2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 aigenさん (風) 2008-02-07 07:52:49 おはようござます。沢山キクラゲが生えていますね。私たちは猫の耳と言って子どもの頃から馴染みのあるキノコ。食べていました。最近知ったのですが「アラゲキクラゲ」というのが正式名称みたいです。図鑑で見るキクラゲは白く海にいるクラゲみたいな感じでした。成る程それでキクラゲと納得でした。スズメバチの巣、冬眠中でしょうか、うっかり覗くことは出来ませんね。もし空っぽならインテリアに良いと思いますが?aigenさんが撮影すると、コウヤボウキもアリドウシも主役になれるそんな想いで見せて貰いました。 返信する キクラゲ (aigen) 2008-02-08 13:51:48 >風さんやはりキクラゲで間違いないようですね。でも、キノコの酒類は本当に多く、私の素人判断では危ないです。かなりの量がありましたが、私はやはり撮るだけにします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
成る程それでキクラゲと納得でした。
スズメバチの巣、冬眠中でしょうか、うっかり覗くことは出来ませんね。もし空っぽならインテリアに良いと思いますが?
aigenさんが撮影すると、コウヤボウキもアリドウシも主役になれるそんな想いで見せて貰いました。
やはりキクラゲで間違いないようですね。
でも、キノコの酒類は本当に多く、私の素人判断では危ないです。
かなりの量がありましたが、私はやはり撮るだけにします。