DK-Kawachiの日記と雑学ノート(過去ログ)

DK-Kawachiのブログ(過去データ)

#2022年7月17日更新【重要】新ブログ公開と記事更新再開のお知らせ

2006-05-27 03:17:00 | ノンジャンル

※2022年7月17日に加筆を行っています。
記事の下の方まで読んできた抱ければ幸いです。

ブログの引越しのため3月下旬から記事の更新を休止していましたが、移設の目処がある程度立ったため、公開することにしました。

新ブログのアドレス
http://dkkawachi.blog58.fc2.com/
(携帯電話からも閲覧も出来ます)

2006年5月27日以降の更新は新ブログで行います。

なお、画像のリサイズがまだ終了していないことから、2005年11月以降今年5月の投稿分については半数の記事が未公開の記事も多いため、新規投稿を平行しながら過去記事の再構築を実施していきます。

これらが全て終了するには後2~3ヶ月程かかりますが、今後ともよろしくお願いします。


2006年5月27日 3:10
DK-Kawachi@管理人

※2014年4月16日
過去ログ扱いとして公開を再開しました。
ただし、旧ブログでのコメントとトラックバックの新規受付は行わないため該当欄を閉じています。

※2022年7月
GMOよりTeacup AutoPageのサービスが2022年8月をもって終了するのに伴い3代目ブログ(FC2 Blog)より以前に公開した過去ログ扱いの記事についてgoo blogへ引越し手続きを行いました。
記事などの引越しは手続きさえ行えば自力で行う必要がほぼ無いため2022年6月より手続きを済ませてあとは自動的に処理されることから、2022年7月の時点で非公開扱いの一部記事を除き記事および画像・コメントの全てを引越しが完了しております。
なお、更新終了後のAutoPage時代と同じく過去記事へのコメント及びトラックバックは受け付けておりません。


週末日記 2006年5月20日~5月21日

2006-05-21 20:35:08 | 日記
2006年5月20日(

先週に引き続き20日もお仕事でした。
お仕事的にはちょっと忙しかったのですが、難なく終えて定時で帰宅。

帰る途中で近鉄奈良線の高架工事の状況を確認しました。



進捗状況としては順調ですが、如何せん河内花園駅周辺は再開発事業の進捗状況が芳しくないためようやく着手された感じなので、順調と言えるかどうかは微妙です。

高架工事と言えば阪和線の上り線が明日(21日)使用開始されるとのこと。
阪和線絡みは天王寺にある連絡線の複線化(現状は上下線共用ですが、保守基地跡に下り連絡線を設けることで大和路線の平面交差を解消)など気もなるところ。

見てみなくては・・・。

2006年5月21日(

21日の午前中は日本橋のとある家電量販店で冷蔵庫を買い替えに行って来ました。
自宅の冷蔵庫がダメになったためなのですが、いつも白物家電や金額の大きいものは日本橋で買うのです。

大手の量販店や郊外型の新興量販店などで買うと思っている以上に高くついてしまうのです。

ポイント制度で安く買えたとしても実際はその対価だけ余計なお金が出ているわけですから、小物類は大型量販店で、金額が大きいものは基本的に日本橋で買うというスタイルが確立してしまってます。

ただ、私の場合だと都市部に近いことから、往復の運賃を差し引いても日本橋で買うほうがお徳とになるので、その辺は個人差があるのですが・・・。

冷蔵庫の購入を済ませた後はなんばでお昼としました。




昼食後はこの日全面高架線へ切替となった阪和線の様子を見に行って来ました。
前回の切替は上り(天王寺方面)が、今回は下り(和歌山方面)が切り替わったことから天王寺~杉本町付近が立体交差となり、ダイヤも修正されています。



高架自体は元あった西側に造られており、いわゆる別線方式が採用されています。
今後は旧線の撤去工事が進められ、跡地は道路になるそうです。

三国ヶ丘乗換で堺東へ向かい、LRT建設で話題となっているルートを南海バスの「堺シャトルバス」に乗車して確かめたのですが、10名にも満たない状況。
ラッシュ以外の時間帯がこの状況だったら現状のシャトルバスでも十分かもしれません。


