Dの嘱託(ブログVer.)

FF11を17年6月に復活。その後のヴァナ生活を,私生活を交えてお送りいたします。

スタジアムツアー詳細

2005-08-22 | 徒然なるままに…
20日に行ってきました,鹿島スタジアムツアーの詳細をご報告。

まず案内されたのが,選手の控え室。
写真はトップのヤツです。

この脇にはトイレ,マッサージルームなどがありました。

選手たちは,試合開始の1時間半前に,スタジアム入りする事になっているそうです。

で,ベンチ入りする可能性のある選手たちの荷物が,ロッカーに置いてありました。
よ~し,8番(小笠原)は・・・ない
なんでかは,知りませんでしたが,小笠原は出場しないみたい。
スタメン発表の前に,それを知ったのはちょっと嬉しいけど,ちょっと悲しいw

で,ひとつだけ,スパイクの置いてある人を発見
7番の新井場選手でした~



アップは出来ないんですが,10番と11番の間に座って写真を撮ってきました。
10番は本山選手,11番は深井選手です。


で,そうこうしていると移動です。

今度は選手たちがウォームアップをしているところへ。

そこから,観客席を見るとこんな感じw



で,芝生を痛めないために,消毒マットで良く拭いて・・・
ってピッチに立っていいんですか
選手たちも使う通路から,ピッチへ・・・

ラインの中はだめって言われましたが,鹿島の芝生を
触ることができ,感動~

で,ピッチに立った記念にパチリ



その後は,インタビュールームへ。

試合後,ここで両監督がインタビューに応じます。
ここでも,写真に写っている席に座って,写真を撮る事ができました~
まあ,顔が写っちゃってるんで,公開は出来ないんですがw


で,次はメインエントランス。
来賓の人や,ソシオロイヤルの人が受付をするところみたいです。
ここは,きれいでしたが,写真撮るのを忘れました・・・

そして,エレベーターを上がって着いた先が
ソシオロイヤル


フリードリンク,食べ放題でサッカー観戦が出来る,夢のような場所ですw
ここは,主にスポンサー関係や会社の接待で使う場所らしいです。
庶民の僕たちには,全くと言って良いほど,関係のない場所ですねw

そして,そこからさらに上がって着いたのは,
来賓室

鹿島の社長とか,サッカー協会のお偉いさんなどが使う部屋。
ここは,いくらお金を積んでも,それなりの地位にいないと入れないトコロ。
僕らじゃ,きっと,もう入れないですねw
亡くなられた高円宮殿下もいらっしゃったことがあるそうです。
もちろん,このソファには座ってきましたよ~
また,バルコニーもついていて,試合観戦はそこでするそうです。
すっごく,試合が見やすい,最高の場所でした。

というわけで,ここで解散。

すっごく楽しかったです~
もう一度みたいですね。
倍率はかな~り高めみたいです。
今回の広島戦にしても,(低かったです,とは係りの人が言っていましたが)
それでも,30倍くらいとの事。

9月3日の浦和戦なんて,当たりませんよ~
なんて,係りの人が言ってました。

また,試合に行く機会があったら,申し込みをして,見てきたいと思います~

最後に,スタジアムツアーの証明書を


なが~い記事を最後まで,読んでくださってありがとうございます。

書くほうも大変で,疲れました
かな~り,がんばりました