コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
はじめまして♪
(
まあぶる
)
2009-04-01 22:23:25
hiyokoさん、mariさんのところからお邪魔しています。
マナモック島、サンドバー、とっても素敵ですね~。色がたまりません!!
そして徳之島での同じショットの写真!
ほんとにおんなじですね。
なんだかお二人の今までのすてきな時間の積み重ねを感じます。
徳之島、私も小さい頃に行っただけなのですが、初めて見た熱帯魚ときれいな海をとっても覚えています。
ようこそ~!
(
OG
)
2009-04-02 01:02:14
まあぶるさん>
Mariさんが、いろいろと情報をいただきましたようで、感謝、感謝です。
サンドバー、想像を遥かに上回る凄さでした。
ぜひとも、もう一回、行きたいところです。
>徳之島、私も小さい頃に行っただけなのですが、、
えーっ、徳之島に行かれたことがあるんですか!
めっちゃ、レアーじゃないですか?
まあぶるさんが行かれたのは、いつ頃でしょうか?
僕らが行った時には、ホテルはニューオオタニしかありませんでした。
そこで出た、萎びて茶色くなったレタス、
当時は憤慨しましたけど、今となっては懐かしい思い出です。
30年ぶりに徳之島にも行ってみたくなりました。
この世のものとは・・・
(
hiyoko
)
2009-04-02 09:44:09
思えません!
特に一番上の写真!
なんだか「天国への入り口」って感じですね。
今回の旅行記、気持ちが入っていますねー。
感動がいつも以上にビンビン伝わってきます。
それほど凄かったんですね、アマンプロ。
OGさんも卵は苦手ですか。
私もあまり得意ではなく、沢山は食べられません。
でも、このエッグベネディクトは美味しそうですねー。
ぼやけたお二人の仲睦まじい写真を見て、わぁー若いカップルみたい!って思っていたら、次に30年前の写真が!
見た目は変わっても(あ、いや、ほとんど変わってないっス)、お二人の気持ちは今でも変わらないということですね。
ごちそうさま!!
そういえばmariちゃん、あの頃はいつも黒かったですよねー。
天国ですね!
(
gen
)
2009-04-02 20:16:38
凄いというか、もう、感動しました。
・・・・誰か一緒に行く人探さねば。(爆)
Unknown
(
Amy
)
2009-04-02 20:20:35
初めまして!ランダムブログでやってきました
写真がステキすぎてずんずん見てしまいました
20歳の頃のお写真はCMにでてきそうな・・・
うぅっ
ボキャブラリーが乏しすぎますが・・・海もお二人も何もかもステキです
Finpix!
(
Fukunosuke
)
2009-04-02 22:47:01
こんにちは!
すごい!写真キレイです!やはりFujiのコンデジはキレイに撮れるんですねー。僕だってこれで十分だったかも。LX3は結局使いこなせていません(今のところ)。
だけど、これだけキレイな写真でも、実際の景色の半分も表現できていないんでしょうねー。すごいなー。
hiyokoさん>
(
OG
)
2009-04-03 00:06:48
も、卵、苦手でしたか! 何故だか嬉しい!
小さな頃から毎日欠かすことなく卵を食べてますが、
正直、義務みたいなものでした。(^^ゞ
そんな私なのに、今回のエッグベネディクトで、
今までずーっと不気味だと思ってた黄身の味と匂いが、
初めて美味しいと感じました。
オランデーズソースを除けば、Mariさんが、ほぼ再現に成功してますので、
ぜひ、朝ご飯、ご一緒しましょう。
>それほど凄かったんですね、アマンプロ。
いや~、ホントに凄いッすよ!何もかもが。
でも、料理が口に合わないと、、逃げ場がありません。
アマンで食べる以外の選択肢はありませんから。
あと、アドベンチャーを楽しむ以外は寝るしかないのもバリとの違いですね。
>mariちゃん、あの頃はいつも黒かったですよねー。
ウチにはhiyokoさんが真っ黒に日焼けした画像もありますよ~!
凄くカワイイので公開してもイイですか~?(笑)
genさん>
(
OG
)
2009-04-03 00:15:57
コメントありがとうございます!
素晴らしい海以外にも、誰も使っていない綺麗なオムニコートもありますよ~!
>・・・・誰か一緒に行く人探さねば。
誰と一緒に行くか選ばねば。。の間違いでしょ!(笑)
Amyさん>
(
OG
)
2009-04-03 00:24:55
はじめまして!
過分なコメントをいただき、ありがとうございます。
>20歳の頃のお写真は・・・
齢、五十を越えると若い頃の写真が懐かしくなっちゃうんですよねぇ。
今回の写真がピンボケだったのは、デジカメの御慈悲だったりして。。(笑)
また、ぜひお越し下さいませ!
Fukunosukeさん>
(
OG
)
2009-04-03 00:35:35
コメント、どうもありがとうございます。
>すごい!写真キレイです!
