へのへのもへじ <彷徨い人へ…>

自由気ままに、物申す!?
感じたまま…
気の向くまま…
風まかせ…


江頭2:50ではありません…

11月29日(金)のつぶやき

2013-11-30 04:21:22 | Weblog

【日本の解き方】サラミ法でスライスをかすめとろうとする中国の戦略 侵犯には断固たる措置必要 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest… @zakdeskさんから

りょうさんがリツイート | RT

TPP反対論者はどうするのかねえ。中国と一緒に徹底抗戦?←韓国がTPP参加へ 「2国間」重視を転換  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1evW28d

りょうさんがリツイート | RT

特定秘密保護法案がなくても、現状は、政府のほとんどの情報は秘密扱いです。どうやったら、この現状を変えられるのか。情報公開法や公文書管理法の改正こそ急ぐべきです。今日の報道ステーションに出演します。機会があればこの点についてわかりやすくコメントします。

りょうさんがリツイート | RT

何故イラク紛争に至ったのか。重要な役割を果たしたのが、生物兵器工場があるというガセ情報です。独諜報機関から米国に伝わり、すぐに大統領に。戦争だ!となりました。あとでガセだと気づいた独諜報機関が米国に通報しましたが、大統領に上がらず、そのまま戦争に突入。日本も騙されて協力しました。

りょうさんがリツイート | RT

イラク紛争の時の政府の意思決定については、欧米では、事後に厳しく検証されましたが、日本では殆ど議論されず。何を聞いても「秘密です」で終わり。欧州諸国はイラクの教訓を生かし、シリアへの武力介入に慎重だったのに、当初安倍政権はイケイケでした。何でも隠せるから反省しなくてすむのです。

りょうさんがリツイート | RT

特定秘密保護法案の陰で、東電と銀行を守る仕組みがしっかりと再構築されつつあります。原子力ムラも完全復活。脱原発で自然と共に生きる日本人らしい生き方。倫理の問題として、いつも考えています。「原発の倫理学」(講談社)を出版しました。amazon.co.jp/gp/aw/d/406218…

りょうさんがリツイート | RT

「日銀審議委員の不可解な言動」高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【日本の解き方】本日発売の夕刊フジで。アンドロイド版は ow.ly/lukFe iPhone/iPad版は ow.ly/lukFf です。

りょうさんがリツイート | RT

薬事法改正、タクシー減車法改正が規制緩和、電事法改正すべきが東電問題。1、日時  12月2日(月) 午後3時~4時 2、場所  衆議院第二議員会館 第8会議室
tokyopressclub.com/2013/11/blog-p… tokyopressclub.com/2013/11/blog-p…

りょうさんがリツイート | RT

韓国の中国擦り寄りが裏目になったのかな。中国にはADIZでやられるし←Reading:韓国 TPP交渉参加国と協議へ NHKニュース nhk.jp/N4Ag5dyr

りょうさんがリツイート | RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