コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
数少ない (kay)
2010-08-30 15:27:43
艶やかな車だと思います。眺めるのはサイコーですね。目の保養になります。
 
 
 
同じ思い (ta_z8)
2010-08-30 16:49:53
良くわかります。自分も993RSとは毛色はちがうもののZ8になんの違和感もなく、いつも楽しくてこれで上がりでいいって思う反面、もう一山迎えたいという気持ちもあったり。でも、いい加減にセカンドライフを考えなきゃいけない年齢になりつつあるなか、クルマにうつつを抜かしてはとも。。日々悩んでます(笑)

8Cは自分も何度か実車を目にして本当に惚れ惚れするクルマだとおもっていました。これのスパイダーなんぞ本当に垂涎。でも、おそらくOGさんがご覧になったのと同じブログをみてぐったりしたのも同じく。

やっぱりアルファなんですよ、紛れもなく。。

このあたりのお話、グタグタしたいですね(笑)
 
 
 
ナ・ナント・・・ (mini-mini32)
2010-08-31 19:26:40
アルファ8C・・・
凄い・・・
見積もりしてもらったのですね・・・
私も、アルファ好きです・・・
ごくごく普通のアルファですよ・・・
すれ違うと見てしまいます・・・
エンブレが、魅力的に感じるのは私だけ・・?
でも、やっぱりイタリア車って、そうなんですね・・
ため息だなんて・・・
見積もりしてもらうOGさんに、ため息です・・
凄いですね・・・
ミニつぶされて、、
修理してもらうか、
新しいのに乗りかえるか・・・
そんな小さなレベルで、悩んでいます・・・(-_-;)
ちなみに、修理代、107万・・・。
 
 
 
良い味出てます (OG)
2010-09-01 17:05:08

2010-09-01 17:04:10

kayさん>

返信遅くなりスミマセン。
10日間の休みのしわ寄せで・・・(^^ゞ

眺めても流しても最高だと思いますが、
泊まりがけのロングツーリングとなると
チョット心配かも・・・
これが原因でガレージの肥やしになることが多いんですよね。
 
 
 
モータリングライフの憂鬱 (OG)
2010-09-01 17:05:51
ta_Z8さん>

今日びのマイモータリングライフは、かなりの“鬱”状態です。(^^ゞ
993RSやフォーミュラでサーキットに通い詰めていたのが、
たったの5年前だとは、自分の事ながら俄には信じ難いのです。

軽井沢新棟のために、この年になって新たな借り入れを起こしながら、
まだ何かしでかしたいんだからクルクルパーですね。(苦笑)

>やっぱりアルファなんですよ、紛れもなく。。

私が付き合ったノルド系アルファロメオは、
9万キロ、ノントラブルでしたが、
電装メカ+カーボンボディとなると、
昔のアルファのように、手さえ掛けていれば大丈夫という
図式は成り立たなそうですね。

>このあたりのお話、グタグタしたいですね(笑)

秋の夜長、この手のお話は最高ですね、楽しみにしてます。
 
 
 
本当にクルマがお好きなんですね (OG)
2010-09-01 17:08:03
mini-mini32さん>

>見積もりしてもらうOGさんに、ため息です・・

見積もり、誰でももらえます。。(笑)
イタリア車、何台か乗りましたけど、Dino246を除いては
とても良い子でしたよ。
でも、8Cは、チョットばかり特殊すぎるかもですねぇ。

ミニの修理、107万とは、恐ろしい事故だったんですね。
全然小さなレベルじゃありません。
私も、昨年、レンジローバーのフロントガラスにヒビが入った時には、
どう修理したものか、真剣に悩みましたから。
身体、おクルマとも、早いご快癒を祈っております。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。