2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちわ (naki) 2006-06-21 13:18:45 初めまして、沖縄に住んでるナキって言います。たまたま、ブログめぐりをしておりましたら、海ぶどうという文字に惹かれてしまい・・・。当然ですが、お邪魔しました。実は、私のオジーが海ぶどうを育てておりまして、県外では、海ぶどうがどれくらい有名なのか知りたいっといていたのでブラブラしてました。海ぶどうの保存の方法なんですが、海ぶどうの入っている容器のふたに水滴がたまってきたらこの水も、ふいてあげたほうがいいと思います。この水滴のせいで海ぶどうがしぼんでしまうことがあります。ごめんなさい。始めてきたのにこんな事書いて。また遊びに来てます。 返信する また来てください (ebi1953) 2006-06-21 13:41:48 保存方法ありがとうございます。「海ぶどう」って、ついこの間まで東京ではマイナーな食べ物でしたよね!沖縄は遠くてなかなか行く機会は乏しいのですが、青い海も空もいいですよね~!10月には沖縄で会議があるので「出張」で行けるといいなぁと思ってます…nakiさんのコメント読んだらまた海ぶどう食べたくなっちゃいました♪拙いページですがまたお立ち寄りください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
たまたま、ブログめぐりをしておりましたら、海ぶどうという文字に惹かれてしまい・・・。当然ですが、お邪魔しました。
実は、私のオジーが海ぶどうを育てておりまして、
県外では、海ぶどうがどれくらい有名なのか知りたいっといていたのでブラブラしてました。
海ぶどうの保存の方法なんですが、海ぶどうの入っている容器のふたに水滴がたまってきたらこの水も、ふいてあげたほうがいいと思います。
この水滴のせいで海ぶどうがしぼんでしまうことがあります。
ごめんなさい。始めてきたのにこんな事書いて。
また遊びに来てます。
「海ぶどう」って、ついこの間まで東京ではマイナーな食べ物でしたよね!
沖縄は遠くてなかなか行く機会は乏しいのですが、青い海も空もいいですよね~!10月には沖縄で会議があるので「出張」で行けるといいなぁと思ってます…
nakiさんのコメント読んだらまた海ぶどう食べたくなっちゃいました♪
拙いページですがまたお立ち寄りください。