堺シャトルバス(堺駅前にて)

堺にたどり着いた時には15時過ぎだったので時間は早かったのですが、そのまま帰宅しました。

週末日記 2006年5月13日~5月14日

2006-05-13 21:59:29 | 日記
2006年5月13日(

この日は連休後の土曜と言うことで出勤でした。
昨日夕方から雨模様で、そのまま梅雨入りするのとちゃうか?と思ってしまうほどです。

帰宅後はサイトとブログ移設を続けました。
さて先日から画像関係のリサイズなどをフォトショップ・エレメンツに切り替えました。
画像の圧縮率が任意で指定できるため、ノイズが少なくなった代わりにサイズが倍近くになってしまいました(汗)

13日更新で追加したサイト内の写真の画質が格段に向上しているのが分かります。
なおブログの画像は従来どおりホームページビルダーから作成しますのでご注意を・・・。

ブログの移設ですが、現時点で2005年10月分の記事の移設に入りました。
サイト化する万博来訪記を移設しないため一気に進んだ感じですが、実際はローペースです・・・。

この時期に投稿した記事は画像が320×240なので、これらの画像を480×360にすることから1から作り直すになりペースが落ちているためです。

なんとなく予定が遅れているような気がするが・・・。

2006年5月14日(

14日は近日中に冷蔵庫の買い替えすることから、難波・日本橋・梅田の家電量販店を巡ってきました。

難波では東宝シネマ南街の中に今秋オープンする「なんば丸井」を見て「ここまで進出したんやな~」と思いつつ・・・。



日本橋ではしばらく来ないうちにまた変ってたりして、ここ数年は入れ替わりが激しい様子。






なんばに戻って遅めの昼食を頂いた後はヨドバシ梅田へ。
梅田からは西九条へ移動して阪神西大阪線に乗り換えたのですが、延伸工事に伴う改良工事などが着々と進められていました。

西大阪線の乗車して大物と尼崎で改良工事を見聞してきました。
西大阪線を跨ぐ新下り線の工事が軌道の敷設がほぼ終了し、あとは尼崎の工事の進捗次第ですが、その尼崎では新設される(本線上り)ホームの工事の方が上屋の設置工事まで、西大阪線ホーム(切替後は本線下りホームになる)ではホームの一部延伸と東側の階段設置が進められていました。

また上り線の三宮方ではホーム新設に伴い配線が変更されていて、一部分岐器が撤去・移設が実施されていました。



三宮からポートライナーに乗り、新型車両を捕らえるべく中公園駅で待ち構えることにしました。
途中のポートターミナル駅でターゲットとすれ違ったので、今度こそは意気込んでました。



結局捉えることは出来ましたが、実は回送だったので乗車は出来ずだったものの前回乗車したのでリベンジを果たせただけ満足です。

もう1本運用に入っているのを確認したのですが、トイレに行っている間に逃がしてしまいました。
折り返しでも狙うにしても日没が近く撮影条件的には不利なので、そのまま帰宅することにしました。

2006年5月7日 九州遠征日記5

2006-05-07 02:35:35 | 日記
九州遠征最終日です。
この日は熊本電鉄、熊本市電・西鉄宮路岳線を乗り潰し、今年3月から運用が開始された西鉄3000形の編成写真捉えてきました。

2006年5月7日(

この日は7:20過ぎチェックアウトし、初めに熊本電鉄から片付けます。



元都営地下鉄車に乗って藤原宮前から御代志まで乗車、単に折り返すのもあれなので隣駅まで歩いて再び乗車し北熊本へ、北熊本から元東急車に乗って上熊本まで乗車。



北熊本で編成写真をゲットしましたが、元南海車が運用に入っておらず留置線上に隠れてたため次のときに狙うしかありません。

上熊本から熊本市電の乗りつぶしと形式写真のゲットを・・・。
今回は1日乗車券を購入し乗り降りしながら2路線完乗と形式写真をゲットに勤しみました。



熊本市電の締め括りに低床電車9700形に乗車しました。



熊本駅に戻り昼食を挟んでから、リレーつばめ号で大牟田へ向かいました。



ここからは今年3月に運用に就いた3000形の編成写真を撮影するのですが、前回の来訪時に撮影しているものの運用についてからの写真が欲しいので、主に急行で使われていると思われることから、久留米以北なら確実に押えされると判断し特急で向かった所、花畑で停車していた3000系を偶然発見。



