ヒーマンお笑い研究SHOW~Part3~

ヒーマンの日常!喜怒哀楽を赤裸々に綴ったブログです。

2014年2月1日 ヒーマンの喜怒哀楽

2014年02月02日 08時37分00秒 | 日記

2月1日 テレビ放送の日

写真: 【今日は何の日】2月1日 テレビ放送の日  1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声とともに映像がブラウン管に流れました。  これが、日本初のテレビの本放送。その後、続々とテレビ局が開設されていきます。次男坊がテレビで活躍する日を首を長~くして待ってます(笑)

 1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声とともに映像がブラウン管に流れました。
 これが、日本初のテレビの本放送。その後、続々とテレビ局が開設されていきます。
次男坊がテレビで活躍する日を首を長~くして待ってます(笑)

 

さて今日は朝早く自宅を出て車を走らせ祐徳稲荷神社に向かいました。
駐車場に車を止め歩いていると、神社の方から友達の西山君が会社の皆さんと参拝に来ていました。
毎月月初めは会社の人達とお参りに来てるんだそうです。
だからご利益があって会社の売上が伸びてるんですね(妄想)

私とまゆポンは、いつものように階段を上がり参拝しましたが、やっぱり一番上まで行く勇気も体力も無かったので、ここから先はまゆポンに託して私は一人で茶店で待ってました(;^_^A

いつかは絶対完全制覇してやるぞ!

参拝を終えた後、まゆポンがご祈願してもらおうというので、私と大和の商売繁盛を祈願してもらいました。

そのせいかどうかは分かりませんが、まゆポンがひいたおみくじは「大吉」でした!

 

車の定期点検だったんで、愛車と愛犬を三菱に残し、まゆポンとすし大臣で昼めし食べてるよ*\(^o^)/*
今日は馬レバーがあったからまゆポンテンションアゲアゲ(((o(*゜▽゜*)o)))

大吉のおかげかな( ̄Д ̄)ノ

 

三菱で愛車の充電中に、タダカフェラテとタダカルピスをいただき待ってると、お気に入りの車を発見‼️
SUZUKI HUSTLER
カッコかわいいね(*^_^*)

 

今夜の晩ごはんは開成でカツ丼とカキフライ定食。
カツ丼は初めて食べたんだけど、ボリューミーで出汁の味付けがヒーマン好みで凄く美味しかったなぁ〜(*^_^*)

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