shinryさんはおおいそがし!

仕事も家庭も一生懸命、だけどちょっとマニアックな、あるお父さんの奮闘記。
良かったら読んでみてください…

14年ぶりの異動が決まったshinryさんです。

2007-04-14 12:26:59 | shinryさんの仕事日記
 新卒で配属された施設に9年、2番目の施設に13年と思わぬ長期となっていたshinryさん。ついに今年度異動で3番目の施設へ勤務する事になりました。ですが、テキストはちょい古です…スミマセン(汗)。

 3月14日(水) 休み

 3月15日(木) 宿直

 3月16日(金) 明け
 2泊3日で施設の子を招きました。幼児さんの頃から交流してきた仲良しさんです。

 3月17日(土) 休み
 夜、消防団の会議&懇親会がありました。班長1年目は無事終了。あと1年ですね。

 3月18日(日) 遅番
 春の行事があった為、遅番でも普通に朝出勤していきました。お疲れ様!

 3月19日(月) 日勤
 早退して心療内科の予約通院へ。上の娘と一緒に行くのもこれで終わり。寂しいのかな?

 3月20日(火) 遅番
 施設のある地区の学校PTAの懇親会に代表として出席。交流も欠かせない仕事ですよね。

 3月21日(水) 早番

 3月22日(木) 休み
 異動の発表があるというので、朝からソワソワのshinryさん。予想通り(?)異動になりました。新しく勤務する施設は、生活保護法に基づく救護施設と呼ばれるところ。成人の入所者が対象になるので、今と180度違う対応を迫られます。決まった安堵と赴任地への不安でフクザツなshinryさんでした。いずれにしろ、児童養護施設勤務13年間ご苦労様!!

 3月23日(金) 休み
 上の娘の下宿への引越をしました。ワゴン車に一杯荷物を詰め込んで渋滞に巻き込まれながら現地到着。部屋への搬入も無事終了し、娘を一人残して帰りました。
「顔を見たら泣けてきそうになった」と父親なセリフを口にしたshinryさん。不安だけど送り出すしかないよね。あとは、学費確保の為ひたすら働きましょう~

 3月24日(土) 休み
 新しい職場で使うかも…とジャケットとズボンを買いに出かけました。元々ジャージがユニフォームな仕事なので、余りスーツ類所有してないshinryさん。自分の体型や流行も変化するんだから、こまめに購入しても良いんじゃない?
 夜は、施設の関係で小学校の懇親会に出席。3月一杯は子供達の為に頑張るshinryさんでした。

 3月25日(日) 遅番

 3月26日(月) 日勤
 今の施設での最後の会議。何をしても感慨深げなshinryさんです。

 3月27日(火) 休み
 休みでしたが、施設団体役員引継ぎの為出かけました。やる事は一杯あるんですね。

 3月28日(水) 遅番
 遅番でしたが、新年度から勤務する施設へご挨拶に行く為、早めの出勤でした。

 3月29日(木) 休み
 夜、施設職員による送別会があり出席。沢山のお餞別を頂いて帰ってきました。若い職員さんが多い為、大分頼りにされてた様です。今度はベテラン職員さんとの勤務。ここでも180度違う異動を実感させられます。

 3月30日(金) 日勤
 午前中異動の任命式に出席。その後現施設での仕事納めでした。私物を一杯持って帰宅したのを見ると、やはり長く勤めていたんだなぁと感じます。本当に13年間勤務ご苦労様でした!!

 3月31日(土) 休み
 下の娘も一緒に3人でケロロ軍曹の劇場版鑑賞に行きました。現施設ではケロロを子供達に普及させたshinryさん。今度はそんな事もないけど、まだまだケロロの追っかけは続くみたい。

 という訳で、ここまでが旧施設でのお仕事記録です。次回からは、新施設でのドキドキ初仕事記録の予定です?!