縁側日記

縁側に差し込む日差しのように
温かく過ごせたら、、、、

二重投稿

2011-04-13 | 日記

ブログからツイッターへリンクと思ったのに
ブログとツイッターが二重投稿になってしまい
もうどうして???

     今日の四つ葉のクローバーは
     被災地で頑張る子供の顔が
     頼もしく見えた。
         必死で親御さんの手伝いをしていた。
     


焼き魚

2011-04-12 | 日記

ブリを薄味で煮てそれを焼き魚にしてみました。
照り焼きにすると冷めると固くなりますが
煮ておくと冷めてもあまり固くなりませんでしたよ。
                         
       今日の四つ葉のクローバーは
       シラス干しがトマトサラダにのせてあり
       このアイデア使わせていただきます。
       シラス干しが冷蔵庫の隅によく残りますので。
              
       
       


自粛

2011-04-11 | 日記

この不景気時に自粛、自粛では
ますます、日本が沈んでしまう、
まず西日本から経済活性化を、、、
というマスコミの言葉にのったわけではありませんが
夫の初夏のスーツをオーダーしてきました。

紳士服売り場にあったネクタイ、
結ばないでリングで留めてあるだけで
暑い時やラフな場所ならいいですね。

     今日の四つ葉のクローバーは
     お昼のそばがきが美味しかったです。
     以前、柔らかすぎてこしがなく残念でしたが、、、
     


チューリップも咲きました

2011-04-10 | 日記


はや、さくらは散り始めましたが、
昨秋遅くに植えた
チューリップが咲きました。
残り半分ももうじき満開です。

草抜きもこんをつめると
腰痛が出ますので
痛さと相談しながら
少しずつしています。






                今日の四つ葉のクローバーは
                化粧直し紙のファンデーション付きが
                近くのドラッグストアにありました。
                油取り紙に粉おしろいが付いたものを
                探していたのです。
                
                




安値

2011-04-09 | 日記


スーパーのちらしですが
安過ぎませんか?
我が家は助かりますが、、、

被災地や生産地は大丈夫でしょうか?
被災地では大根一本が何百円もすると聞きましたが、、、、
流通機構が分からないのです。

円高も円安に転じたようですし、
喜んではいられない気がします。








         今日の四つ葉のクローバーは
         ウグイスのさえずりが聞こえて
         爽やかな朝です。


イチョウの木

2011-04-08 | 日記


近くの神社の大きなイチョウの木が
剪定というにはあまりにもバッサリ切られ
(写真が不鮮明ですが中央の電信柱のように見えるもの)
新芽がでるのか?心配になります、
神社もすぐ近くまで住宅が迫り
落ち葉や日陰への苦情がでたのかも?
鎮守の森は残しておきたいですが、、、

       今日の緑のしおりは
       手作りぜんざいが美味しかったです、
       市販は甘過ぎと自分で作ると食べ過ぎ
       結局カロリーオーバー。


ルール違反

2011-04-07 | 日記


原発の暴走が少しでも
抑えられればいいです
空気や水(生物の共有財産)を汚染するのは
最高のルール違反ですよ。
まして未来の子供達に引き継がせるのは
許されない事だと思います。










        今日の緑のしおりは
        友達が手作り野菜をいろいろ抱え
        おしゃべりに来てくれました。
        溜まっていた話しができ
        楽しかったよ
        おしゃべりは時間がたつのを
        忘れ困りますね。
       
       


満開

2011-04-06 | 日記


     今年も満開です
     暖かいし、いいお天気だし、
     一瞬何もかも忘れさせてくれます。
     

     今日の緑のしおりは
     昨日もお寺さんにお参りできました、
     感謝です。


今日の言葉

2011-04-05 | 日記

私は孤独と絶望こそ人生の最後に味わうべき
境地なのだと思うときがあります、
この二つの究極の感情を体験しない人はたぶん人間として完成しない。
孤独と絶望は勇気ある老人に対して
「最後にもう一段階、立派な人間になって来いよ」
と言われるに等しい神の贈り物なのだと思います。
  曽野 綾子さんの言葉より


       今日の緑のしおりは
       暖かくなり
       父は散歩で一時間近く歩いています。
       私よりずっと多く歩いています。