コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
やっぱり
(
かさじ
)
2009-02-18 20:11:53
OGさんの方がひとつ新しいのだ。
私のにはワンセグ付いてません。
レーダークレードルは別売りで全部で5万でした。
ナビメーカーの株が安くなるはずです。
いつ買うか
(
OG
)
2009-02-18 23:59:10
かさじさん>
この手の電子製品は、いつ買うか、待っていたらキリがないですから仕方ないですよね。
ちなみにワンセグ、クレードル付きで4.48万円でした。
これほど、しっかりした作りで高性能。
なのに商品寿命は超短い、、
メーカーは2万くらいで卸してるでしょうから、
ペイするのは困難でしょうね、潰れない事を祈ります。
レー探屋がなくなったら困るモンね。
きっと間違いなく儲かってます(笑)
(
change
)
2009-02-19 13:41:52
カーナビ機能はよくわかりませんが、レーダー機のライフサイクルめちゃくちゃ短いです。
ガンガン新しい機種を出すので、商品開発は大変でしょうが、買う方は購入タイミングをいつにするか‥縄跳びに入るタイミングと一緒で困りますよね。
最近のは、オービス位置情報などの最新データをSDカードなどを通して更新できる機種が多いのですが、無精な私はほぼ毎年買い換えることにしています(爆)
しまった!
(
gen
)
2009-02-19 16:07:59
AirNavi買っちゃいました。
停止してから数秒待たないとワンセグとナビ操作出来ないところが一番やっかいですし、レー探もないです。
ユピテルやりますね!来年買い替えます。(爆)
黒インプ
(
ta_Z8
)
2009-02-19 16:39:55
自分も環八で何度か遭遇してます。でも不思議なのは覆面なのにカーロケがONにしてあること。自分もそれで気づきました。普通覆面はオフにしてるのに、あのクルマだけ警戒行動示唆なんでしょうかね。
でもユピテルのナビつきレー探買いごろになってきましたね。ナビのソフトはSANYOが作ってるんでゴリラと共通らいしいけれど、GPSの性能が高いのでゴリラよりずっといいって評判です。うちもZ8&フレイザー用に買おうかなー。
ちなみに自分もエアーナビを使ってます。
旧エアナビのサービス終了にともない無料交換してもらったんですが、ダメダメなソフトウエアで何度もカスタマーにクレーム入れました。
なにしろ、車速パルスいれてるのにトンネルでみうしなっちゃうし、自慢のナビループ取得しようとするとシステムフリーズ。クルマが停車しているのに、走行モードのままになって、目的地が設定できず・・・
カスタマーに電話して開口一番、こんな見れば解るようなバグを出荷前のチェックしてないのか?って。
PND製品に乗り遅れてあわててエアーナビ復刻させたものの、この有様じゃあの株価で当然ですよ。
潰し屋
(
OG
)
2009-02-19 19:59:19
changeさん>
>無精な私はほぼ毎年買い換えることにしています(爆)
マジですか?
993RSのレー探が5年ぶりの買い替え、、
レンジのコムテックは4年目に入りましたが、いまだ買い替え予定無しです。
今は亡きオービス、、例えば3京下り線とか首都高4号線下り新宿とかで、無駄にさえずっておりますがっ (笑)
レー探屋に潰れてもらっては困ると言ってる人間が、潰しにかかっている張本人だったわけですね!。。(爆)
買い替え反対!(笑)
(
OG
)
2009-02-19 20:01:03
genさん>
今回は、あくまでもレー探のオマケとしての大甘評価ですからぁ~
そりゃ、ナビの性能を比べればエアナビの大勝に決まってます。(^_^;)
ユピテルの不思議なところは、
ワンセグが、助手席モードってボタンを押せば走行中にも見られる、いい加減さなのに、
ナビ操作が、走行中は不可!という厳しさを持っているところです。(笑)
完璧な偽装でした
(
OG
)
2009-02-19 20:02:02
ta_Z8さん>
警戒行動示唆とは思えない感じで気合が入ってました。
トランクの自動車電話アンテナはステーを残して外されてましたし、
ドライバーは男、助手席は婦警で、ちょっと見はデートでしたから、
偽装は完璧でした。
ロケータ、切らないのが本当に不思議です。
ユピテル、みんカラで見てきましたが、評価は様々でした。
これから、本格的に使うと、いろいろ不満が出てくるかもですね。
まぁ、もともと、カーナビの言う通りに走ることなんて、滅多に無いから
関係ないといえば関係ないんですけどね。(笑)
さっそく
(
nishi
)
2009-02-21 21:51:16
発注しましたよ~
でも、代引き料込みで5諭吉でした
ナローと914に取り付けます
電話くれれば・・・
(
OG
)
2009-02-21 22:24:24
nishiさん>
メールか電話してよ~
水臭いなぁ~
nishiさんが生活しているような都会で役に立つかは分かりませんよ。。(^^ゞ
http://www.wisecart.ne.jp/trims/7.1/10544/?OVRAW=ypb435si&OVKEY=ypb435si&OVMTC=standard&OVADID=14896350041&OVKWID=133606043541
ところでぇ
(
OG
)
2009-02-21 22:28:19
nishiさん>
911と914-6
車検、復活したんですか?
もし、公道走行可ならドライブ行きましょ!
ごめんね・・・
(
nishi
)
2009-02-22 14:45:51
ホントに安い!