ありがとうございますぅ。
でも、相変わらず、オートの露出やホワイトバランスに神経質なところがあって、
失敗写真も多いのが玉に瑕です。
ただし、ダイナミックレンジが800%というのは、
凄い威力でサンドバーのコントラストはコンデジよりも上でした。(^^)v
>LX3は結局使いこなせていません(今のところ)。
いえいえ、とんでもない!
ちゃんと拝見してますよ~! 凄いじゃないですか!
ワイコン18mmならではの画像が羨ましいです。
LX3も欲しいなぁ状態になってます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
マナモック島、サンドバー、とっても素敵ですね~。色がたまりません!!
そして徳之島での同じショットの写真!
ほんとにおんなじですね。
なんだかお二人の今までのすてきな時間の積み重ねを感じます。
徳之島、私も小さい頃に行っただけなのですが、初めて見た熱帯魚ときれいな海をとっても覚えています。
Mariさんが、いろいろと情報をいただきましたようで、感謝、感謝です。
サンドバー、想像を遥かに上回る凄さでした。
ぜひとも、もう一回、行きたいところです。
>徳之島、私も小さい頃に行っただけなのですが、、
えーっ、徳之島に行かれたことがあるんですか!
めっちゃ、レアーじゃないですか?
まあぶるさんが行かれたのは、いつ頃でしょうか?
僕らが行った時には、ホテルはニューオオタニしかありませんでした。
そこで出た、萎びて茶色くなったレタス、
当時は憤慨しましたけど、今となっては懐かしい思い出です。
30年ぶりに徳之島にも行ってみたくなりました。
特に一番上の写真!
なんだか「天国への入り口」って感じですね。
今回の旅行記、気持ちが入っていますねー。
感動がいつも以上にビンビン伝わってきます。
それほど凄かったんですね、アマンプロ。
OGさんも卵は苦手ですか。
私もあまり得意ではなく、沢山は食べられません。
でも、このエッグベネディクトは美味しそうですねー。
ぼやけたお二人の仲睦まじい写真を見て、わぁー若いカップルみたい!って思っていたら、次に30年前の写真が!
見た目は変わっても(あ、いや、ほとんど変わってないっス)、お二人の気持ちは今でも変わらないということですね。
ごちそうさま!!
そういえばmariちゃん、あの頃はいつも黒かったですよねー。
・・・・誰か一緒に行く人探さねば。(爆)
写真がステキすぎてずんずん見てしまいました
20歳の頃のお写真はCMにでてきそうな・・・
うぅっ
すごい!写真キレイです!やはりFujiのコンデジはキレイに撮れるんですねー。僕だってこれで十分だったかも。LX3は結局使いこなせていません(今のところ)。
だけど、これだけキレイな写真でも、実際の景色の半分も表現できていないんでしょうねー。すごいなー。
小さな頃から毎日欠かすことなく卵を食べてますが、
正直、義務みたいなものでした。(^^ゞ
そんな私なのに、今回のエッグベネディクトで、
今までずーっと不気味だと思ってた黄身の味と匂いが、
初めて美味しいと感じました。
オランデーズソースを除けば、Mariさんが、ほぼ再現に成功してますので、
ぜひ、朝ご飯、ご一緒しましょう。
>それほど凄かったんですね、アマンプロ。
いや~、ホントに凄いッすよ!何もかもが。
でも、料理が口に合わないと、、逃げ場がありません。
アマンで食べる以外の選択肢はありませんから。
あと、アドベンチャーを楽しむ以外は寝るしかないのもバリとの違いですね。
>mariちゃん、あの頃はいつも黒かったですよねー。
ウチにはhiyokoさんが真っ黒に日焼けした画像もありますよ~!
凄くカワイイので公開してもイイですか~?(笑)
素晴らしい海以外にも、誰も使っていない綺麗なオムニコートもありますよ~!
>・・・・誰か一緒に行く人探さねば。
誰と一緒に行くか選ばねば。。の間違いでしょ!(笑)
過分なコメントをいただき、ありがとうございます。
>20歳の頃のお写真は・・・
齢、五十を越えると若い頃の写真が懐かしくなっちゃうんですよねぇ。
今回の写真がピンボケだったのは、デジカメの御慈悲だったりして。。(笑)
また、ぜひお越し下さいませ!
>すごい!写真キレイです!
ありがとうございますぅ。
でも、相変わらず、オートの露出やホワイトバランスに神経質なところがあって、
失敗写真も多いのが玉に瑕です。
ただし、ダイナミックレンジが800%というのは、
凄い威力でサンドバーのコントラストはコンデジよりも上でした。(^^)v
>LX3は結局使いこなせていません(今のところ)。
いえいえ、とんでもない!
ちゃんと拝見してますよ~! 凄いじゃないですか!
ワイコン18mmならではの画像が羨ましいです。
LX3も欲しいなぁ状態になってます。