コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
お疲れ様でした。
(
小木
)
2008-10-16 00:26:36
お蕎麦屋さんでお隣になりましたオールロード乗りの小木です。
先日はいろいろお話しが聞けて楽しかったです。
あのあと21時40分頃に軽井沢ICを出まして
関越はそれなりに渋滞してました。。
次回は伊勢崎経由の東北道も試してみます(^^)
お疲れ様でした。
(
ta_Z8
)
2008-10-16 16:16:12
日曜日の朝からお邪魔してすいませんでした。あのあと北軽にあがったんですが、パノラマ界隈は40台近いバイク団体旅行のダラダラ制限速度ツーリング軍団に占拠されて最低でした(笑)
今年は、短すぎて消化不良な人が多かったみたいなので、来年はまたちょっと違う道筋を考えます。
小木さん>
(
OG
)
2008-10-16 18:45:08
コメントありがとうございます。
毎回、和気藹々で本当に楽しいですね。
今回も連休最終日の一日前のが渋滞のピーク!のパターンでした。
来年は松茸後に別所温泉に一泊!が良いかもですね。(^^♪
今年も楽しかった~!
(
OG
)
2008-10-16 18:56:20
こちらこそ日曜の朝は失礼しました。
>今年は、短すぎて消化不良な人が・・・
いえいえ、σ(^^)にはちょうど良かったです。
今回の軽井沢ツーリングも、またまた楽しかったです。
みんカラ風に言えば、このツーリングがta_tsuさんとのお友達記念日でね。(笑)
帰京後の山栗ご飯、最高でした!
ぜひ、奥様によろしくお伝えくださいませ~!
その節は
(
DJkootan
)
2008-11-19 21:57:39
ありがとうございました。
久しぶりに楽しい衝撃的なツーリングでしたが、
また是非遊んでください。
でも、着いていけませんので、ゆっくりで(w
ちなみにウチの子は、直ぐに修理で入院させて
元気にエアコンが効くようになりました。
そうそう、blogを試しに立ち上げてみたのですが、
リンク張らせて頂いても宜しいですか?
DJkootanさん>
(
OG
)
2008-11-19 23:51:15
1ヶ月のご無沙汰で(笑)
エアコン復活、良かったですね。
その後、996のタイヤ空気圧はいかがですか?
ちなみに我が家の996cabは冷間でフロント2.2、リアー2.4ってところです。
ちなみに指定は2.5/3.0ですけど。。これでは全くグリップしません。
指定空気圧って何なんだろう??(笑)
Unknown
(
DJkootan
)
2008-11-20 00:13:04
早い物で1ヶ月近くになるんですね^^;
その後は激しい走りもしていませんので、細かなチェックはしていません(汗;
あの時落としたF2.5/R2.7のままなはず?ですが、週末忘れなければ?F2.3/R2.5と徐々に落としていこうかと。
> ちなみに指定は~これでは全くグリップしません。
ホントに痛感しました。何なんだろう、と。
今まで何の疑いもなく純正指定か、むしろ上げ気味にしていた位なので--;
ちなみに高速道路を996的な速度域で巡航するとした場合でも、F2.2、R2.4でも問題ないですか?
P.S.事後報告ですが、リンク問題ありましたら、
ご一方下さい。^^;
Unknown
(
OG
)
2008-11-20 13:46:08
だいぶ気温も下がっているので、
空気圧は自然に低下してるでしょ。(^^ゞ
>高速道路を996的な速度域で巡航するとした場合でも、F2.2、R2.4でも問題ないですか?
フジスピードウェイをラジアルで走られている方々の空気圧も、そんなものかと思います。
ただ指定空気圧にも、それなりの意味があるはずですので、DJkootanさんの判断でお願いします。(^^ゞ
リンクの件> ありがとうございました。m(__)m
Unknown
(
seventeen
)
2010-03-07 19:59:48
塩沢グルメ通りの「蒼空 SOKU」は化学調味料を使っていない中華レストランです。一度試してみてはどうですか。
こんばんは~
(
OG
)
2010-03-07 23:44:44
seventeenさん>
初コメントありがとうございます!
4月になったら軽井沢に行く機会が増えそうなので
ぜひ行ってみたいと思います。
seventeenさん(可愛いHNですね!)→ 十七 → 七十 → 七つ重い(ナナジュウ)・・・
もしもですよ、、もしも、そうだとしたら,,サバ読み過ぎぃ~ (爆)
!!
