goo

デュプラメソッド「理想的な海水水槽」 目次 3/3

 
デュプラメソッド「理想的な海水水槽」

目次 3/3


※編集中です。順次公開していきますので、しばらくお待ち下さい。

4.飼育生物
4.           飼育生物
4.1         海草
4.1.1      共生性海藻(Zooxanthellen)
4.2         無脊椎動物
4.2.1      生物の選択と配置
4.2.1.1   陽光ゾーン
4.2.1.2   中間光ゾーン
4.2.1.3   薄光ゾーン
4.2.1.4   敵対者たち
4.2.2      移動性生物
4.2.2.1   棘皮動物
4.2.2.2   節足動物
4.2.2.3   軟体動物
4.2.         魚

5.海水水槽の生物のエサ
5.            海水水槽の生物のエサ
5.1.         ミネラルによる海草への施肥
5.1.1       CO2による海草への施肥   
5.2.         ミネラルとCO2を用いた無脊椎動物の世話
5.2.1       有機物による無脊椎動物の世話
5.2.2       ビタミンの投与
5.3          魚にエサを与える
5.3.1       稚魚と若魚
5.3.2       魚の飼料許容力

6.休暇
6.             休暇
6.1.          技術的コントロール
6.2.          水質コントロール
6.3.          エサの量をあらかじめ設定する
6.4.          交換用の水の準備
6.5.          夏と冬の水温コントロール
6.6.          電極の精錬、校正とコントロール

7.トラブル
7.              トラブル
7.1.          停電時にどうするべきか
7.2.           魚が病気になったらどうするか
7.3.           サンゴが開かない時はどうするか
7.4.           褐藻や青藻が発生したらどうするか
7.5.           pH値が低下したらどうするか

8.サンゴの繁殖
8.              サンゴの繁殖

9.付録
9.1.           水槽の初期装飾計画(100×45×55cm=250ℓ)
9.2.           索引(割愛し、ブログ内検索で対応しました)
9.3.           文献
9.4.           推薦する文献
9.5.           写真索引(割愛しました)

10.付録:自然界での水質分析
10.            自然界での水質分析
10.1.         酸素濃度と水温
10.2.         塩分濃度
10.3.         Redoxポテンシャル
10.4.         炭酸塩硬度
10.5.         鉄分
10.6.         pH
10.7.         光




Leptopsammia pruvoti(キサンゴの仲間)





「理想的な海水水槽」 目次1/3   目次2/3   目次3/3  


Dupla&HOBBY exclusiv ブログトップへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イコール [旧... デュプラメソ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。