ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
東日本中央総合税理士法人のブログ
茨城県筑西市・栃木県小山市の会計事務所「東日本中央総合税理士法人」です。
遺言書を書く
2023-06-06 16:24:28
|
日記
遺言書を書く人が多くなってきました。
遺言書を書く場合どんなことに気をつければ良いのでしょうか。
書式に気をつけることはもちろんのことですが、大切なのはどのように 相続させた方が良いか。です。
課税にも公平という言葉が出てきます。相続においてもどの様に相続
してもらったほうが公平か。が大切なことではないでしょうか。
令和5年6月
東日本中央総合税理士法人
税理士、津田
開業
2022-12-09 09:08:09
|
日記
会社を作ってあるいは個人で事業を始めることを「開業する」と言います。
会社を作るには法務局に会社の名前(商号)、事業年度、役員、資本金等
を決めて届出書を提出すると会社がスタートします。
個人事業の場合は税務署等に届出書を提出して開業になります。
開業するには計画が必要です。何が提供できるのか。なにが得意なのか。
何を販売、サービス等して1年間にどれくらいの売上が見込めるのか。
費用はどれくらいかかるのか。等々。大変だけれどもやりがいもあります。
しっかり考えて開業です。
東日本中央総合税理士法人
年末調整
2022-11-25 16:53:13
|
日記
年末調整の時期が近くなってきました。給与所得者の方は原則、勤務先にて
年末調整をして税金の還付か税金の納付をして1年間の給与所得に対する
税金が決定します。配偶者の所得、扶養者の把握、生命保険、地震保険、
社会保険料、障害者、寡婦、ひとり親、イデコ、住宅借入金控除など
もれのないように書類を提出してください。
5,000円、10,000円、15,000円還付不足にならないよう注意
してください。書類はなるべく早めに勤務先に提出しましょう。
損益分岐点売上高
2022-10-21 10:35:36
|
日記
損益分岐点売上高は売上から費用を引いた時、損益がトントンになるという
売上高を言います。なお、費用は固定費と変動費に分けます。
算式
固定費
損益分岐点売上高=____________________
変動費
1-_____________
売上高
数字を入れます。100,000,000円=
5 0, 0 0 0, 0 0 0
円
40,000,000円
1-80,000,000円
現在8千万の売上、変動費が4千万、固定費が5千万円の場合、
1億円売り上げるとトントンになります。
税務調査の受け方について
2020-10-26 10:22:53
|
日記
納税者の調査の受け方
税務調査について少し書いてみます。
いつも感じることなのですが、納税者の方は税務署の質問に答える場合
本当に確実な事を言葉少なく答えるようにして頂きたいと思います。
いったん答えた事はメモとして残ります。事実と思い、答えた事が必ずしも正しいとは限らないので誤解を招くことがあります。質問にはじっくり考えてから
お答えするほうがよろしいかと思います。すぐ答えなくてはならないという
ことはありません。
税理士 津田明
東日本中央総合税理士法人の公式ホームページはこちらです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