DUO Selectの解剖学

毎日36分間のシャドウイングを継続できるか? レシピを売る人のブログです。

Section 11 (No.113 - 125)

2017-04-11 11:11:11 | DUO解説

テーマは【類義語・反意語】です!

≪類義語・反意語≫

まずは、借りると貸すの表現から。借りるにはborrowやrentがあるが、電話を使わせてもらう場合にはuseですね。

113
"Mind if I borrow your encyclopedia? I need to look something up."
"Not at all. Go ahead."
「百科事典を借りていい?調べなきゃいけない事があるんだ。」
「もちろん。どうぞ。」
※"look ... up " 「...を調べる」

114
According to rough calculations, it will cost you less to own a house than to rent it.
大まかな計算によると、家は借りるよりも所有したほうが安くつく。

115
I'll lend it to you as long as you take care of it.
大切に扱ってくれるなら貸してあげるよ。

次は、乗り物に関する表現です。

116
He got into his Porsche and headed for the border.
彼はポルシェに乗り込み国境へと向かった。
※"get into ..." 「...(乗り物)に乗り込む」

117
My uncle twisted his ankle when he got off the bus in a hurry.
おじは慌ててバスを降りた時に足首を捻挫した。
※"get off ..." 「...(乗り物)から降りる」

118
There are few vacancies not only in permanent but also in temporary positions.
終身雇用の職だけでなく、短期契約の職にも空きがほとんどない。
※"permanent"[形] 「永久の」と"temporary"[形] 「一時的な」が反意語となっている。

119
We used to look down on Bob, but now we look up to him.
私たちは以前はボブを見下していたけれども、今は尊敬している。
※"look down on ..."と"look up to ..."が反意語となっている。

≪反対の意味を表す接頭語≫

まずはappearとdisappeareから。

120
The military official appeared in court as a witness.
その軍の高官は、証人として法廷に出た。
※"witness" 「目撃者」、「証人」

121
The day before yesterday Tom disappeared without a trace. 
おととい、何の形跡も残さずにトムが姿を消した。
※"without a trace" 「形跡を残さず」

122
The disease may cause symptoms such as fever and a dull headache.
その病気は高熱や鈍い頭痛などの症状を引き起こすことがある。
※"disease"[名] 「病気」は、接頭語disとease「安楽」の組み合わせ。

123
We will give you a discount if you purchase in quantity.
大量に購入される場合は割引いたします。
※逆に(dis-)数える(count)から、割引(discount)という意味になる。
※"in quantity" 「大量に」

124
The host is impatient because the guest of honor hasn't shown up yet.
主賓がまだ姿を見せないので、主催者はやきもきしている。
※"impatient"は"patient"(辛抱強い)の逆で、「せっかちな」です。

125
They are working behind the scenes to avoid unnecessary conflicts.
無用な対立を避けるために、彼らが背後で動いている。
※"unnecessary" 「不必要な」
※"behind the scene"[副] 「背後で」

Reference:

[1] 例文
http://www.tango-cho.com/qa/35043-1-0-0-1/l.html



最新の画像もっと見る