ソプラノ大森智子「ともこもなこ!」

歌とわたし。日々。


https://blog.goo.ne.jp › doli-lidoからお引越ししました

オペラ・ガルニエ

2024-04-26 15:50:00 | 日記
安静にしていたら
腰がすっかりよくなった❗️

学生さんたちには申し訳なかったけれど
やはりお休みさせていただいて助かりました😭



そして本日は大学にて。
今年度からレッスン室が変わって
観葉植物なども置いてあって
お部屋感、くつろぎ感がすごい〜



置いてあるポスターは
パリにあるオペラ座✨
バスチーユにある新しいオペラ座に対して
こちらは
Opéra Garnierオペラ・ガルニエ
と呼ばれます。

それはそれは美しい劇場で
シャガール作の
『夢の花束』という天井画が
まさに夢のようにキラキラ輝いていました!




このガルニエで
一度だけ歌ったことあって
楽屋や
裏の廊下なども
非常に歴史を感じる
特別な場所、でした🥰




さて
夕方からは大学院フランス歌曲の授業
行ってきまーす🇫🇷


2024-04-24 16:31:00 | 日記
ウォーターサーバーって、、



交換のとき
持ち上げるの大変😭

いつも気をつけてたのですが
昨晩は
ピキッて、、腰がぁ


前にぎっくり腰やってて
そのニュアンス大だったので
本日
大学はお休みさせていただきました😭
皆さん、ごめんなさい❗️


安静一番
養生いたします。。。



壁紙

2024-04-23 20:04:00 | 日記
本日
待ち合わせのために入ったデパート
トイレの個室の壁紙が可愛くて
思わず撮ってしまった✨





しかも、隣の個室はグレー調
どっちか迷ったあ❣️

家にもこんな壁紙ほしいな〜



パリから

2024-04-23 10:30:00 | 日記
いまイタリア→フランスでのアカデミーに
参加している
ピアノのH先生が
パリに入ったと
動画送ってくれました🥰






動画のスクショになりますが、、
このカフェは
おそらく6区の
Saint-Sulpiceサン-シュルピスにあるカフェかと❗️
近くに美しいサン-シュルピス教会があって
よく演奏会もされてて
通ったものです^_^

フランス歌曲教えている立場としては
suの発音をシュとは書きたくないのですが
日本ではシュルピスで知られてるので😅
(書くとしたらスュとスィの間か?
あー、やはり日本語では書けない💦)


わたしも
留学中は自転車を安く仕入れて
あちこち出かけたものです☺️





撮っているのは彼ではないけれど
美しい装飾の施されたアパルトマン
撮りたくなる気持ちわかるわあ❗️



彼には
Où sont les toilettes?
(トイレはどこですか?)
を教えて差し上げた😁のですが
まだ使っていないとのこと😁


向こうでは
ただで借りられるコンビニとかないし
道にトイレあっても有料
カフェやレストランで入っておかないとなので
非常に大事なフランス語です😂


素晴らしい滞在となりますように✨✨






足形

2024-04-22 16:37:00 | 日記
楽譜やコピー譜の断捨離を
少しずつ進めていますが
旦那さんが処分しようと置いていた
楽譜の山の一番上に




フォーレ作曲『DOLLY ドリー組曲』から
“Berceuse子守歌”が。



ん?
これは?



おお!
昔飼っていた猫「ドリ」の手形ならぬ足形❗️

フランスに留学中
もらってきた猫で
日本に連れ帰ってからも
14年間私たちにたくさんの愛をくれました‼️

名前は
このドリー組曲から来ていて
それは二曲目“mi-a-ou ミ・ア・ウ”が
猫の鳴き声と思ったから
(のちに
猫のことではなかったことが判明したけど)


ドリの足に墨汁つけて
この楽譜に
足形をペタ😁
やったのでした❣️




これは処分できません🥰
旦那さんもすっかり気づかなくて
でも断捨離の山の一番上にあったのが
奇跡かも✨✨