即降車してゲット!
しかも折り返しで福岡行きとなったので初乗車も出来ておいしいとこ取りです

天神から福岡市営地下鉄で貝塚へ向かい、西鉄で唯一未乗だった宮路岳線に乗車しました。
中洲川端から箱崎線に乗車したのですが、これで福岡市営地下鉄は全路線完乗しました。

また、たまたま乗車できた車両が2000系だったので、編成写真ではないものの撮影できたので良しとしておきます。




宮路岳線では途中、編成写真をゲットしながらですが、色々撮影ポイントがあるので次ぎに機会で撮影に来た時が楽しみです。

宮路岳線を乗り潰した後、博多へ戻り夕食。
今回はデザートとしてケーキセットを頂きました。




夕食後、ひかり484号で帰阪。
車内は混んでいたものの、Uターンラッシュのピークを過ぎた時間だったので、それほどではありませんでした。



自宅に帰ったときには日付が変わってました・・・。
翌日から現実の世界に引き戻されます(汗)

この日乗りつぶした路線
熊本電鉄(全路線)、熊本市電(全路線)、福岡市営地下鉄箱崎線(市営地下鉄全路線完乗)、西鉄宮路岳線(西鉄全路線完乗)

ゲットした編成写真
熊本電鉄
6000系 5000系

熊本市電
100形、1200形、1350形、8500形、9200形、9700形

西鉄(天神大牟田線)
3000形、7000形
西鉄(宮路岳線)
600形、313形、300形

JR九州
811系、813系、815系(熊本地区仕様)

2006年5月6日 九州遠征日記4

2006-05-06 00:31:54 | 日記
遠征4日目は、くま川鉄道と肥薩線の残りの区間を完乗することにしました。
これに関連して九州新幹線と鹿児島市電も完乗してきました。

2006年5月6日(

6日の朝は前日とは異なり7:00スタートです。



7:37発のつばめ号に乗車し、あっと言う間に九州新幹線初乗車を果たします。

新八代からくまがわ1号で人吉へ向かいます。



単に未乗区間を潰すのなら隼人経由でも良かったのですが、翌日の予定している路線の絡みで行程が組みにくかったのでもう一度、八代~吉松を乗ることになったわけです。

人吉からくま川鉄道に乗って往復。



湯前での折り返し待ちの間は特に何無するわけでもなく退屈してしまいます。
湯前からの折り返しは丁度中高生の帰宅時間と重なって60pとちょっと混んでました。

人吉で昼食を調達し「いざぶろう3号」に乗車、今度は明るい時間でループ区間を体験します。



途中のスイッチバックを有する大畑と真幸では5~7分程度の停車時間が設けられてここで編成写真を撮影します。

吉松からは「はやての風3号」に乗車し鹿児島へ。



ここは行き違いで停車した霧島温泉で編成写真をゲット、続く嘉例川では開業当時からある駅舎を撮影。

鹿児島中央ではなく鹿児島で下車し、鹿児島市電に乗車。




未乗である交通局前系統と鹿児島中央系統の残りを乗り潰しました。

鹿児島中央に戻り、今日2度目となる九州新幹線に乗車し新八代へ。
新八代に降り立った時には既に雨が降ってました。
ここから一旦、八代へ向かってから熊本行きで折り返し宇土まで向かいます。

宇土から三角(みすみ)線に乗車し往復。




雨の三角駅では5分の折り返しなのでさっと撮影して再び乗り込みます。
熊本で熊本市電に乗り換えてこの日の宿へ向かい最終日を迎えます。



この日乗りつぶした路線
九州新幹線、くま川鉄道、肥薩線(吉松~隼人)、鹿児島市電、三角線

ゲットした編成写真
くま川鉄道
KT-100形、KT-200形

JR九州
キハ147形・キハ40形(いさぶろう・しんぺい)、キハ147形・キハ40形(はやとの風)キハ31形、800系

鹿児島市電
600形、9500形 2120形