Unknown
(
seventeen
)
2010-03-08 10:43:09
レス、ありがとうございます
seventeenはS17生まれが由来ですので、かなり(爆)に近いです。実は、1年ほど前から追分に住んで東京に通っています。カフェ・ドゥ・モロッコも近いです。そんな関係もあって、とても素敵なサイトだと思いました。
車も大好きで、某大学自動車部OBです。
これからもよろしくお願いします。
ご無礼いたしました
(
OG
)
2010-03-08 13:56:17
seventeenさん>
あらためて、はじめまして。
いやはや、全くの早とちりでした。
この記事に出てくる山荘の奥方からの書き込みだと
思い込んでおりました。
ぜひ、またお寄り下さいませ。。m(__)m
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
先日はいろいろお話しが聞けて楽しかったです。
あのあと21時40分頃に軽井沢ICを出まして
関越はそれなりに渋滞してました。。
次回は伊勢崎経由の東北道も試してみます(^^)
今年は、短すぎて消化不良な人が多かったみたいなので、来年はまたちょっと違う道筋を考えます。
毎回、和気藹々で本当に楽しいですね。
今回も連休最終日の一日前のが渋滞のピーク!のパターンでした。
来年は松茸後に別所温泉に一泊!が良いかもですね。(^^♪
>今年は、短すぎて消化不良な人が・・・
いえいえ、σ(^^)にはちょうど良かったです。
今回の軽井沢ツーリングも、またまた楽しかったです。
みんカラ風に言えば、このツーリングがta_tsuさんとのお友達記念日でね。(笑)
帰京後の山栗ご飯、最高でした!
ぜひ、奥様によろしくお伝えくださいませ~!
久しぶりに楽しい衝撃的なツーリングでしたが、
また是非遊んでください。
でも、着いていけませんので、ゆっくりで(w
ちなみにウチの子は、直ぐに修理で入院させて
元気にエアコンが効くようになりました。
そうそう、blogを試しに立ち上げてみたのですが、
リンク張らせて頂いても宜しいですか?
エアコン復活、良かったですね。
その後、996のタイヤ空気圧はいかがですか?
ちなみに我が家の996cabは冷間でフロント2.2、リアー2.4ってところです。
ちなみに指定は2.5/3.0ですけど。。これでは全くグリップしません。
指定空気圧って何なんだろう??(笑)
その後は激しい走りもしていませんので、細かなチェックはしていません(汗;
あの時落としたF2.5/R2.7のままなはず?ですが、週末忘れなければ?F2.3/R2.5と徐々に落としていこうかと。
> ちなみに指定は~これでは全くグリップしません。
ホントに痛感しました。何なんだろう、と。
今まで何の疑いもなく純正指定か、むしろ上げ気味にしていた位なので--;
ちなみに高速道路を996的な速度域で巡航するとした場合でも、F2.2、R2.4でも問題ないですか?
P.S.事後報告ですが、リンク問題ありましたら、
ご一方下さい。^^;
空気圧は自然に低下してるでしょ。(^^ゞ
>高速道路を996的な速度域で巡航するとした場合でも、F2.2、R2.4でも問題ないですか?
フジスピードウェイをラジアルで走られている方々の空気圧も、そんなものかと思います。
ただ指定空気圧にも、それなりの意味があるはずですので、DJkootanさんの判断でお願いします。(^^ゞ
リンクの件> ありがとうございました。m(__)m
初コメントありがとうございます!
4月になったら軽井沢に行く機会が増えそうなので
ぜひ行ってみたいと思います。
seventeenさん(可愛いHNですね!)→ 十七 → 七十 → 七つ重い(ナナジュウ)・・・
もしもですよ、、もしも、そうだとしたら,,サバ読み過ぎぃ~ (爆)
seventeenはS17生まれが由来ですので、かなり(爆)に近いです。実は、1年ほど前から追分に住んで東京に通っています。カフェ・ドゥ・モロッコも近いです。そんな関係もあって、とても素敵なサイトだと思いました。
車も大好きで、某大学自動車部OBです。
これからもよろしくお願いします。
あらためて、はじめまして。
いやはや、全くの早とちりでした。
この記事に出てくる山荘の奥方からの書き込みだと
思い込んでおりました。
ぜひ、またお寄り下さいませ。。m(__)m