コメント
花まつり
(
あすかちち
)
2007-05-24 20:31:27
こちらでは5月に行うんですか?
京都滋賀ではそのまま4月8日ですね。
この花まつりは地域によっては
街ぐるみで盛大に行ったりしますね。
あっ。よかったですね。
鳥居なおってますね。
花祭り
(
ba-ba
)
2007-05-24 22:33:44
今年京都大原三千院にお参りしましたのが丁度四月八日の花祭りの日でした。
私たちもお釈迦様の像に甘茶をかけて、幼い日を思い出し甘茶を頂きました。
すっかり忘れていました懐かしい味でした。
花祭り
(
風
)
2007-05-25 16:32:33
まだ一度もこういう行事に出会ったことがありません。花祭りってこんな風に綺麗な花の家を造るんですね。これは檀家の方達でやられるんでしょうか。この家の作り方は代々継承されているんですね。
様々な種類の花が集まったと言う事ですが、お花屋さんから仕入れるのでなく、各自が持ち寄って作るんでしょうか。それにしても綺麗な花ですね。
花祭り
(
aigen
)
2007-05-26 13:24:24
>あすかちちさん
清滝寺ではほとんどの行事を旧暦で行っています。
流石に年越しは新暦ですが、旧正月もそれなりの祭事をしているようです。
ただ、旧暦はなかなか分からないので、参拝の人が少ないのが残念です。
>ba-baさん
私も4月8日に高松から岡山を旅していましたが、琴平電鉄の電車内で灌仏会に行かれていた方を多く、見ました。
だんだんと新暦で行うところが増えたようですね。
しかしこの甘茶、口に含んだときは甘さを感じませんが、じわっと口に中に残る味が懐かしいですね。
>風さん
花御堂の飾り付けはお寺さんがされるようです。檀家のかたたちは参道の掃除をされたり、このようなお接待などをされています。
花は購入されるようですが、お寺に咲いている花も使っているそうです。
八十八ヵ所の札所であればたいてい、灌仏会のお祭りは行っていると思います。ただ、新暦のところもあるようですし、あまり宣伝をしないので分かりづらいですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
京都滋賀ではそのまま4月8日ですね。
この花まつりは地域によっては
街ぐるみで盛大に行ったりしますね。
あっ。よかったですね。
鳥居なおってますね。
私たちもお釈迦様の像に甘茶をかけて、幼い日を思い出し甘茶を頂きました。
すっかり忘れていました懐かしい味でした。
様々な種類の花が集まったと言う事ですが、お花屋さんから仕入れるのでなく、各自が持ち寄って作るんでしょうか。それにしても綺麗な花ですね。
清滝寺ではほとんどの行事を旧暦で行っています。
流石に年越しは新暦ですが、旧正月もそれなりの祭事をしているようです。
ただ、旧暦はなかなか分からないので、参拝の人が少ないのが残念です。
>ba-baさん
私も4月8日に高松から岡山を旅していましたが、琴平電鉄の電車内で灌仏会に行かれていた方を多く、見ました。
だんだんと新暦で行うところが増えたようですね。
しかしこの甘茶、口に含んだときは甘さを感じませんが、じわっと口に中に残る味が懐かしいですね。
>風さん
花御堂の飾り付けはお寺さんがされるようです。檀家のかたたちは参道の掃除をされたり、このようなお接待などをされています。
花は購入されるようですが、お寺に咲いている花も使っているそうです。
八十八ヵ所の札所であればたいてい、灌仏会のお祭りは行っていると思います。ただ、新暦のところもあるようですし、あまり宣伝をしないので分かりづらいですね。