4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 光のしゃぼん玉 (たこ) 2006-07-30 18:05:58 真青な空、稲穂を垂れた早期米の写真に夏を感じます。「トサピカ」とはいい名前ですね。武蔵野は雨は上がりましたが、まだ空はすっきりと晴れません。梅雨明けは明日との予報です。太陽光の赤色、紫色、青色が写真に写っています。下の写真では光のしゃぼん玉が見えました。私もいつかこんな写真を写したいです。 返信する 太陽 (aigen) 2006-07-30 19:34:12 >たこさん梅雨のときは早く、輝く太陽の下で歩きたいなんて思っていましたが、いざ太陽が照りつけてくると外に出たくなくなります。かつては、夏休みと言えば日焼けして真っ黒になる子どもが元気だと言われていましたが、いまは紫外線がきつすぎて日焼けはよくないとか、保育園のプールなどは黒い紗布で覆われています。でも、こんなに輝く太陽と青空があると写欲は出ます。無理をしない程度に楽しみたいと思います。 返信する aigenさん (風) 2006-07-30 22:21:41 暑いですねえ。。。須崎では38度を超えたとか、それでも連日80%もあった湿度も大分下がって、気温の割りには不快感はそれほどでもないかなと思っています。早朝の空気は気持ちいいです。それと夜明けが大分遅くなりましたね。お米の品種も次々と新しいのが出てきますね。「とさぴか」この間だと思ったのに今年から「南国育ち」に収穫時期一位の座を譲ったのですね。 返信する 夜明け (aigen) 2006-07-31 23:23:56 >風さん須崎は海に近いのですが、何故か気温の高いことが良くあります。測定する場所になにか原因があるのかも知れませんね。などと、測定条件のせいにしていますが、いずれにしても暑い日が続きますね。高知の二期作は昔の話になりましたが、早期米については頑張っているようです。おいしいお米を食べることができるのはうれしいことですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
太陽光の赤色、紫色、青色が写真に写っています。
下の写真では光のしゃぼん玉が見えました。私もいつかこんな写真を写したいです。
梅雨のときは早く、輝く太陽の下で歩きたいなんて思っていましたが、いざ太陽が照りつけてくると外に出たくなくなります。
かつては、夏休みと言えば日焼けして真っ黒になる子どもが元気だと言われていましたが、いまは紫外線がきつすぎて日焼けはよくないとか、保育園のプールなどは黒い紗布で覆われています。
でも、こんなに輝く太陽と青空があると写欲は出ます。無理をしない程度に楽しみたいと思います。
早朝の空気は気持ちいいです。それと夜明けが大分遅くなりましたね。
お米の品種も次々と新しいのが出てきますね。「とさぴか」この間だと思ったのに今年から「南国育ち」に収穫時期一位の座を譲ったのですね。
須崎は海に近いのですが、何故か気温の高いことが良くあります。測定する場所になにか原因があるのかも知れませんね。
などと、測定条件のせいにしていますが、いずれにしても暑い日が続きますね。
高知の二期作は昔の話になりましたが、早期米については頑張っているようです。おいしいお米を食べることができるのはうれしいことですね。