堺の路地裏プライベートサロン

お一人様美容室の徒然草

東京合宿

2022-11-27 16:00:00 | 日記
朝晩の冷え込みが進み、お布団から出るのが辛い時期が近づいてきました。

年末を前にして、日本ヘアエピテーゼ協会の東京合宿に参加してきました。

全国から再現美容師の皆様が集まり、情報交換をしたり、意見の交換をしたり、技術講習もあったりして、有意義な時間を過ごしました。




まずは、それぞれ自己紹介や今後の課題など、情報交換をします。




その後、実技講習です。




実際のカットをみて、技術の向上と再確認の時間です。




ウィッグを必要とされる患者様に少しでも安心していただくため、お作りしたウィッグを気に入ってもらうための重要な講習となりました。




実際に被ってみたり、白髪ミックスのウィッグを比較してみたり、ウィッグを被る際のアイテムの紹介だったり…
たくさんの情報を持ち帰る事ができました。






ウィッグを被る際のコツなどもあれこれあります。

ウィッグを着用する際の、何か疑問質問ございましたら、ご遠慮なくご相談いただければ、微力ながらもお力になれたらと思います。

どんどん師走が近くなってきて、足早に時間が過ぎていきます。

私も大事な時間を大切に過ごして充実した残りの一年を過ごしたいと思ってます!

チャオ〜





カバーピースで自然に

2022-09-21 17:56:00 | 日記
台風が過ぎて、一気に秋の訪れを感じます。

ウィッグの着用も暑さ和らいで、少し楽になるかなと、ほっとします。

ヘアエピテーゼは全頭ウィッグはもちろんですが、トップのみに着用するカバーピースもございます。




前髪もあるタイプ(上部)とトップのボリュームをだすタイプ(下部)の2パターンです。

先日、ご来店のお客様はネット購入にてカバーピースを購入されましたが、不自然に艶があるのが気になり、ヘアエピテーゼをご購入いただきました。




こちらがネット購入のトップピース。
たしかに少し艶があるのと、抗がん治療後で癖毛が強くなった髪質と馴染みにくいストレートです。





ヘアエピテーゼでしたら、不自然な艶がなくなり、多少の色の違いはあるものの、室内でしたらこの通りに自髪と馴染んでます。

ベーシックなボブスタイルでご来店いただきましたが、どうせなら少しシルエットを引き締めたいとのご要望でした。
後頭部にもう少し丸みとボリュームを出したいとのことでしたが、その場合は自髪にグラデーションをいれて襟足を引き締めると効果的。





サイドも長すぎるのでもう少し切ってくださいとの事で、丸みのあるボブスタイルになりました。

ご自身でもどこまでが自髪でどこからがウィッグかわからないっておっしゃっていただきました。
部分ウィッグをつけているとばれてないかなとストレスだったようで、ヘアエピテーゼは自然な質感で安心して着用できると笑顔になっていただけて、よかったです

抗がん治療後、なかなかトップの髪が元のようには増えない事は多いようです。
ヘアエピテーゼのカバーピースは、人工頭皮も軽くて通気性がよく、柔らかいので、お気軽にご相談くださいね


#dolamer#ヘアエピテーゼ#ヘアエピテーゼウィッグ #ヘアエピテーゼ協会認定サロン #再現美容師#堺#医療用ウィッグ #医療用ウィッグカット #医療用かつら #医療用ウイッグ取り扱いサロン #医療用ウイッグ大阪

タイミング

2022-08-04 06:52:00 | 日記
暑い日が続きます。
皆様、少し夏バテモード???
暑さに我慢強い私ですが、都会の暑さはムワッとしてさすがに少しこたえます
が、短い夏なんで、涼をとりながらおもっきり楽しみましよっっっ

今回はウィッグを用意するタイミングについて…

人それぞれですが、抗がん治療をする…と、決まったその時が準備していくのがオススメです。

各メーカー、色々ありますので可能な限り、実際に手に取ってみていただくのがよろしいかと思います。

お値段もピンキリですので、これから治療にも費用がかかってしまう…とゆう事も踏まえて、また、高いから良いってものでもないので、やはり実際に手にとって被ってみていただくのが良いかなと思います。