連絡すれば良かったね。ゴメンね
価格.comとか楽天とか色々探したんだけど
ところで、911は帰ってきてます。
914はまだ入庫中だけど、もうすぐ、たぶん今週。
大倉さんからガレージの請求が来ました。
せっかく持ってるんだから
(
OG
)
2009-02-22 23:18:31
nishiさん>
高校1年生から同級生同士、
せっかく空冷持ってるんだから、ツーリングしましょうよ!
高校1年生から同級生同士、
せっかく、いまだにフォーミュラを持ってるんだから
筑波でタイムアタックしましょうよ!
・・・
(
nishi
)
2009-02-23 22:04:42
今日、カトーさんとこ連絡しました。
914はガスラインが腐食していてガスがジャジャ漏れ!
オイルがシリンダーにたまっているようで回らない
エンジンおろして、傾けてプラグ孔からオイル出してみますとのこと
トホホ
Fはタイや変えてあるのでいつでもOK
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
私のにはワンセグ付いてません。
レーダークレードルは別売りで全部で5万でした。
ナビメーカーの株が安くなるはずです。
この手の電子製品は、いつ買うか、待っていたらキリがないですから仕方ないですよね。
ちなみにワンセグ、クレードル付きで4.48万円でした。
これほど、しっかりした作りで高性能。
なのに商品寿命は超短い、、
メーカーは2万くらいで卸してるでしょうから、
ペイするのは困難でしょうね、潰れない事を祈ります。
レー探屋がなくなったら困るモンね。
ガンガン新しい機種を出すので、商品開発は大変でしょうが、買う方は購入タイミングをいつにするか‥縄跳びに入るタイミングと一緒で困りますよね。
最近のは、オービス位置情報などの最新データをSDカードなどを通して更新できる機種が多いのですが、無精な私はほぼ毎年買い換えることにしています(爆)
停止してから数秒待たないとワンセグとナビ操作出来ないところが一番やっかいですし、レー探もないです。
ユピテルやりますね!来年買い替えます。(爆)
でもユピテルのナビつきレー探買いごろになってきましたね。ナビのソフトはSANYOが作ってるんでゴリラと共通らいしいけれど、GPSの性能が高いのでゴリラよりずっといいって評判です。うちもZ8&フレイザー用に買おうかなー。
ちなみに自分もエアーナビを使ってます。
旧エアナビのサービス終了にともない無料交換してもらったんですが、ダメダメなソフトウエアで何度もカスタマーにクレーム入れました。
なにしろ、車速パルスいれてるのにトンネルでみうしなっちゃうし、自慢のナビループ取得しようとするとシステムフリーズ。クルマが停車しているのに、走行モードのままになって、目的地が設定できず・・・
カスタマーに電話して開口一番、こんな見れば解るようなバグを出荷前のチェックしてないのか?って。
PND製品に乗り遅れてあわててエアーナビ復刻させたものの、この有様じゃあの株価で当然ですよ。
>無精な私はほぼ毎年買い換えることにしています(爆)
マジですか?
993RSのレー探が5年ぶりの買い替え、、
レンジのコムテックは4年目に入りましたが、いまだ買い替え予定無しです。
今は亡きオービス、、例えば3京下り線とか首都高4号線下り新宿とかで、無駄にさえずっておりますがっ (笑)
レー探屋に潰れてもらっては困ると言ってる人間が、潰しにかかっている張本人だったわけですね!。。(爆)
今回は、あくまでもレー探のオマケとしての大甘評価ですからぁ~
そりゃ、ナビの性能を比べればエアナビの大勝に決まってます。(^_^;)
ユピテルの不思議なところは、
ワンセグが、助手席モードってボタンを押せば走行中にも見られる、いい加減さなのに、
ナビ操作が、走行中は不可!という厳しさを持っているところです。(笑)
警戒行動示唆とは思えない感じで気合が入ってました。
トランクの自動車電話アンテナはステーを残して外されてましたし、
ドライバーは男、助手席は婦警で、ちょっと見はデートでしたから、
偽装は完璧でした。
ロケータ、切らないのが本当に不思議です。
ユピテル、みんカラで見てきましたが、評価は様々でした。
これから、本格的に使うと、いろいろ不満が出てくるかもですね。
まぁ、もともと、カーナビの言う通りに走ることなんて、滅多に無いから
関係ないといえば関係ないんですけどね。(笑)
でも、代引き料込みで5諭吉でした
ナローと914に取り付けます
メールか電話してよ~
水臭いなぁ~
nishiさんが生活しているような都会で役に立つかは分かりませんよ。。(^^ゞ
http://www.wisecart.ne.jp/trims/7.1/10544/?OVRAW=ypb435si&OVKEY=ypb435si&OVMTC=standard&OVADID=14896350041&OVKWID=133606043541
911と914-6
車検、復活したんですか?
もし、公道走行可ならドライブ行きましょ!
連絡すれば良かったね。ゴメンね
価格.comとか楽天とか色々探したんだけど
ところで、911は帰ってきてます。
914はまだ入庫中だけど、もうすぐ、たぶん今週。
大倉さんからガレージの請求が来ました。
高校1年生から同級生同士、
せっかく空冷持ってるんだから、ツーリングしましょうよ!
高校1年生から同級生同士、
せっかく、いまだにフォーミュラを持ってるんだから
筑波でタイムアタックしましょうよ!
914はガスラインが腐食していてガスがジャジャ漏れ!
オイルがシリンダーにたまっているようで回らない
エンジンおろして、傾けてプラグ孔からオイル出してみますとのこと
トホホ
Fはタイや変えてあるのでいつでもOK