさんの写真が素敵すぎてあのクレオメに似ているけど??と思っていました。分かってスッキリです。私の知っているクレオメはピンクでした。

沢ガニ実家の方では青いと言うか白っぽいのがいます。
 
 
 
新体操みたいですね (たこ)
2005-06-12 23:54:39
6月7日の黄色と白の曲線には何か催眠術にでもかかりそうな気がしたのですが、今日の黄色と白の曲線は動きがあって楽しい雰囲気をかもし出しています。



クレオメと言うそうで、植物園へようこそ!で見ました。図鑑でもクレオメを見ました。クレオメは母が「花魁草(夕方に開花するから付いた名と聞きました)」と呼ぶ花に似ているような気がします。木の名前については、前にもご迷惑をお掛けしていますのに、又コメント入れました。
 
 
 
さわがに (おみや)
2005-06-13 15:50:45
沢蟹が庭へ来るなんて凄いですね。

高尾山の沢でも見かけることがあります。



クレオメ、最初見たとき、似ているなーと

思ったのですが、純白の花があるなんて知りませんでした。
 
 
 
初めて知りました。 (kai)
2005-06-13 16:51:23
クリオメ、西洋風蝶草、花魁草、初めて知る名前です。(~_~;)

皆さんのBlogお陰でいろいろ知る事が出来感謝しています。
 
 
 
クレオメ (aigen)
2005-06-13 23:47:05
>風さん

家の近くにも小さな谷川が流れています。

以前は山土や岩で護岸されていましたが、いまはほとんどがコンクリートに

なってしまいました。

それでもサワガニはしっかり、そのコンクリート壁を登っていますね。



>たこさん

全開するまでは、シベが花びらのなかに包まれており、

茎(?)だけがバネのように飛び出しています。

それだ伸びる時を見たことがありませんが、一瞬で広がるのではないでしょうか。

名前を知らないと言うことはしょうが無いですね。

ここのHPは私もよく、利用させていただいてます。



>おみやさん

紫色と白色の二株があったのですが、今年は白色しか咲いていません。

紫もきれいですね。



>kaiさん

私もそうですよ。自分で名前を知っているのはほんの少しです。

あとは皆さんのページを拝見させていただいて勉強しています。
 
 
 
クレオメ (KIKO)
2005-06-15 12:35:24
間違いでしたね。ごめんなさい。

これで一つ忘れられないお花の名前が増えました。

実物を見ないと似たお花は一杯有って覚えられませんね。

身近で沢山の自然を楽しまれるのはうらやましい限りです。

いつも楽しませて頂いております。

有り難う!
 
 
 
クレオメ (熊子)
2005-06-15 15:28:33
美瑛の丘にもクレオメの丘があり綺麗ですよ。いろんな色の花が咲きラベンダーとクレオメで美瑛や富良野は花盛りになります。高知では、桃もできているのですね。それも自家栽培ですか。やはり南国土佐ですね。
 
 
 
クレオメ (aigen)
2005-06-15 19:04:44
>KIKOさん

クレオメって、へんな名前(呉れ、お前)ですね。

ということで、覚えてしまいました。

でも和名のほうが優雅です。



>熊子さん

美瑛の紹介で既に、名前が出ていましたね。

写真がありませんでしたので、そこまでは結びつきませんでした。

桃、少し固いですがおいしいですよ。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。