抗がん治療を始めて二週間ほどで脱毛が始まりますので、ロングヘアの方はそれまでに少し短く切っておくのがオススメです。






ヘアエピテーゼのウィッグをボブレイヤーに切ったものです。

脱毛が始まる前から用意しておくのが安心です。

脱毛が始まる前にウィッグを用意して被ると、こんな感じです。




地毛はネットでまとめてますが、髪の毛のある分、少しトップのボリュームが目立ちます。

が、実際にこれを被らなけばならない頃には地毛がなくなってきています。
そうなるとかなり量感が変わってきてて、このウィッグももう少しボリュームダウンするはずです。

一度減らし過ぎたり、切り過ぎたら、二度とのびる事のないウィッグです。
なので制作する時は少し重めでも、本格的に被らないといけないって頃にはもう少し軽くなるので、それを見越しての脱毛前の制作になります。





やはり、地毛があると少し、ボリューミー

そして本格的なら脱毛が始まったら、再度、ご来店いただきます。
地毛は邪魔にならないように短く切ってしまい、ヘアエピテーゼのボリューム感や長さの調整をします。
ここまでの地毛のカット、ヘアエピテーゼのカットは全て、サポートとして無料で受けていただけます。

もちろん、その後もヘアエピテーゼのカットの調整や毛絡みの修正は無料となります。
メンテナンスも必要となりますので、この後も通常の美容室に通っていただく感覚で2ヶ月に一度くらいはご来店いただくと、毛絡みなどの早期メンテナンスのきっかけともなりますので、次回のご来店のご予約をされる事もおススメします。

ちなみに、当店はお茶も美味しいのをご用意させていただいてます。
ゆっくりお茶を飲みながら、雑誌を読んでいただき、たわいもない会話も時折、挟みながらの時間を過ごしていただければ幸いかなと思っています。

こちらのウィッグ、常に置いてますので、お気軽にためしにいらしてください

そして暑い夏はまだまだ続きますが、時折聞こえるヒグラシの声でほっとする瞬間も夏ならでは。
夏が大好きです!



#dolamer#ヘアエピテーゼ#ヘアエピテーゼウィッグ #ヘアエピテーゼ協会認定サロン #再現美容師#堺#医療用ウィッグ #医療用ウィッグカット #医療用かつら #医療用ウイッグ取り扱いサロン #医療用ウイッグ大阪



新たなる挑戦です!

2022-07-15 16:14:00 | 日記
暑い日が続きます😵

大阪府堺市にてプライベートサロンを始めて、あっとゆう間に10年が経ち…

このたび、NPO法人ヘアエピテーゼ協会の再現美容師として、新しい挑戦を始めました。

一人でサロンをやり出し、一人一人に丁寧に向き合うって事ができて、ストレスフリーに仕事をやってまいりました。
が、長く続けていると、ずっと通ってくださってるお客様が、抗がん治療を始めることとなり、ご相談いただくことがごくまれに…

自分なりにアンテナを張り、いろんな医療用ウィッグを取り扱うカツラメーカーをオススメしてきました。

が、本当にそれで良いか?私がお手伝いできることはもっとないのか?
買ったウィッグがうまく被れないってご相談にもっと胸を張って応えたいってなってきて…

今回、新しく挑戦を始めました。

まだまだ、未熟者ですが、全力で心からのサポートしていきたいと思っています。

このブログで脱毛症についてのお話、ヘアエピテーゼの良さも併せて、お伝えできるように頑張っていきます!

さて、先日、講習会に行ってまいりました。

まず初めに、ウィッグのサイズ選び…
お試しでこのようなサンプル被っていただきます。

うんうん、なるほど…
大丈夫です、当店は完全プライベートサロンですので、誰にも見られる事なく、こちらお試しできますので〜😸





実際のウィッグカットの様子




すでに協会メンバーの皆様のご協力で、ウィッグカット、スムーズに完了しました!




思わずとったポーズですみません😹

これから、このウィッグでたくさんの人々の髪型を作っていけると思ったら楽しみです😸






自己紹介

2022-07-14 15:28:02 | 日記
はじめまして!
dolamerと申します。

このブログは日記をメインに書きたいと思い始めました。

よろしくお願いします!