コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
参加します
(
かさじ
)
2007-03-09 15:17:15
おぉ~久しぶりですね。
車がない&ひょっとして免許もないかも知れないけど
参加させていただきます。Zが間に合わなければXLRで走ります。
参加します。
(
taZ8
)
2007-03-09 16:11:28
どの車で行くかは、タイヤの残り具合と体調しだいで。。。スタートは何時ぐらいでしょうか?
えっ!
(
nishi
)
2007-03-09 17:24:56
4/4は残念ながら人間ドックの予約が入ってしまってるじゃないですか・・・・
残念です
Unknown
(
naru1
)
2007-03-09 18:05:16
はいっ!
参加させてください。(わくわく)
OGさんと面識なくてもかまわないなら、
M5、M3の2人も連れて行きます。
参加の方向です
(
やん坊♪
)
2007-03-09 20:18:05
夕方から仕事なので(キャンセルできるかも)、14時過ぎまでなら可です。
参加します
(
カッタネン
)
2007-03-09 21:41:01
楽しみですね。
ドリフトならラジアルで行きますよ。
早々の
(
OG
)
2007-03-10 01:16:09
参加表明ありがとうございます。
naru1さん>
M5,M3の方2名、了解しました!
まだ、黒M5、黒turbo、黒カンピオの方々からの
参加表明がありませんね、、、(^^♪
ご自分のマシンがステアリング切ったまま、2速全開したら、どんな挙動を示すのか?
ワクワクしませんか~?(^^)
サーキットや公道では、けっして体験できないことも
安全に試せますよ!!
Unknown
(
nishi
)
2007-03-10 01:16:47
終了予定時間は何時でしょう?
バリウム
(
OG
)
2007-03-10 01:22:44
nishiさん>
一日単位でしか借りれないんで、夕方までやってます。
何時までかは確かめて直電します。
バリウム、腹に溜めたまま走るのけ? (^^♪
申し訳ありません
(
やん坊♪
)
2007-03-10 06:48:03
ドリフトコースを閲覧しましたが、タイアバリア・ネットが直近の為、F4はヤメにしておきます。ジムカーナ場にて開催の場合は、喜んで搬出・貸し出しさせて頂きますね。
悔しい…
(
change@黒M5
)
2007-03-10 08:13:24
非常に魅力的なお誘いに、心はFSWですが…
どうしても、3月、4月の年度末、新年度時期は、何かと行事が目白押しで平日休むのが不可能であります。
素晴らしいチャンスなのに、残念です。。皆様愉しんできてください。
Unknown
(
OG
)
2007-03-10 09:19:11
やん坊♪>
ホントだね。今初めてドリフトコース閲覧してみました。(B型)
F4を出せないんだったら、なにもコストが高いFSWでやる必要ないし。
ショートコースだったら、TC1000の方が学べそうだしね。
ちょっと再考を要するかな?
changeさん>
残念です。
またあらためて、お誘いします。
日にち、開催場変更の可能性もありますし。。。(^^ゞ
ん~
(
きんきん
)
2007-03-10 13:03:41
今年復帰を目指しておりますが、今回はちょっと難しそうです。皆さん、楽しんできてください!
それでも
(
やん坊♪
)
2007-03-10 14:37:31
今回、開催に踏み切るならF4出す方向で考えます。(別にそれほどの車でもないですよ、、、)
ただ今、ブレーキ修理中ですが(部品待ち)間に合うでしょう。
懐かしい写真ありました↓
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/2173d20c/bc/c0d4/__sr_/5660.jpg?BCMkOaGBFjJ4Gg9g
空きがありましたら
(
kurihara
)
2007-03-11 00:45:39
参加させて戴けれたらと思います。
国産FF2boxですけれど。
空きは十分
(
OG
)
2007-03-12 00:44:37
kuriharaさん>
参加できますよ!
