コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
素晴らしい車ですね (Ritty)
2010-02-05 12:21:43
御無沙汰しております、白メガーヌ乗りのRittyです。

私の愛車も同じDieppeで作られましたが、工場では今でも金色ホイールに刻まれたAのロゴを高々にあげ、このマシンを生産していた当時の生産ラインの風景写真が誇らしげに飾ってあるそうです。

昨年からルノー・ジャポン主催のルノースポール専用のサーキットイベントが始まりましたが、勿論アルピーヌも参加可能対象車です。是非ご一緒させてください^^
 
 
 
これは (ta_z8)
2010-02-05 21:20:30
ジーロでもSS優勝の定番マシンですね。ヒストリックカーといっていいか迷うほどに普通に速いです(笑)

 
 
 
はじめまして (とら)
2010-02-05 23:29:42
拙ブログにコメントありがとうございました。
奥様がお越しになられてから、こちらのブログも度々寄せてもらっておりました~
で、ほとんどと見せて頂きました♪すみません!すっかりファンになっています。f(^^
特に昔のお写真、それにHD画像が対極的にリアリティたっぷりでたまりません。。。
恥ずかしながらクルマ個体の造詣は無いに等しいのですが、
新旧硬軟英伊仏米と偏食?車?なき愛あるインプレッションも興味津々「あ~!なるほど~!へぇ~!わかる~」
と乗ったこともないのに毎度大きく納得しております。(笑

コメントの機会を逸していましたが、
少しは胸のつっかえが取れたようです。(笑
 
 
 
フランス車は深い (OG)
2010-02-06 16:08:32
Rittyさん>
コメントありがとうございます。
小さい、軽い、適度なパワー、憧れるクルマです。
上がりの車として長~く付き合うには華奢に過ぎるかもです。
筑波のインタークラブに出ているようですが、
σ(^^)はエントリーする自信はありません、、勿体なくて。

古いOHVエンジンなのに、フワッと軽い良い感じが出てますので、
ルノーエンジン、なかなか奥が深そうですネ。
 
 
 
SS専用ならオケッ (OG)
2010-02-06 16:10:32
ta_Z8さん>

リアーは、ちょっと体重を掛けただけで沈むほどバネが柔らかいんです。
さすがはフランス車といったところなんでしょうか。。
それとも有り合わせのバネでも付いてたのかな?

「付き合うには、それなりの覚悟せよ!」 
みたいなオーラが出まくってました。
 
 
 
ようこそ、お出で下さいました (OG)
2010-02-06 16:11:40
raさん>

>新旧硬軟英伊仏米と偏食?車?なき・・・・

素晴らしいご評価、、嬉しいです。
ただの節操ない移り気だと思ってたんですが、
偏食が無いだけ・・・・うん、そうだったのか、納得しました。(爆)

アドベンチャートリップと魔法がかけられたかのような美しい画像・・・
貴ブログの更新を楽しみにしてます!!
 
 
 
泥沼にようこそ (エスロクレーサー)
2010-02-11 09:53:33
ちょっと厚化粧ですがきれいな1台ですね。
ジーロのSSキングは静岡のHさんの110と思われますが4回大会、これに次いでエランでクラス2位になったのは良い思いででした。
 
 
 
ケバ化粧 (OG)
2010-02-12 23:31:31
エスロクレーサーさん>

コイツはチョット眩暈を覚えるほどの厚化粧でした。
クルマの厚化粧は、女性の厚化粧より遥かに性質が悪いです。(笑)

小排気量クラシックで参加するヒルクライムやジムカーナが、
もの凄く魅力的に感じる今日のこの頃です。(^^♪
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。