ただいま、ドリフトコースが壷塾に適するかどうか、、、再検討中です。
少々お待ち下さいませ。
調査
(
やん坊♪
)
2007-03-12 07:47:46
本日、別件でFSWに行くのでドリフトコースの検分に行ってきます。
用事というのは、フォーミュラーニッポンの合同テストを見学に行きます。
僕のF4メンテで今年からお世話になるTメカが、今年からフォーミュラー・ニッポン「5ZIGEN」チームのパートタイムメカをしています。同時に以前から個人的に注目・応援していた吉本大樹選手が同チームのハンドルを握る事になりました。奇遇ですね。
http://www.hiroki-yoshimoto.com/jpn/index.html
「裏口」なしでF1に最も近い日本人と言われています。
皆さんも応援してあげてください。
ありがとうございます
(
kurihara
)
2007-03-12 18:08:27
お決まりになりましたらお知らせください。
私のお仕事のほうを速やかにキャンセル!いたしますので(笑)
FSW
(
やん坊♪
)
2007-03-12 20:31:48
ドリフトコースの検分に行ってきました。
予想通り、コース幅が狭いです。
なんとかグルグル出来そうですが、ちと窮屈ですね。
いかがしましょうか?
パドック行って、Tメカと吉本選手に挨拶&陣中見舞いを渡してきました。
300キロ近いスピードと1万5千回転のサウンドはたまらないっすね。
個人的には排気音より、迫って来る時のエンジンメカノイズに痺れます。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0874.mov
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
車がない&ひょっとして免許もないかも知れないけど
参加させていただきます。Zが間に合わなければXLRで走ります。
残念です
参加させてください。(わくわく)
OGさんと面識なくてもかまわないなら、
M5、M3の2人も連れて行きます。
ドリフトならラジアルで行きますよ。
naru1さん>
M5,M3の方2名、了解しました!
まだ、黒M5、黒turbo、黒カンピオの方々からの
参加表明がありませんね、、、(^^♪
ご自分のマシンがステアリング切ったまま、2速全開したら、どんな挙動を示すのか?
ワクワクしませんか~?(^^)
サーキットや公道では、けっして体験できないことも
安全に試せますよ!!
一日単位でしか借りれないんで、夕方までやってます。
何時までかは確かめて直電します。
バリウム、腹に溜めたまま走るのけ? (^^♪
どうしても、3月、4月の年度末、新年度時期は、何かと行事が目白押しで平日休むのが不可能であります。
素晴らしいチャンスなのに、残念です。。皆様愉しんできてください。
ホントだね。今初めてドリフトコース閲覧してみました。(B型)
F4を出せないんだったら、なにもコストが高いFSWでやる必要ないし。
ショートコースだったら、TC1000の方が学べそうだしね。
ちょっと再考を要するかな?
changeさん>
残念です。
またあらためて、お誘いします。
日にち、開催場変更の可能性もありますし。。。(^^ゞ
ただ今、ブレーキ修理中ですが(部品待ち)間に合うでしょう。
懐かしい写真ありました↓
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/2173d20c/bc/c0d4/__sr_/5660.jpg?BCMkOaGBFjJ4Gg9g
国産FF2boxですけれど。
参加できますよ!
ただいま、ドリフトコースが壷塾に適するかどうか、、、再検討中です。
少々お待ち下さいませ。
用事というのは、フォーミュラーニッポンの合同テストを見学に行きます。
僕のF4メンテで今年からお世話になるTメカが、今年からフォーミュラー・ニッポン「5ZIGEN」チームのパートタイムメカをしています。同時に以前から個人的に注目・応援していた吉本大樹選手が同チームのハンドルを握る事になりました。奇遇ですね。
http://www.hiroki-yoshimoto.com/jpn/index.html
「裏口」なしでF1に最も近い日本人と言われています。
皆さんも応援してあげてください。
私のお仕事のほうを速やかにキャンセル!いたしますので(笑)
予想通り、コース幅が狭いです。
なんとかグルグル出来そうですが、ちと窮屈ですね。
いかがしましょうか?
パドック行って、Tメカと吉本選手に挨拶&陣中見舞いを渡してきました。
300キロ近いスピードと1万5千回転のサウンドはたまらないっすね。
個人的には排気音より、迫って来る時のエンジンメカノイズに痺れます。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0874.mov